お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

コンベルサシオン

2020年01月23日 | パイ生地

 

ガレット・デ・ロワに使ったパイ生地が残っていたので、コンベルサシオンを焼きました。パイ生地の中にアーモンドクリームを入れて焼くお菓子でガレット・デ・ロワと似ているのですが、焼く前に表面に塗るアイシングがザクザクと香ばしくて私はこちらの方が好きです。

 

 

二番生地をうすーく伸ばして使ったのに、こんなに膨らんじゃうなんてびっくり…。

 

 

底に少しアプリコットジャムを入れました。

 

 

最後に残った3番生地はシナモンシュガーを巻いてパルミエにしました。

 

 

切り口にグラニュー糖をまぶすのを忘れて焼いてしまったら、ツヤも甘みも香ばしさも足りなかったです…。

 

 

 

先日、半田市にあるミツカンミュージアムに行ってきました。ミツカンって愛知の会社だったんですね~。

 

 

予約して参加するツアーは90分間なので子供達は飽きちゃうかなぁと思っていたのですが、全然そんなことなかったです。お酢の作り方や歴史等の説明や展示の合間に、天秤棒でのお酢運び体験とか江戸時代の船を実寸大に再現した船に乗って航海体験とか、光の演出もあったりして最後まで飽きなかったようです。

 

 

ツアーの最後には果実酢の試飲があって、その後でなりきりお寿司屋さん体験も。家族みんなでプリクラを撮ってオリジナルラベルを貼るMy味ポンも作れました。思っていた以上に家族で楽しめるミュージアムでした♪

 

 

その後は車で20分ほど離れた常滑へ。やきもの散歩道を歩いてきました。ぽかぽかいい天気で絶好のお散歩日和。

 

 

色々なお店をのぞいたり、窯を見学したり。

 

 

土管や焼酎瓶が積まれた土管坂。

 

 

巨大まねき猫もいました。次に行く機会があったら、電動ろくろの体験をしてみたいな~。