マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

ボルネオ紀行 コタキナバル ホテル編

2006年05月11日 22時10分19秒 | 松見歯科診療所にようこそ
GWに先駆けて、4月28日~5月3日までの6日間、マレーシアに行ってきました。
関西空港12時丁度に出発し約5時間、ボルネオ島のコタキナバル空港に到着。時差1時間。現地時間16時10分。あっという間の楽チン空の旅でした。

このところ、我が家はアジア系の旅行が多いのはやっぱり体が楽なのも大きな理由ですね。年齢でしょうか・・・?

さてボルネオ島は3っの国から成り、ここコタキナバルはマレーシア。マレー半島のマレーシアと同じ国です。実は、現地に来るまで良くわかっていなかったんですが、「ボルネオ島」って確かオランウータンの国だよね!ぐらいの知識で着てしまいました。この時期、気温が25、6度から日中30度を超す暑さ。夕方のスコールはものすごい豪雨です。

コタキナバルの空港に着く前も非常に大雨が降っており上空で待機し雨が治まるのを待つというハプニング。サプライズの多い旅の始まりです。

空港に着き、一路ホテルに直行。雨上がりの高湿度のコンディションです。
あ゛ぁぁぁ~つ゛ぅぅぅ~!

しかし、ホテルについてちょっとご機嫌が麗しくなりました。だって、すんごい豪華なホテルなんだもん

6日間で13万8千円というGWにしてはとってもリーズナブルなツアー価格にして、今回泊まるホテルはどれも4星クラスらしい!

コタキナバルは、ボルネオ島で海がすぐ横。リゾート地だったんです。ホテルは、<ステラハーバーリゾート&スパ マジェランウイング>プール付き温泉付きの超デラックスなホテルです。

   ホテルロビーにて



 部屋の様子と景色



  ウエルカムアトラクション

とにかく贅沢な雰囲気のホテルでした。大きなプールの向こうはもうすぐに海でヨットハーバーがあります。このホテルのもう一つのウイングにはゴルフ場も併設されていて、リゾート慣れしていない松見家(キャンプ場はOKです)にとっては本当にわくわくしてしまいました。

次は、ホテルの食べ物を紹介しますね。お楽しみに。



雨上がりにジャスミンのかほり・・・。

2006年05月11日 20時12分27秒 | 松見歯科診療所にようこそ
昨日、料理教室の準備で無何有庵のお掃除をしていたら、なにやら眩しくて、ふと目を上げると、デッキの屋根の支柱に絡まったジャスミンの花が満開になっていました。前日、久しぶりの好天気で一気に開花したようです。

料理教室が終わる頃はあいにく雨模様。


本日、記念撮影をいたしました。






雨の匂いの残る庭に、むせ返るようなジャスミンの良いかほり・・・。
なんて幸せなひと時なのでしょう。






アフタヌーンティーは、三年番茶にジャスミンの生花をいっぱい浮かべて、
マクロビオティックジャスミンティーを楽しみました。

収穫のおすそ分け

2006年05月11日 19時38分35秒 | 庵主の日記
我が家の二軒お隣の木田さんの塀から大きく伸びた桜の木に、毎年たわわにさくらんぼの実がなります。

主人の同級生で、お一人住まいなのでさくらんぼの実はいつも小鳥と小道のアスファルトのご馳走になっていました。以前から目をつけていた主人は、今度実をつけたら頂くよとお断りを入れていたらしく、今日免疫療法に来られていたiさんとkさんのお二人が脚立を持って収穫に行ってくださいました。

袋いっぱいのさくらんぼ。見事に熟して超食べごろです。
皆さんと仲良く分けて、我が家にもおすそ分けをくださいました。

チェリーパイにしようか、一つまみ。寒天で涼しそうなジュレを作ろうか、一つまみ。それとも、一つまみ。やっぱり、一つまみ。でもなぁ、ひとつまみ。・・・。

結局採れたてさくらんぼはなくなっていったのであります。

ごちそうさま。

マクロビオティック医学講座のご感想をいただきました。

2006年05月11日 14時40分56秒 | 自然医食のお手当て 掌(しょう)のコース

5月8日(月)JEUGIAカルチャースクール天満屋高松店で開催した、『マクロビオティック医学講座<女の養生訓>夏から始める冷え対策』にご参加頂き、当ブログでもご紹介したiさんからメールをいただきましたのでご紹介いたします。(iさんにはご了承いただきました)

*************************************

先日は、有難うございました。

なかなかうちの食卓にまでは取り入られずというのが実情でした。
でも、自分の事が改めてよくわかり、まずは自分のお手当からやろうと思いました。
(ブログのⅠさんの話を見てよりわかりました。)
理論がわかるとより料理ががんばれそうです。
とっても楽しい教室でした。

冷え性でもタイプが二つというのにもびっくりです。
ぜんぜんお手当が違ってくるものですね。
タイプを見極めて、あう事をしないとより悪くする事になる場合もあるんですね。
私の場合、がんばって青汁、豆乳、酢を飲んでいたなんて。水分もです。
先生のところで水分の取りすぎの話を聞いて、友人のお医者さんと話していたら、
水の取りすぎで泌尿器科に通う人が多くなってると聞きました。
常識で考えたらわかるはずだよねと言われましたが、
テレビの健康番組では、必ならず水分はたくさん取りましょうって、
2リットル飲まなくてはと信じてました。
冷えるはずですね。
まずは自分を知ることからやっていこうと思います。
また、ぜひ参加したいと思いますのでよろしくお願いします。

*************************************

マクロビオティックは料理の種類と思われている方が多いのですが、料理だけに終わって満足されているのはとってももったいないですね。宇宙の法則や秩序、陰陽五行、漢方、中医学などをもとに食事から生活、生き方、考え方、哲学と広げてこそマクロビオティックの素晴らしさがわかってきます。

今回始めた、自然医食のお手当て講座(マクロビオティック医学講座)は、難しいことはおいといて、身近な、なるほど!とうなずいて手を打ちたくなるような事例から、マクロビオティック医学を習得できるよう工夫しています。
まずはご自身の小さな悩みからスタートしてみませんか?
次回は、「更年期障害を乗り越える」をテーマに開催いたします。
受講料は、1回1575円+材料費300円です。10:30~12:30の2時間、炊きたて玄米ごはん付きです。毎月第2月曜日開催です。要予約。当院にて受付させていただいた方は入会金が無料になります。