今日、流鉄の新型車両5000形(元西武新101系)の甲種輸送がありました。
ということで、ちょろっと見に行ってきました♪
馬橋で待ってると・・・

DE10-1662に牽かれて、新型5000形がやってきました!
(時刻が変更されていたようで、11:40ごろ馬橋にやってきました。)

今度は、黄色に黄緑の車体の「なの花」号になる車両です。

馬橋では、機関車から切り離された後、お迎えに来ていた「流星」と繋がれ・・・

流鉄線内を4両で流山まで走っていきました。。。
ちょろっと動画も・・・
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee555853.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
この「なの花」号、年末に運用を開始するようです。
楽しみですね。。。
(上記写真・動画 馬橋、小金城趾~鰭ヶ崎間にて撮影 2013.9.9)
ということで、ちょろっと見に行ってきました♪
馬橋で待ってると・・・

DE10-1662に牽かれて、新型5000形がやってきました!
(時刻が変更されていたようで、11:40ごろ馬橋にやってきました。)

今度は、黄色に黄緑の車体の「なの花」号になる車両です。

馬橋では、機関車から切り離された後、お迎えに来ていた「流星」と繋がれ・・・

流鉄線内を4両で流山まで走っていきました。。。
ちょろっと動画も・・・
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee555853.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
この「なの花」号、年末に運用を開始するようです。
楽しみですね。。。
(上記写真・動画 馬橋、小金城趾~鰭ヶ崎間にて撮影 2013.9.9)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます