今日は、ぽっかり予定が空いて、
その分、なぜか忙しく(笑)、日曜日から始まる座禅断食の準備です。
今回の座禅断食は、自然医食デザインの三浦先生がご指導くださいます。
野口法蔵先生のメソッドになりますので、基本はアーユルベーダなのだそうです。
中日2日目に野菜ジュースを150cc。
回復食は大根の梅煮、生野菜。
だいたい、このあたりで宿便によりトイレに駆け込む感じです。
そのほかにオレンジジュースやヨーグルト、果物、天然酵母パン、ミルクティ、羊羹、チーズ。。。。。(@@)
マクロビアンですと
少し、大丈夫か?と思う内容ですが、
そこは松見歯科。
無何有庵スタイルで、いろいろアレンジいたします。
玄米ごはんなど、穀類はとてもパワーがありすぎて、明けの食事には合わないそうですが、チャレンジャーな院長は玄米粥を食べて実験してみるとのこと。
リバウンドしなきゃいいですがね。
せっかく断食しても、回復食が元気すぎると、過食につながります。
陰性なものからゆっくりとですね。は~い。
今回のカリキュラムは、これも松見歯科オリジナル。
三浦先生の講話やワークショップ以外に
お手当て講座や呼吸法、爪もみ、官足法のメソッドも盛り込みます。
また、歯科的な見地からの健康へのアプローチを松見歯科「良い歯をつくり隊」が総力をひねり出してお伝えする、「元気セミナー」も行いますよ。
座禅の後、ゆっくり過ごすもよし、空腹を健康的なワークショップで紛らすのもよし。いろいろなシーンをご用意いたしておりますので、是非、楽しみながらの2泊3日をお過ごしくださいね。
県外の方が半数おられますので、幅広い交流も楽しみですね。
夜は温泉ですよ~。
その分、なぜか忙しく(笑)、日曜日から始まる座禅断食の準備です。
今回の座禅断食は、自然医食デザインの三浦先生がご指導くださいます。
野口法蔵先生のメソッドになりますので、基本はアーユルベーダなのだそうです。
中日2日目に野菜ジュースを150cc。
回復食は大根の梅煮、生野菜。
だいたい、このあたりで宿便によりトイレに駆け込む感じです。
そのほかにオレンジジュースやヨーグルト、果物、天然酵母パン、ミルクティ、羊羹、チーズ。。。。。(@@)

マクロビアンですと

そこは松見歯科。
無何有庵スタイルで、いろいろアレンジいたします。
玄米ごはんなど、穀類はとてもパワーがありすぎて、明けの食事には合わないそうですが、チャレンジャーな院長は玄米粥を食べて実験してみるとのこと。
リバウンドしなきゃいいですがね。
せっかく断食しても、回復食が元気すぎると、過食につながります。
陰性なものからゆっくりとですね。は~い。
今回のカリキュラムは、これも松見歯科オリジナル。
三浦先生の講話やワークショップ以外に
お手当て講座や呼吸法、爪もみ、官足法のメソッドも盛り込みます。
また、歯科的な見地からの健康へのアプローチを松見歯科「良い歯をつくり隊」が総力をひねり出してお伝えする、「元気セミナー」も行いますよ。
座禅の後、ゆっくり過ごすもよし、空腹を健康的なワークショップで紛らすのもよし。いろいろなシーンをご用意いたしておりますので、是非、楽しみながらの2泊3日をお過ごしくださいね。
県外の方が半数おられますので、幅広い交流も楽しみですね。
夜は温泉ですよ~。