もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

茨城交通湊線最後の冬・・・その2

2008-03-06 11:20:32 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)
(昨日の続き)

那珂湊をあとにして次は走行写真を撮りたいと思って、金上~中根間の田園地帯に行った。

こののんびりした風景がいいですね・・・

*各動画は音が出ますので音量に注意してください。

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmVSY2hkapCXP1hYlFQs&logoFlg=Y"></script>

キハ2004+キハ205




<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=fFxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVSY2gkdHbA4PIclFQs&logoFlg=Y"></script>

キハ3710-02+キハ37100



場所を移動し、ラッシュ時間も過ぎ今度は単行での運行となった。
早朝は、この日キハ2004が単行で走ってたけど、ラッシュ時にキハ2004+キハ205の2連になりラッシュ時が終わったら今度はキハ205が単行となった。

(この日、旧型車は那珂湊7:08発阿字ヶ浦行きで2連になり、那珂湊9:37発阿字ヶ浦行きで単行となった。)

その後、殿山~平磯間の海の見える踏切に寄る。

ここは、望遠を使うと海が大きく写るようになる。
でも車の通りが多いので気をつけましょう。。。

そして阿字ヶ浦へ・・・



相変わらずのんびりした駅です・・・


キハ205。

湊線は阿字ヶ浦方向のみに幌がついているんですね。



この日は朝から行ったのですが、曇ってて写真がちょっと暗くなってしまいました。
もうすぐ会社が変わる湊線。新会社になってもこののんびりとした風景は残して欲しいですね。。。

最後にキハ205の動画です。。。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVSY2gkEjAY2SGXlFQs&logoFlg=Y"></script>




最新の画像もっと見る

コメントを投稿