今日、新京成のくぬぎ山車庫に行ってみました。
車庫脇の道路を歩いてると目に留まったのはコレ・・・

8000形8506編成が分割されて置かれていました。
でもよく見ると・・・

運転席が新聞紙でマスキングされているようです。
そしてそして、帯も消されています。

きっと、塗装の塗り替えでもするのでしょうか?
(帯のない新京成電車って、なんだか不思議な感じです。。。)
これもレトロカラーには・・・・きっとならないな。。。
そうそう、レトロカラーの8502編成は分割されて検車庫に入っていました。
(しばらく出てこないかな?)
たま~に来てみると、こういった普段見られない車両の姿を見ることができてなかなかおもしろいかも・・・
*上記写真くぬぎ山車庫にて撮影(敷地外から)2009.9.1
*もし行かれる方は、立入禁止区域には入らないようマナーを守りましょうネ。
車庫脇の道路を歩いてると目に留まったのはコレ・・・

8000形8506編成が分割されて置かれていました。
でもよく見ると・・・

運転席が新聞紙でマスキングされているようです。
そしてそして、帯も消されています。

きっと、塗装の塗り替えでもするのでしょうか?
(帯のない新京成電車って、なんだか不思議な感じです。。。)
これもレトロカラーには・・・・きっとならないな。。。
そうそう、レトロカラーの8502編成は分割されて検車庫に入っていました。
(しばらく出てこないかな?)
たま~に来てみると、こういった普段見られない車両の姿を見ることができてなかなかおもしろいかも・・・
*上記写真くぬぎ山車庫にて撮影(敷地外から)2009.9.1
*もし行かれる方は、立入禁止区域には入らないようマナーを守りましょうネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます