マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

メモリ増設を検討中

2016-01-31 16:17:47 | PCと家電と車

ノートパソコン2台をWindows10に変更したとき、32bit版でなく、今までと同じ64bit版をインストールした。×64ベースプロセッサを搭載しているので問題なく作動はするが、よく調べてみると効率よく作動させるには4GBのメモリが必要ということが分かり、最近悩んでいる。現在のメモリは2GBである。

今日、2台のノートパソコンのメモリーの蓋を開けみていていると、埃がたまっているのに気が付き、ちょっと息を吹きかけたら、1台に唾がついてしまった。慌てて、ティッシュでふき取って起動させたら、何やらトラブル発生の表示が出てなかなか起動しない。

もう1台は難なく起動したので、間違いなく唾のせいだ。

でも何とか起動したので、PCのプロパティでメモリーを確認すると認識している。その後再起動をさたら正常に起動した。しかし心配だ。こんなことなら増設など考えなければよかった。以前のデスクトップの時はうまくいったのに。

増設するとすれば、現在の2台(2GB×1枚)のメモリを1台(2GB×2枚)に組み込み、もう1台は購入した2枚組を入れる計画。その場合購入するのは2GB×2枚=4GBか、4GB×2枚=8GBのいづれか。5年経過しているパソコンなので安いものがあればいいのだが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人番号カードでのe-Tax

2016-01-30 12:08:15 | 日記・エッセイ・コラム

個人番号カードを申請するかしないかは個人の自由だ。

しかし、私の場合は住民基本台帳カードの電子証明書の有効期限が切れてしまったので、e-Taxが使えず、必要に駆られて申請した。

そのカードが先日届いたので、早速e-Taxでの申告を行った。その際の注意点は次のとおりである。

1 電子証明書の再登録

まず個人番号カードを取得したら、電子証明書の再登録を行う必要がある。
私は、個人番号カードが届く前に、再登録を行わず税情報のみを入力し、一時保管しておいたた。その後、送信する時にエラーコード【HUBH139E】が表示され、その段階で登録した。そんな人も多いせいか、国税庁のHPでは、送信時のエラー画面から再登録画面にリンクしている。
だが、本来は事前に行うべきもの。

2 パスワード

個人番号カードの電子証明書のパスワードには、署名用、利用者証明用、住民基本台帳用、券面事項入力補助用の4種類がある。
署名用は英数字6 文字以上16文字以下で、英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、英字と数字の両方を使うことが必要。利用者証明用、住民基本台帳用、券面事項入力補助用は数字4桁で同じ暗証番号を設定することもできる。
e-Taxで利用するのは、署名用(英数字6 ~16文字)なので、間違えないように。

3 カードの有効性確認

初めてのカードだったので、カードの有効性確認を行った。
これは公的個人認証サービスセンターと通信を行い有効性を確認するもので、JPKI利用者ソフトVer3を起動させ、「自分の証明書」をクリック、パスワードを入力、「有効性確認」をクリックすれば結果が分かる。
とりあえず問題はなかった。

参考に、この個人番号カードにはフィルムで出来たケースが付いてくる。カード表面は「性別」と「臓器提供意思」の部分が、更に裏面は「個人番号」の部分がマスキングされている。

隠されていないQRコードを携帯などで読み取ると、個人番号が表示される。番号を隠したつもりが、隠しきれていない。ブログなどにアップする際は注意が必要だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城おろしが強い!

2016-01-24 13:23:11 | 環境問題

北西の風が強く、気温も低いので、日向ぼっこをしている猫も寒そうだ。

今夜は講演会もあり、今のうちに走りたいところだが、本当に風が気になる。だが雪が降らなかったのが幸いというところか。

館林も寒いが、全国的には、正午現在で最高気温が零度に達しない地点が155のうち50もある(昭和基地と富士山頂を除く)。

そんな中でも暖かいところがある。小笠原の父島と南鳥島である。最高気温が21.6度と27.5度。那覇でさえ12.5度。

一度は行ってみたいが、どんなものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近感じたこと

2016-01-23 14:57:21 | 日記・エッセイ・コラム

年末に「金のなる木」を玄関に取り込んでいると、根元から朽ちて折れてしまった。

何十年も経っている古木だったので仕方ない。とりあえず植え替えてみたが、12月は寒さが厳しく、上手くいくか分からなかった。

1月になると、葉に膨らみが増し、花が咲き始めた。良く花をつけるタイプだったが、完全に復活したようだ。

 

ところで、1月に感じたことがある。

◎ 小学校の同窓会
1月9日の土曜、18年ぶりに小学校の同窓会が開催された。約4割が参加し、男女ほぼ同数。私は前回は参加しなかったので、中学以来という人もいた。会って直ぐに分かる人もいれば、最後まで分からず、帰ってから卒業写真で確認した人もいた。しかし、話し始めるとあっという間にタイムスリップするから不思議だ。次回は61歳のときに開催する予定。

◎ 胃のやけど
餅を電子レンジで温め食べようとしたら、表面より内部が熱く胃をやけどしてしまった。しばらく下痢気味で体調が悪かった。電子レンジは内部が熱くなるので注意が必要だ。

◎ 猫の脱走
我が家の猫は、家の中だけで飼ってる。しかし、注意しないと直ぐに脱走する。先日も、私が玄関を開けると脱走しそうになったので、強く押さえつけたら、それ以来、私を避けるようになってしまった。よほど痛かったに違いない。 

◎ 雪とハウス
2年前の2月、大雪があった。その時、ハウスが潰れないよう、ビニールの張替え時期が来ていたこともあり、事前に破いてしまった。その結果、あちこちで被害があったが我が家のハウスは無事だった。先日、大雪警報が出された。今回は新しいので破いてしまうわけには行かないので、柱で支えをした。ところで、今夜も雪の予報が出ている。あまり降らなければいいのだが。 

◎ アルコールの量
最近、歳のせいか、アルコールが弱くなった。ちょっと飲みすぎると、翌日に残るし、体調がすこぶる悪くなる。缶ビール1本程度がちょうど良い。しかし年末年始は宴会が多く、たまにはノンアルコールでもいいかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10で、e-Taxの試運転

2016-01-16 16:11:31 | 日記・エッセイ・コラム

2008年からe-Taxを始めて、今年で9回目となる。

その間、基本ソフトも変遷し、当初はWindows.xp、次はWindows.7、そして今年はWindows.10 で申告する予定。

ところが、12月まではWin.10はe-Taxの推奨環境の対象外だった。やっと今年1月4日になって対象に入ったが、Win.10標準のブラウザEdge.25はまだ動作確認がとれていないようだ。

しかたないので、今回はIE.11で試みた。基本的には問題なさそうである。とりあえず、データを入力し保管した。

ところで、今年からマイナンバーカードの電子証明で送信する予定だが、まだカードは手元に届いていない。

早めに申請したので、早く届いて欲しいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsと同時にMicrosoft製品もUpdate

2016-01-14 21:30:32 | PCと家電と車

Windows.10にアップグレードした2台のノートPCは、スペックもソフトもほぼ同じ。でも片方はWindowsのみアップデートされ、もう一台はMicrosoft製品も併せてアップデートされる。

おかしいと思い調べてみると、1台はここにチェックが入っていないことが判明。

  1. 設定⇒
  2. 更新とセキュリティ⇒
  3. Windows Update⇒
  4. 詳細オプション⇒
  5. ☑Windowsの更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムも入手します。

この状態で、更新プログラムをクリックすると、2台とも、Microsoft製品がアップデードされた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2016-01-13 20:57:21 | 日記・エッセイ・コラム

1月11日は鏡開き。

しかし、我が家では1月7日に正月飾りを下げるのと同時に行ってしまった。

というのも、昨年、1月11日まで置いておいたら、カビが生えてしまい大変な思いをしたからだ。

ところで、鏡開きを調べてみると、次のようなことを発見した。

まず日付。

元々は1月11日でなく、松の内(1月7日)が終わる小正月(1月15日)後の1月20日に行われていたが、徳川家光が亡くなったのが慶安4年4月20日であったため、1月20日を忌日として避け、後に松の内後の1月11日とされたと書いてあった。ちなみに日付はすべて旧暦。

次に言葉。

刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので手で割り、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用するとのこと。

まあ、色々あるが、カビが生えては食べることが出来ないので、早めに開いて食べるに限る。昔は雑煮などで食べたかもしれないが、我が家ではかき餅のように揚げて食べる。ポイントは低温で揚げること。油を火にかけるのと同時に乾燥させた餅を油に入れ、ゆっくり揚げる。そうすると芯が硬くならない。

おばぁちゃんの鏡餅おかき」を参考に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野周辺、ブラ歩き

2016-01-11 11:39:25 | アート・文化

1月10日、東京上野に行ってきた。

公園の一角に白バイやパトカーが展示され、そこに多くの親子が集まっていた。

何かと思ったら、1月10日で「110番の日」で、そのイベントらしい。そういえば、110番通報も、最近は緊急性のない電話が多く、例えば「免許証の更新はどうすればいいんですか?」などという普通の電話に使用されてしまうという話も聞く。

ところで、今回の上野の目的は「110番の日」でなく、国立西洋美術館で開催中の黄金伝説展「古代地中海世界の秘宝」を鑑賞すること。

最終日の直前に行ってきたが、黄金の国ジパングも真っ青の豪華絢爛の装飾品の数々。

特に、粒金細工はすごい。

下世話な話だが、展示総額はどれくらいか考えてしまったが、値段がつかないというのが正解だろう。

出展品の所蔵者は、ヴァチカン美術館、オルセー美術館、プラド美術館などの美術館に加え、ソフィア国立考古学研究所・博物館、フィレンツェ国立考古学博物館、ヴィラ・ジュリア国立考古学博物館などの博物館。まさに総合芸術展である。

 

帰りに、館林ゆかりの将軍、徳川綱吉の墓を見ようと寛永寺に行ってきた。

寺のHPに、次のように書いてある。

寛永寺は、寛永二年(1625)慈眼大師天海大僧正によって創建。徳川家康、秀忠、家光公の三代にわたる将軍の帰依を受け、江戸城の鬼門(東北)にあたる上野に建立された。これは比叡山延暦寺が、京都御所の鬼門に位置したことにならったもので、東の比叡山という意味で東叡山とされ、寺号も延暦寺同様、創建時の元号を使用し、寛永寺と命名された。

 

まず、山門をくぐると根本中堂があり、ここで御朱印を頂いた。書かれている文字は「瑠璃殿」。

根本中堂は寛永寺の中心となるお堂だが、現在のものは、明治12年、川越喜多院より本地堂を移築したもの。

寛永寺は、最盛期には上野公園を中心に約30万5000坪、さらに1万2000石の寺領を有していた大寺だったが、幕末の戊辰戦争で、戦場と化し、大部分が灰燼に帰してしまった。

今回、寛永寺を訪れた目的は2つあり、1つは御朱印を頂くことで、もう1つは、徳川歴代将軍霊廟を観ること。

寛永寺には、四代家綱公、五代綱吉公、八代吉宗公、十代家治公、十一代家斉公、十三代家定公の御霊廟がある。

ところが、寛永寺の徳川歴代将軍霊廟は非公開で観ることが出来なかった。

増上寺の御霊廟は参拝可能だったので、ここも同じように観ることが出来ると思って行ったのだが残念である。でも五代綱吉公の勅額門は外からでも見ることが出来た。

調べてみると、以前は全くの非公開だったが、現在は「上野の山文化ゾーンフェスティバル」や「特別参拝」のときに、公開しているとのこと。

これに併せて、是非見たいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年は酒の季節

2016-01-03 16:37:49 | お酒

年初めの酒は、開華の純米あらばしり生原酒

コストパフォーマンスにすぐれ、安い割りに旨い。なにしろ「生」なので麹の香りがいい。ただし精米歩合が65%と削りが少ない分やや雑味が多いような気がする。言い方を変えればコクがあるとも言える。

みんなが集まった席でいただいたワインは、セブンイレブンで販売している2015年ボジョレーヌーヴォーの目玉である「シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2015 スペシャル・キュヴェ(赤)」。

SMAPの稲垣吾郎さんとソムリエの田崎真也さんとが、プロデュースした一品とのこと。味は万人受けの味だ。

もう1本のワインは、お年始のお返しに頂いた山梨ワイン「モンテリアジョーヌ」。こちらは飲んでいないので分からないが、山梨県産甲州種使用し、辛口の白となっていることから、やや酸味のある軽いワインかもしれない。

遡るが、年末に飲んだビールはプレミアムビール。とはいってもプレモルでなく、アサヒドライプレミアム。個人的には、プレモルのほうが香りがあり好きな味だ。

年末年始はこれ以外にもお酒を頂いたので、当分は購入しなくて済むかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅での家族団らんの正月

2016-01-02 13:32:08 | 日記・エッセイ・コラム

年賀状やfacebookを見ていると、年末年始を海外で過ごす友人が多い。パリやブリスベンなど様々。でも我が家は、自分で作ったしめ縄と鏡もちを神棚などに飾り、自宅で家族全員で新年を迎える。

 

元旦に出かけるのは、村の鎮守様「熊野神社」への初詣。地元では「おくまん様」と呼んでいる神社だ。新年を迎える午前0時ごろは村の衆が集まるが、朝になると閑散としている。私は日の出の後に1人で参拝。

 

次に向かったのは 隣町の「高鳥天満宮」。ここは菅原道真公を祭った神社で、受験生が多く訪れるところだ。

元日に訪れると必ず初神楽をやっている。この日は「天の岩戸」が奉納されていた。

 

ところで午前中、ニューイヤー駅伝を見ていると、沿道から犬が飛び出てきた。そこにコニカミノルタの選手が接触し転倒。それが影響してか区間順位を大幅に下げた。その後コニカミノルタは盛り返し、結局2位。優勝のトヨタが 4:52:15 で、コニカミノルタは 4:52:36 の21秒差。

同じ群馬の陸上関係者として非常に残念。

陸上に限らずスポーツの醍醐味は、観客と選手の一体感。沿道での規制は最小限にとどめ、間近で選手の息づかいを感じ取れる大会運営は好ましいと私は思っている。しかし、それはあくまで見る側のマナーが守られての話だ。

マナーが守られないなら、選手と観客とを分離した設定にならざるを得ない。そうしなければ、選手の安全、結果の公平性など、スポーツの根幹がは守られないし、ほかの多くの観客の不愉快な思いをする。

箱根駅伝にはこんな「応援者へのお願い」がある。これにもペットのマナーを追記してほしい。

最近特に、沿道での犬のマナーが悪い。ちなみに、私は愛犬を飼っており、犬嫌いではない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする