もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

旧成田空港駅

2019-11-14 21:43:00 | 京成電鉄
(前回のつづき)


東成田駅改札付近に置かれているちょっとした歴史(?)

芝山千代田で元芝山鉄道社長様の話を聞いた後、今度は電車でとなりの東成田に移動しました。


なんかレトロなベンチ・・・そして・・・

そう、今私がいるところ・・・

旧成田空港駅のスカイライナー専用ホームです。
(向こう側の電車が走ってるところは、現在の東成田のホームです。)
今回のツアーでこの旧成田空港のホームに入ることができました。
(通常は入れないところです。)

1991年までこの駅は、「成田空港」駅でした。しかし、直接空港ターミナルまで乗り入れる現在の「成田空港」駅ができ、その際駅名を「東成田」にしたそうです。ホームも2面4線あったものも1面2線のみの使用になっています。その使われなくなったホームが、このスカイライナー専用ホームです。


旧1番線2番線がスカイライナー専用ホームだったようです。


向こう側が現在使われているの東成田のホーム。


壁面には、昔の駅名票もそのまま・・・

いろんな懐かしい看板も・・・






スカイライナーの乗車目標もそのまま・・・

ちなみに当時は、スカイライナー6両編成だったとか・・・

当時の時刻表も・・・



1時間に1~2本だったんですね。



車止め

時速50Kmで衝突しても脱線しないものだとか…


現在、旧1番線2番線には、夜間停泊の列車が入って来るとのことです。


今となっては、レトロな駅名標ですね。

旧コンコースは、現在工事されていていろいろなもの置かれていました。


そこにも懐かしい看板が…

これは懐かしい初代AE形






まだこのような看板がそのまま残っているんですね。。。


現在使用されているコンコースには、スカイライナーの歴史が・・・

ちなみに現在、スカイライナーの乗務員になるには、無遅刻・無事故で優秀な方が選抜されているそうです。

(上記写真 東成田駅(旧成田空港駅)にて撮影 2019.11.13)

更につづく・・・












最新の画像もっと見る

コメントを投稿