マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

つつじが岡公園5時間走

2007-10-28 17:32:09 | スポーツ

10月最終日曜日は、走りこみ月間の締めくくり「つつじが岡公園5時間走」の日だ。今年は昨日の大雨で心配されたが、台風一過の秋晴れで最高のコンディションとなった。

年々参加者は減少傾向にあるものの、各自思い思いの目標を持ち走りこむのが、この大会の特徴だ。私は主催者として大会運営に当たるとともに、初回から連続出場し今年で14回目。今回は体調がイマイチ。しかし仲間に助けられ目標の50KMを走った。

初回からのトータル走行距離はちょうど700KMに達した。この5時間走を足がかりにフルマラソンに突入するのがここ何年かのスタイルだ。今年も昨年同様“福岡”を目標においているが、体調からいって今回は厳しい。

なお、今までで最高に走ったのは第1回大会の67.5KM。その時の5KMの平均ラップは22分13秒、フルマラソンに換算すると3時間7分32秒となる。35歳のときのことだ。

ところでランナーのもうひとつの楽しみは大会後のマラソン談義。走らないで飲むのは気が進まないが、走った後は心置きなく飲める。特に50KMも走ると。これから反省会(なぜかただの飲み会でも大会後は反省会というから不思議)の時間なのでブログはここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿、サツマ、落花生、黒豆

2007-10-27 15:05:47 | 日記・エッセイ・コラム

収穫の季節を迎えた。我が家の柿は今年もたわわに実をつけた。品種は富有柿と百目柿。富有柿は私が子供のころ筆柿に接木したもので昔からある。もう一本の百目柿は数年前にホームセンターで次郎柿といっしょに買ってきたものだが、次郎柿は土地改良事業の際抜かれたしまった。ともに甘くてうまい。

今年は久しぶりにサツマイモと落花生を作った。サツマイモの品種はベニアズマ。通常はふかして食べているが、少量の場合は洗って電子レンジでも簡単に調理できる。

落花生は字のごとく雌しべが地下に潜り込んで実をつける。初回は味噌ピーにしたが、簡単で意外とうまいのが茹でピー。ビールのつまみに最高だ。

ビールのつまみといえば、丹波の黒豆の水煮。コクがあって実にうまい。豆を洗って半日水に浸す。なべで煮込んで、浮いた灰汁(アク)をおたまでとる。火をとめ冷えたら煮汁をコップにあけ、豆だけをパックにつめ冷蔵庫で保管する。煮汁はそのまま飲むのだが黒い豆乳。豆が入っていないのにうまいから不思議だ。豆は砂糖も何にも入れないで食べるが信じられないほどうまい。

自宅で作る水煮はコクと甘みがあるが、スーパーで売られている水煮はまずく、そのままでは食べられない。

 

ところで、今お茶の木に花が咲いている。昔は屋敷周りのクネは殆どお茶の木だった。春には近所総出で茶摘をしたものだ。今では自家製のお茶は無くなり、ペットボトルで飲むようになってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指を切ってしまった!!

2007-10-20 18:00:44 | 日記・エッセイ・コラム

指を思い切りきってしまった。左指の人差し指。サツマイモを蒸かそうと適当な大きさに切っていたら、サツマが思いのほか硬く、コロッと回った瞬間に指先をザックリと。あわてて水洗いし、ガーゼをあてしばったが、血はすぐには止まらなかった。消毒をしてからと思ったが、消毒液が血で流れそうなのでやめた。とりあえず水道で洗ったので化膿はしないだろう。

3時間くらいして血が止まったのを確認してから傷の周りを消毒したが、効果が無かったかもしれない。こんな深く切ったのは大学以来。まいったものだ。

今日は3周年の下町夜市。手伝いに行かなければと思ったが、指先に力が入らないので申し訳ないがやめさせてもらった。

体調がイマイチだと思ったらこんなことに。ついていない時もあるものだ。今日はおとなしくしていよう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どき衛星アナログ放送

2007-10-14 14:56:53 | PCと家電と車

我が家のテレビはすべてアナログ。でも地上波(VHF&UHF)と衛星が見られる。当然NHKの受信料も払っている。地上波は3台のテレビで見られるが、衛星は1台しか見られなかった。そこで今日はアンテナ配線を2台に増やした。

一家であれば何台テレビがあっても受信料は同じ。それなら多く見られたほうがいい。何しろ衛星受信料は地上波に比較し年間1万円以上も高い。

衛星をなぜ入れたかといえば、MLBのイチローを見るためだった。それに息子がNBAを見始め、利用率はまあまあだった。しかし現在は、長男は予備校に、私はパソコンでMLBの結果を見ているので、衛星を見る比率は下がった。

しかし、どうせお金を払うなら2台で衛星を見ようということにした。我が家のアンテナは地上波と衛星は別の場所にあるので配線は結構面倒。だが私はこの手の配線が得意で無事完了。今日からは2台で衛星が見られる。

ところでわが娘は修学旅行で、京都、大阪、神戸に行ってきた。昔も今も「京都」は同じだが、今は大阪のUSJなども行くそうだ。

<娘が撮った銀閣寺>

<娘が撮った神戸の異人館>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米作り、八十八手

2007-10-14 14:08:20 | 日記・エッセイ・コラム

10月13日土曜日、私になって15回目となる稲刈りを今年も行った。

平成5年10月17日に父がなくなり、それから毎年米作りをしている。平成5年は冷夏で稲の生育が遅れていた(あとでタイ米の緊急輸入となる)ので、父は稲刈りをまったくやらないまま突然死んだ。私が胃の手術で退院した3日目後、ちょうど5歳の長男の運動会に日のことだった。私は傷病休暇が明けないまま、葬式と稲刈りを行ったのを今でも覚えている。

私が使っている農機具は父から譲り受けたものが殆どで、私になってから買ったものは、軽トラックとトラクターだけである。この2つは使用頻度も多く、20年以上使ったので買い換えた。またなくては困るものだ。

ところで、米作りは多くの作業工程があり、「米=八十八」より、88の手間がかかると言われている。しかし今は機械化され、田植え機、コンバイン、乾燥機、もみすり機、グレーダーなど多くの機械を使う。我が家の機械は古いものが多く、いつ壊れても不思議ではない。

今年は乾燥機が危ないところだった。籾は金属より硬く、乾燥機に穴を空けてしまう。そこで補修をしながら使っているのだが、今年は乾燥機の底に多量の籾が漏ってしまった。

これで万事休すと思いきや、底の部分の清掃用の扉が緩んでいたのだ。農機具には解説書が無いものが多く、どこをどう触っていいのか分からない。今回は運よく、その扉を硬く閉めたら正常に稼動した。間一髪のところだった。

我が家は小規模農家なので、稲刈りは2日間で終了する。しかし、稲刈り、乾燥、もみすり、出荷の工程を2回繰り返すので、連続2日間で終わりとは行かない。天候と乾燥機に入る容量を勘案しながらの作業となる。

新潟コシヒカリなどと違い食味は落ちるものの、自分で作った米を食べるのは最高である。もうじき我が家も自家製の新米の季節を迎える。

<昔はこの藁でわらぼっちを作った>

<なんの花?>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日はスローライフ

2007-10-08 18:52:22 | 日記・エッセイ・コラム

今日10月8日は体育の日。昭和39年10月10日アジア初のオリンピック、東京大会を記念して始まったが、今はハッピーマンデーで10月第2月曜となった。

10月10日がなぜオリンピックに選ばれたかは、晴れの得意日だったからだそうだ。昔はオリンピックの開催日は開催国が自由に設定できた。しかし現在はテレビ中継の関係で夏に定着したとNHKで放送していた。

しかし私にとっては、晴れの得意日という選定理由でなく、1年で最もスポーツをしやすい季節といったほうがしっくりとする。特にマラソンは。

酷暑の中のマラソンは健康に良くない。トップアスリートは敬遠してしまうので、結果として面白みが半減する。全種目を考えると10月くらいが良い。

それがなぜ夏の8月に定着したか。サッカーでもバスケットでも冬がオン・シーズン。そこで8月にオリンピックを開催すれば視聴率を稼げるということらしい。余談だが、8月がオン・シーズンの野球はオリンピックから外されることになったという話もある。

ところで、今日のNHKラジオの第一放送を続けて聞いていると、鎌田實(諏訪中央病院医師)の「いのちの対話」が放送された。テーマは「ゆっくり生きよう」。出演者の中にはうつ病に罹った経験のある者もいたが、すごく共感できた。現代社会はストレスが多く、誰でもうつ状態になることがある。

そこから抜け出せるか、出せないかは、ちょっとした心の持ちようだと思う。私もそのような経験があったが、運よく抜け出せた。

一番良かったのは走っているときの心の状態。これが理屈抜きでなんとなく良かったのだ。走ることが出来、友がいて、家族がいる。走っているときは全てのものに素直に感謝できる。フルマラソンの苦しいときやゴールのときなどは特にそうだ。

今、私は兼業で農業をたしなみ、環境問題をライフワークとして取り組んでいる。日々の仕事は忙しいが、こんな生活をしていると、なんとなくゆとりが出てくるから不思議だ。

今日で連休は終了、明日からはまた仕事だ。自分のペース「スローライフ」でがんばろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン落選!!!

2007-10-06 09:22:31 | スポーツ

東京マラソン参加の抽選結果が届いた。

残念ながら今回は落選。昨年の第1回大会は3倍以上の競争率でも当選できた。しかし今回は5倍以上。定員3万人(フル2万5千人、10Km5千人)のところ、申込者15万6012人(フル13万62人、10Km2万5950人)。これではちょっと無理かも。

私の走友は4人聞いて4人とも落選。確率的には5人に1人は当選なので、早速Sさんに聞いてみよう。当選しているかも。

ところで昨年は私を含め陸協登録者は殆ど当選していた。しかし今年はそんなことはまったくなかった。私のように昨年の氷雨に泣かされリタイアした人は、密かに今回リベンジを企んでいたに違いない。しかしその夢は泡と化した。

ところで今日は3連休の初日。3日目は雨の予報なので今日中に農作業は済ませたい。とりあえず今日は草刈。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月走り込みは最悪の開始

2007-10-03 01:02:00 | スポーツ

10月の走りこみ初日は今まで20kmは走ってきた。今年は最悪の体調で始まった。10月1日、走行距離10km。午後8時40分に走り始め5km走って休んでまた5km。終了時刻午後9時45分。翌日以降の走りに期待したい。終わりよければすべてよし。

ところでPCのリカバリーと復旧はほとんど終了。しかし現在挙動不審はインターネットエクスプローラー7とSonicStage。ちょっとエラーが起こりやすい。今後調整が必要かも。せっかくリカバリーしたのだから完璧に動いてもらいたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする