亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

雇用統計待ちのレンジ相場

2009年11月06日 22時30分11秒 | 金市場
さて早くも週末。今夜は雇用統計。失業率は上昇で9.9%、雇用の減少は17万人台の予想。これは先月も17万人台の予想だったが、結果は26万3000人となり、株は売られた。ロイターが伝えるところによるとスリランカが過去5-6ヵ月に金準備を積み増しているとのことだが、元々5トンほどしか保有していないのと、国の規模からしても材料にはならない。中国人民銀行の元アドバイザー(?)への取材で、国内で買った方が安く買える(から外では買わない)というのがあったが、これは?内外価格差はほとんど無くなっているので、どうかなぁ。。。中国に関してはあからさまな行動は取れないので、SWFが運用上どこかのファンドを経由してETFを買ったり、といったところか。その意味で、今回のIMFの保有金売却については名乗りを上げても、SDR債の引き受けとワン・パッケージという形になるので格好の機会のように思えるのだが・・・・だからこそ中国の買いについての期待は高いわけだ。

・・・・と書いているうちに雇用統計発表の時間が迫ってきた。先行して上げていたユーロドルが今急激に値を消している。結果はどうあれ、(どう転んでも当座は上げるという意味で)金には大きな影響はなさそうだか。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FOMC声明文、変更なし。金最... | トップ | 金1100ドル突破?・・目... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謎ですね (fairlane)
2009-11-10 12:00:35
ありがとうございます 
出かけてたので遅れました

中国はまだまだ裏のありそうな感じですね
あの国の数値は今ひとつ信用できないですし

今回の売却では金の専門家でない人がいろいろと諸説出してますね
http://amesei.exblog.jp/10424892/

この話を信じるとしますと、金はいったいいくらになれば釣り合うと言うのだろう・・・
返信する
中国 (K)
2009-11-09 03:08:52
金準備増加の過去の経緯は確かに国内産の金を買い付けたものです。経営者も政府の息のかかった人ですね。
返信する
内外価格差 (fairlane)
2009-11-06 23:10:27
中国は今でも共産国家ですから、中国の中央銀行は中国産の金を買っているのではないかと自分も思うのです

中国共産党が金鉱山会社を完全に民営化するだろうか、と疑問に思うのです

政治が強大な力を持ってますから・・・

ロシアも同じ事情ではないかと

全くの妄想なのですが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事