マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

チップがキーホルダーに

2013-03-27 22:35:14 | 日記・エッセイ・コラム

こんなキーホルダーを作ってみた。東京マラソンの計測チップに鎖を付けただけ。
東京はチップを返却しなくても良いことになっている。参加者3万6千人のチップを回収することを考えれば納得がいく。
でもそれが料金1万500円に含まれているんだね。
ところでこのキーホルダー。これをぶら下げて他の大会に行くとどうなるんだろう。
意外と反応したりして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し、やっと一息

2013-03-27 12:32:24 | 日記・エッセイ・コラム
今月は息子と娘の引越しが重なった。
息子は幸い入社する会社が費用を負担してくれたので、引越し業者に委託し、親の出る幕はなかった。しかし娘の時は大変だった。
3月17日の日曜と翌週の土日の3日間で行った。
17日は卒業式の衣装(袴など)を持って行くついでに、帰りに持って来られるものだけを段ボールに詰めて持ってきた。
23日は軽トラで、ベッド、洗濯機、冷蔵庫、こたつ、自転車などの大物を中心に運んだ。ここまでは予定どおり。しかし・・・
最終日は想定外。ステップワゴンで残り全部を持って来たが、殆ど片づいてなく、午後2時の点検までに、無理やり車に詰め込んだ。
点検では、壁のクロスの剥がれや、台所の油の撥ね、天井の焼けなどを指摘されたが費用は不明。後日敷金から精算されるらしい。
反省点はこんなところ。
  1. 下宿中は必要最小限の購入にし余計なものを買わない。引越し時に運ぶものが少なくなる。
  2. 壁には何も貼らない。剥がす時にクロスも剥がれ、お金を取られる。
  3. 当日は必要書類や鍵などは別にしておく。部屋の鍵を荷物にしまい込んで後日郵送することに。また自転車の鍵はいまだに見つかっていない。
  4. 事前に段ボールは仕入れておくこと。最近は店で貰えないこともあるので、何か買った時の貰って置くこと。今回も貰えず購入することになった。
  5. 自宅も片付けも必要。持って帰ってきたものが自宅に納まらない。いまだに軽トラに積んだまま。
点検後、記念にアパートの写真を撮り、自宅に帰ってきた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完走証届く

2013-03-23 19:53:21 | スポーツ

やっと東京マラソンの完走証が届いた。
結果はマラソン男子で総合1289位で、年代別(50~54歳)では103位だった。歩いてゴール出来ればと思っていたので、上出来である。
東京新聞の全完走者をみて感じた主な点は、
  1. こんなにいるんだ、まだこれでも上位。完走者3万5251人。完走率96.1%
  2. サブスリーはほんの一握り。727人。
  3. やっぱり寒かった。気温4.6度。
  4. 沿道には人・人・人。観客数173万5000人。
  5. 外れたらボランティアもいいな。ボランティア1万人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京フォーラム

2013-03-20 23:38:53 | 日記・エッセイ・コラム

今日は娘の大学の卒業式。入学式も同じ東京ファーラムだったので、もう4年もたってしまったのかという感じだった。
学生のほとんどは袴姿で、女子大の卒業式は本当に華やかである。
成人式の時に買った唯一のスーツで参加した我々の時とは雲泥の差である。
父兄にしてもしかり。我々のころは親が卒業式に来ている家は一軒もなかった。
帰りは、有楽町の駅前のマルイで娘は着替えをし、手ぶらで帰って行ったが、親はその着替えをもってわが家へ帰ってきた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の卒業式

2013-03-18 20:33:41 | 日記・エッセイ・コラム

ついに子どもたちの大学の卒業式を迎えた。

2人とも同じ年の卒業となってしまったが、先ず息子の卒業式が、今日、武道館で行われた。

32年前の自分の時を思い起こしたが、今のほうが服装もパターン化しているように思えた。自分の頃は、成人式のスーツ1着で、就職活動から卒業式までこなした。そのため、私は成人式がベージュのスーツだったので、就職活動もベージュで臨んだ。今考えるとちょっと場違いの色。それでも面接官はヘンな顔をしなかったような気がする。

 

今回の卒業式では秋山仁先生の記念講演が行われ、非常に面白かった。とにかく社会に出たら「日々の努力を」という内容だったが、自分の卒業式の時には、「社会に出たらどこの馬の骨だか分からない扱いをされる」と教わった。今回の秋山先生の話も共通するところがあった。息子とは会場でちょっとあったが、直ぐに別れてしまった。

次は20日の娘の番だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィット車検

2013-03-13 23:56:19 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、フィットの5年目の車検だった。議会が休会だったので休んで行ってきた。
ユーザー車検では、自分でいい加減なチェックを行わなければならない。
①ライト(ヘッドライト、スモール、ウインカー、バック、ブレーキ、ハザード)、②クラクション、③ワイパー(ウォッシャー液とブレードも)、④エンジンオイル、⑤ブレーキ液、⑥冷却液、⑦バッテリー液、⑧空気圧、⑨スリップライン、⑩ホイールナット、⑪非常灯、⑫整備手帳など。
後は、ネットで予約をして、お金を持って陸運に行くだけ。
最近の車検費用は次のとおり。
 

車種

ステップワゴン

フィット

軽トラ

型式

LA-RF3

DBA-GE6

LE-DA63T

原動機型式

K20A

L13A

K6A

交付年月

平成13年7月

平成20年4月

平成16年9月

車検年

平成22年

平成24年

平成23年

平成25年

平成22年

平成24年

車検費用

54,210

51,290

34,190

44,580

28,010

30,000

自賠責

22,470

24,950

24,950

27,840

18,980

21,970

重量税

30,000

24,600

7,500

15,000

7,600

6,600

手数料

1,700

1,700

1,700

1,700

1,400

1,400

用紙代

40

40

40

40

30

30

 
ところで、今日の検査官は私のアルミをみて、「BBSは好きだよ。ジェミニのを付けたの? ああ違うの。シビックが履いてたの。99って書いてあるけど、1999年製? そんなに古くないね。」などと行っていたが、実際は昔のシビックSiが履いていたもの。なんと1988年製で25年前に購入したものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のダメージ

2013-03-09 22:54:29 | スポーツ
3年ぶりのフルとなった東京マラソンは思ったより体に堪えたようだ。ゴール直後、トイレに行ったら尿はあずき色。
2週間休養し、今日はじめて走ってみたけど、まだダメージがあるみたい。歳のせいだね。5キロジョグしただけで、右ひざが痛い。また大きな故障につながれなければ良いけど。
ところで、3月は子どもの引っ越し。これからが本番だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで

2013-03-09 10:32:56 | 日記・エッセイ・コラム

3月になると今までと空気が違う。
空には雲雀が鳴き、近くの木々からは鶯のさえずりも聞こえてくる。
庭のスイセンも咲き始める。いよいよ春本番という感じだ。
ところで、今年の3月議会では、高齢化で隣組も大変だということが一般質問で取り上げられた。
内容は省略するが「隣組にもこんないいところがあるよ」、「捨てたもんじゃないよ」ということで、隣組の歌が議場で紹介された。なんとなく議場がほんわりとした。
 
隣組(歌曲) 作詞岡本一平(著作権消滅)、作曲飯田信夫
 とんとん とんからりと 隣組 格子を開ければ 顔なじみ
  回して頂戴 回覧板 知らせられたり 知らせたり
 とんとん とんからりと 隣組 あれこれ面倒 味噌醤油
  御飯の炊き方 垣根越し 助けられたり 助けたり
 とんとん とんからりと 隣組 地震かみなり 火事どろぼう
  互いに役立つ 用心棒 助けられたり 助けたり
 とんとん とんからりと 隣組 何軒あろうと 一所帯
  こころは一つの 屋根の月 纏められたり、纏めたり
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は日本酒は

2013-03-09 10:10:33 | お酒

新年初酒の報告が遅くなったが、今年は緑川の純米吟醸で始まった。
製造元は新潟県魚沼市。
味は新潟の地酒の共通の端麗タイプ。
言い方が不適切かもしれないが、1月に呑んで3月にブログでは思い出せない。
逆に言えば、欠点がなく空気のような存在の酒。
いかにも「吟醸です」という造りの酒は、一口目は良いのだが、毎日飲むと飽きてしまう。
緑川はそんな記憶に残らない良い酒だった。
ところで、本当にどんな酒だったかな。緑川。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IE10へ

2013-03-06 23:22:33 | PCと家電と車
わが家にはXPと7の2つのPCがある。今日、富士通のメールを見ていたらIE10が出たといううので7のPCにインストールしてみた。
どこが進歩したのか分からないがセキュリティは上がったみたい。当然XPはIE8のまま。
様子を見て調子悪ければ元に戻したいと思うが、なんとなく調子よさそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする