マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

蛍光灯もLEDに

2023-02-21 08:22:59 | PCと家電と車


居間兼寝室の蛍光灯を LED 化した。
今までは電球のみを交換してきたが、初の蛍光灯の交換となる。

蛍光灯と白熱球の LED 化の違いは次のとおり。
①白熱球の場合、機器の変更が不要。
②白熱球の場合、ワット数が激減するため、省エネ効果が大きい。
③蛍光灯の場合、機器の変更が必要。

でも今回の交換は省エネだけが目的でない。
今使っていた蛍光灯は娘が大学時代に使っていたもの。
NEC のホタルックでなかなか良かったのだが、もう少し明るい方が良いということで今回の交換となった。
そして、どうせ交換するならLED。
今回は東芝製の10畳用にしたが、まあまあの照度である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金は複雑!!!

2023-02-18 15:26:34 | 日記・エッセイ・コラム


年金は複雑だ!!!
結論から言うと、私には年金の未請求分があり、もっと貰えるらしい。
それはいいことだが、同じような申請を2回するとなると、ちょっと面倒。

私は特別支給の老齢厚生年金の受給権が63歳で発生し、その時に申請した。
それまでの期間はすべて共済年金で、63歳の時も共済組合に加入していた。
したがって、申請したのは共済組合。

しかし、64歳直前に厚生年金に加入した。
既に共済年金の加入期間が10年以上あったため、厚生年金に1か月でも加入すれば、新たに特別支給の老齢厚生年金の受給権が発生するらしい。

ところで、共済年金と厚生年金は一元化され、窓口もワンストップサービスとなった。
しかし、細部では分かれているように感じる。
今回も、1回目は共済組合へ申請したが、2回目は日本年金機構への申請となる。
よくわからない。

申請書類の作成もちょっと、いや、かなり面倒だ。
誰でも自力で記入できるとは考えにくい。
でも年金が増えるなら、がんばって作成するしかない。
次の WEB は参考になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のちコンサート&ラン

2023-02-13 21:48:54 | 日記・エッセイ・コラム


2月10日の金曜は久しぶりの雪。
我が家ではトラブルはなかったが、周囲は一面の銀世界。


そして翌日の土曜は大泉文化むらでの古澤巖コンサート。
今回は宮廷バロックナイトと題し、武澤秀平と瀧井レオナルドが共演。
古澤氏が言うには今までで一番シックなコンサート。
でも十分にバロックを楽しむことができた。
そして1年後は、古澤巖 × 山本耕史 Dandyism Banquet が大泉に来るらしい。
チケットを購入を早めにしないといけない。



日曜は、第50回たてばやしシャトルマラソン。
コロナの影響で3年ぶりとなった。
金曜の雪の影響でコースの変更はあったものの無事に終了することが出来た。
久しぶりに多くの友人に会った。
大会はいいものだ。
ところで、ランナーが履いているシューズは殆どが厚底。
この数年で見違えるほど普及した。
私も心臓のことはあるが、また走りたい気分になった。
帰ってきてからは、お雛様を例年どおり飾った。
来週には娘と孫が帰ってくる。
これもまたいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 11 ver.22H2 に強制アップ

2023-02-10 07:22:55 | PCと家電と車


昨日(2023.2.9)、パソコンのバージョンがWindows 11 ver.22H2 に強制的にアップさせられてしまった。
昨年10月に一度バージョンアップしてみたが、エクセルの動きが重くなってしまったため、21H2 に戻していた。
ところが、昨日パソコンを立ち上げると、いきなり新バージョンのダウンロードが始まりインストールされてしまった。
今までバージョンアップは任意であったが、1月末頃から、条件を満たしているにPCには強制アップが開始されたらしい。
ただし、今のところ不具合を感じていないので、今回はこのまま使用する予定だ。

ところで、立春も過ぎたので、マウンテンバイクのライトを交換した。
今まではキャットアイだったが、今回はパナ。
これでまた安心してバイクに乗れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年気が付いた確定申告の留意点

2023-02-06 18:04:54 | 日記・エッセイ・コラム


今年の確定申告は e-Tax で1月20日に行い、2月1日に還付処理、翌2日に入金となった。まあまあのスピード感である。
ところで、今回の確定申告で改めて気になったことがある。

1 帳簿の種類
確定申告書等作成コーナーで入力していたら、帳簿の種類を入力するところがあった。
昨年は気にならなかったが、改めて見直してみると、2020年分の申告の時はなく、2021年分から追加されていた。つまり2022年分の今回は2回目ということになる。
帳簿は、備え付けている帳簿の種類や保存の状況により、以下の5種類に区分される。
①電子帳簿(税務署長の承認を受けたもの)
電子帳簿保存法の規定に基づき、税務署長の承認を受けて、総勘定元帳、仕訳帳等について電磁的記録等による備付け及び保存を行っている場合
②会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く)
会計ソフト等の電子計算機を使用して記帳している場合(1に該当する場合を除く)
③1及び2以外の帳簿(複式簿記)
総勘定元帳、仕訳帳等を備え付け、日々の取引を正規の簿記の原則(複式簿記)に従って記帳している場合(1及び2に該当する場合を除く)
④1から3以外の帳簿(簡易な方法)
日々の取引を正規の簿記の原則(複式簿記)以外の簡易な方法で記帳している場合(2に該当する場合を除く)
⑤上記以外(記帳の仕方が分からない等)
上記のいずれにも該当しない場合(記帳の仕方が分からない場合を含む)

このようになっていたが、昨年は④を選択していたが、今年は②を選択した。
私の判断した基準はデータをパソコンで保管しているかどうか。
私の場合、記帳はエクセルに入力し、自動集計している。ソフトは自作ソフトだが、紙によるデータ管理でなくパソコンによるデータ管理という点で判断した。なお領収書のPDF化は今のところしていない。

2 税抜経理方式か税込経理方式か
我が家の農業に係る収支計算は、今まで税込経理方式で計算してきた。
消費税についてはインボイス式が騒がれているので、改めて調べてみると、次のようなことが分かった。
消費税の納税義務者である事業者は、所得税の所得計算に当たり、消費税等について税抜経理方式または税込経理方式のどちらを選択してもよいこととされている。
しかし、消費税の免税事業者は、税込経理方式しか選択できない。
なお、消費税は、課税売上高が1,000万円以下の事業者は、その課税期間における課税資産の譲渡等について、納税義務が免除される。
つまり、兼業で微々たる収入の我が家は、税込経理方式で申告するので問題なかった。

3 講師謝礼などの報酬は
講演を頼まれた時など謝礼を頂くことがある。
この講師謝礼は報酬に分類されるが、私は今まで給与と同じように処理してよいものと勘違いしていた。
ところが、給与と報酬は全く別の計算をしなければならないことが分かった。
①報酬【個人の場合】
契約は、雇用契約ではなく、業務委託契約(請負契約など)
所得は、雑所得か事業所得に区分されるが、プロでなければ雑所得。
収入金額-必要経費=雑所得又は事業所得
源泉徴収すべき所得税額は、100万円以下の場合10.21%、100万円超の場合、超えた部分が20.42%となる。なお報酬等の額の中に消費税等の額が含まれている場合は、原則として、消費税等の額を含めた金額が源泉徴収の対象となる。ただし、請求書等において、報酬・料金等の額と消費税等の額が明確に区分されている場合には、その報酬・料金等の額のみを源泉徴収の対象とする金額として差し支えない。
なお、法人との契約の場合は源泉徴収はない。
②給与
契約は、雇用契約となる。
所得は、給与所得に区分される。
収入金額-給与所得控除額 = 給与所得
給与に消費税はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサー付LED電球の寿命は?

2023-02-01 16:59:31 | PCと家電と車


我が家の人感センサー付 LED 電球が寿命を迎えている。
最近立て続けにダメになり、残っているのは1個のみ。
そこで、新たな人感センサー付 LED 電球を4個購入した。
単なる LED 電球は10年以上は持つが、センサー付は4~5年しか持たなかった。

前回のものは、アマゾンで購入した中国製(LUXON)で、2018年11月に購入したもの。この製品は価格が安く、ダメもとで購入したが、まあまあ使うことができた。
そして、今回購入したものはアイリスオーヤマ製で、設計寿命は25000時間となっている。センサーなしは40000時間なので、センサー付は短い。

なお、センサーなしの話だが、2011年6月に購入したシャープ製は約11年後の2022年3月に切れてしまったが、2012年8月、2013年1月に購入したアイリスオーヤマ製の LED 電球4個は現在使用中。
また、2014年2月に購入した東芝製2個も9年が経過したが問題なく使えている。
センサーなしは概ね10年間以上は持ちそうだ。

ところで、人感センサーにはマイクロ波と、赤外線による方式がある。
当初設置した LUXON はマイクロ波センサーが内蔵されていたので、ある程度離れていても反応した。例えば、庭先に人が来ただけで離れた玄関が明るくなったり、また廊下でも5メートル手前から照らしてくれたので便利だった。
今回の赤外線センサーはある程度近づかないと反応しない。

マイクロ波のデメリットは感度が良すぎること。また近い位置に2個設置すると交互についたり消えたり干渉してしまった。メリット・デメリットはあるものの、今回の赤外線式についても使い込んでみないと評価することは難しい。
当面、様子を見ることとしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする