マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

いつ交換するか思案中

2022-03-06 07:53:51 | 日記・エッセイ・コラム


いつ交換するか思案中なのが、車のバッテリー、ETC、携帯の3つ。

<車のバッテリー>
我が家のはバッテリーを積んだ車と農機具が5台ある。
ステップワゴン、フィット、軽トラ、トラクター、コンバインだが、問題なのはその交換時期。
最近の車は、ハイブリッド車やアイドリングストップ車など、高性能な車が多いため、バッテリーも高性能なものが多い。したがって交換も早め早めになっている。しかし古いタイプの車は交換時期もちょっと遅め。
早い話、バッテリーがあがってから交換する場合も多い。そんな時のために充電器とバッテリーケーブルは我が家にとっての必需品。先日、軽トラのバッテリーがあがり充電した。トラクターも同様だ。こうなると交換を考えなければならない。
5つのバッテリーとも基本的には7~12年間は持っている。
交換時期とメーカーは次のとおりだ。
 ステップワゴン 2010.10交換 パナソニック
 フィット    2015.07交換 パナソニック
 軽トラ     2014.11交換 パナソニック
 トラクター   2019.05交換 日立化成 
 コンバイン   2013.10交換 古河
以前はユアサ製のものもあったが、現在は使っていない。この中で何といっても持ちがいいのはステップワゴン。1回目も2回目も10年以上持っている。持たないのはトラクター。農機具専用バッテリーというのもあるが、乗用車用を使っている。これが悪いのか、メーカー(日立化成)が悪いのか、そもそもトラクターが悪いのかは分からないが持ちが悪い。
ところで、軽トラは暖かくなったせいか、またエンジンがかかるようになった。でも夏の車検までには交換したい。

<ETC車載器>
ステップワゴンのETC車載器は2007年12月に設置したものだ。当時キャンペーンをやっていてセットアップ料も含め無料で設置した。その車載器が2022年11月までしか使えないとの情報を得た。
早速、調べた結果、期限が当分の間延期され、まだ使えることが分かった。
問題となったのは、改正電波法とセキュリティー上の2点。
私の使っているのは、古野電気製のJ-ES102
この製品は、改正電波法(新スプリアス規格)には適合しているが、新しいセキュリティー規格には適合していない。でも当面は使える。
これを調べていたら、新たにETC車載器を設置する場合は、1万円の補助があることが分かった。一番安い車載器なら、セットアップ料と設置料込みで6~7千円で設置できる。この際、フィットにも設置してもよいと思った。

<スマホ>
長年、携帯で済ませてきたが、スマホに変更しようと思っている。というのも、長期継続契約の縛りも無くなったし、電話番号を次へ持って行っても手数料は掛からないし、スマホの使用料金も安くなった。また、3Gはいつまでもつか分からない。そう考えると変え時かもしれない。
今考えているのは、楽天モバイル。維持費が安い。
4Gか5Gにするか、androidかiPhoneのどちらにするかなど悩むところはあるが、3月中には決定したい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3回目ワクチン接種 | トップ | LED電球の寿命は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事