マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

四連休で思ったこと

2020-07-26 21:10:34 | 日記・エッセイ・コラム


●忍び寄るコロナ
そもそも、こんなにうまく終息するわけがない。
100年前のスペイン風邪の時は、日本だけでも39万人の死者が出ている。
今回も大きな波乱が、第2波、第3波と続くに違いない。
●マスクづくり
雨の連休で唯一出来たことはマスクづくり。
消防署で頂いた手ぬぐいと祭りの時の豆絞りを使い、マスクを作ってみた。
2枚の手ぬぐいで6枚のマスクが出来た。
ウイルスは通過させてしまうかもしれないが、それなりの効果はあると思う。
来週からはこのマスクを着用し仕事をすることとしたい。
●久しぶりのトイザらス
娘に赤ちゃんができるので、その準備にトイザらスに行ってきた。
私の役割はベビーベッドとチャイルドシートを購入すること。
ベビーベッドは娘の要求通り購入したが、チャイルドシートは現在検討中。
●それにしても雨が多い
今年、東京でオリンピックが開催されていたとすれば、雨の開会式になったに違いない。
農作業もできなければ、サイクリングもランニングもできない。
それにしても雨が多い。
●そろそろ走りたい
ちょうど半年走っていない。
色々な思いを込め、そろそろ走りたい。
足の痛みも治まっていればいいのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんと物理学校

2020-07-19 21:22:55 | 日記・エッセイ・コラム


手元に夏目漱石の「坊ちゃん」がある。
岩波文庫の出版で、1977年9月30日第60刷発行とある。
価格は100円。
40年以上前、私が大学に在籍していた時に購入したものだ。
その本の11ページに坊ちゃんの出身大学の記述がある。
そこを抜粋すると、
「幸い物理学校の前を通りかかったら生徒募集の広告が出ていたから、何も縁だと思って規則書をもらってすぐ入学の手続きをしてしまった。」
物理学校とは、現在の東京理科大。
理科大のグッズには坊ちゃんのイラストが入ったものが多い。その由縁はここにあるらしい。
10年以上前のことだが、息子が理科大に入学した際、オリエンテーションの説明資料が入っていたのが、坊ちゃんのイラスト入りの袋だった。今でも私が使っているが、そのイラストの意味が判明し、これですっきりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近感じたこと

2020-07-15 21:27:26 | 日記・エッセイ・コラム


●ガーミン発見!!
ガーミンの時計が3週間ぶりに見つかった。出てきた場所は下駄箱の中。シューズをしまった際、何かの拍子で落としてしまったらしい。でも、これで自転車にまた乗れる。いいぞ。
●人間ドックで生検!!
人間ドックで胃カメラの際、初めて生検となってしまった。しかし結果は異常なし。そもそも、生検の必要がないにもかかわらず、組織を取られたような気もする。コロナで病院経営が逼迫し生検で費用を稼ぐ必要性があったのか、新人医師が練習のために行ったのか、それは不明。いずれにしても、また飲める。
●ハチに刺される!!
利根川の土手をサイクリングしていた時、ハチに胸を刺されてしまった。医者には行かず、患部を水で流し氷で冷やし「ムヒ」をぬっておいた。1週間で腫れはひけてきた。10年位前にスズメバチに刺されたことがあったので心配したが、ショック症状は無いようだ。
●19年目の車検!!
重量税がまた上がった。エコカー以外の車は、13年と18年が経過すると重量税が上がる。しかし、新車を買うより税金の方がまだ安い。でも次回は20年を超えるのでさすがに買い替えか?
●メダカの赤ちゃん!!
メダカが卵を産んだので、数日後、よく見ると孵化していた。現在、小さい水槽に入れてあるが、2週間以上経過したので、来週くらいには少し大きめの水槽に引っ越しする必要があるかもしれない。
●娘が帰ってきた!!
里帰り出産のため、娘が帰ってきた。現在、ベビー用品を購入中。チャイルドシートも買わなければならない。使うのは一時期だが、その割に高価。ベビー用ベットも同様。少子化でも業界は儲かるわけだ。
●猫と娘と赤ちゃん!!
わが家の猫は気位が高い。特に娘とはライバル意識が強い。これで、娘に赤ちゃんが生まれるとうまくいくか心配。四六時中、見張りをつけないと危険だ。まだ赤ちゃん誕生には時間があるのでゆっくり対策を練りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉に行ってきた!(その6)

2020-07-04 15:32:41 | 旅行記


四万温泉旅行の最後は八ッ場ダム。
以前、工事中の時に来たが、その時は全く水は溜まっていなかった。
その後、昨年の台風19号のときに、一夜にして満水になり話題となった。



ダムを見学した場所は、八ッ場大橋。
やんば見放台は、コロナの影響により立ち入り禁止。
したがって、この場所が一番よく見える。



この中央部にはこんなものがあった。



バンジージャンプのジャンプ台。
しかし、ここもクローズ。
オープンしていたとしても、やる気にならないが・・・
ここを最後に自宅に帰ってきたが、どこもかしこも、マスク、検温、手指消毒、この3つが多い旅行だった。
一日も早く、大自然の空気を胸いっぱいに吸い込める旅行ができるようになって欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉に行ってきた!(その5)

2020-07-04 14:51:52 | 旅行記


太子の次に行ったのは、旧六合村の赤岩地区。
ここは「かかあ天下~ぐんま絹物語~」として日本遺産に認定されているところ。



また、赤岩地区は伝統的建造物群保存地区にも指定され、絹にちなんだ様々な建造物が集落にまとまって残っている。



湯本家は、高野長英をかくまったとされる家。



長英をかくまったとされるだけあって、木造3階建。
その2階には「長英の間」が残されているらしい。



ここは関家の建物で、ご主人が農作業をしていた。
話を聞くと、以前は4階建てだったが、今は3階となってしまったとのこと。
特徴は、1階、2階、3階と上に行くほど、床面積が大きくなる造り。
どんどんせり出していく。
蚕を飼う面積を確保するために、このような造りになったらしい。



この家も、1階より2階の方が大きいのが分かる。



ガードレールも、景観に配慮し木製の丸太。
ここにも、夫婦の道祖神があった。
この夫婦の道祖神は、全国的にみても群馬県が多いらしい。
この地区には水車小屋があり蕎麦を挽いていた。
その隣の売店で、蕎麦を食べ次の場所へ向かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉に行ってきた!(その4)

2020-07-04 14:21:46 | 旅行記


暮坂峠の次に行ったのは旧国鉄の「太子駅」。



読み方は「おおし」で「たいし」ではない。



ここは初めて来たところ。
鉄鉱石を運搬するために設置した駅で当時の遺構が残っている。



遺構は、基礎部分だけが残っているが、往時を彷彿させる造り。



鉄鉱石は、露天掘りで、国内有数の規模を誇った。
再現された駅構内には、鉄鉱石が展示されていた。



貨物列車もあったが、これは静岡県の大井川鉄道から持ってきたものらしい。
この車両は、井川ダムの建設に使われたもの。
ここは鉄道ファンにはたまらない場所かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉に行ってきた!(その3)

2020-07-02 20:47:22 | 旅行記


四万温泉旅行の2日目。
この日のスタートは暮坂峠。
四万温泉から沢渡温泉を経て、草津温泉に向かう街道沿いにあるのが暮坂峠だ。



この峠で有名なのは、若山牧水の碑。
詠まれているのは短歌ではなく、牧水には珍しい詩。
内容は覚えていないが、最後は「名も寂し暮坂峠」で終わる。
碑の上には牧水の像がある。
この像は盗まれ、2017年10月にブロンズから石像となって再建された。



この付近には、若山牧水の碑のほかに、コロナの終息を願ったお地蔵さんや、夫婦姿の道祖神もあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする