ご存知!ここは山手線の原宿駅。

先日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて駅舎の建て替え・改良工事がされると発表されました。ということで、現在はどんな駅だったかなあ・・・と思って、ちょろっと見に行ってみました。

表参道口の駅舎。
大正時代に造られた木造駅舎で、都内で現存する木造駅舎で最も古いそうな・・・
(「関東の駅百選」に認定されています。)
そばの神宮橋から見た原宿駅ホーム。

左2線が山手線。右の2線は、湘南新宿ライン。
山手線にある島式ホームが通常使用されているホーム。
左端のホームは、臨時ホームになっています。(そばの明治神宮の初詣客向けにお正月に使われるホームだそうな。)

その臨時ホームの入口看板。

臨時ホーム入口付近。
改良工事後は、この臨時ホームが外回り専用ホームになり、現在の島式ホームが内回り専用ホームになるそうです。(ちょうど渋谷駅のような・・・)
4年後、どんな駅になっていくのでしょうかね・・・?
そして、原宿駅の代々木寄りにある皇室専用ホーム。(通称「宮廷ホーム」)

これも大正時代に造られたそうです。
ちょっとアップで・・・

もうここ何年も使われていないそうな・・・

入口は大きな扉が閉まったまま閑散としてました。
この入口前の道路にこんなものが・・・

「お召し列車通り」って呼ばれてるの?
今後このホームもどうなっていくのでしょう・・・?
(上記写真 原宿駅付近にて撮影 2016.6.16)

先日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて駅舎の建て替え・改良工事がされると発表されました。ということで、現在はどんな駅だったかなあ・・・と思って、ちょろっと見に行ってみました。

表参道口の駅舎。
大正時代に造られた木造駅舎で、都内で現存する木造駅舎で最も古いそうな・・・
(「関東の駅百選」に認定されています。)
そばの神宮橋から見た原宿駅ホーム。

左2線が山手線。右の2線は、湘南新宿ライン。
山手線にある島式ホームが通常使用されているホーム。
左端のホームは、臨時ホームになっています。(そばの明治神宮の初詣客向けにお正月に使われるホームだそうな。)

その臨時ホームの入口看板。

臨時ホーム入口付近。
改良工事後は、この臨時ホームが外回り専用ホームになり、現在の島式ホームが内回り専用ホームになるそうです。(ちょうど渋谷駅のような・・・)
4年後、どんな駅になっていくのでしょうかね・・・?
そして、原宿駅の代々木寄りにある皇室専用ホーム。(通称「宮廷ホーム」)

これも大正時代に造られたそうです。
ちょっとアップで・・・

もうここ何年も使われていないそうな・・・

入口は大きな扉が閉まったまま閑散としてました。
この入口前の道路にこんなものが・・・

「お召し列車通り」って呼ばれてるの?
今後このホームもどうなっていくのでしょう・・・?
(上記写真 原宿駅付近にて撮影 2016.6.16)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます