マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

正月の準備

2015-12-30 22:17:52 | 日記・エッセイ・コラム

12月30日は恒例の餅つきとしめ縄作り。

29日は「苦(9)」が付くので祝い事はやらない。また31日も一夜飾りは良くないというので、しめ縄などのお飾りは作らない。

したがって、我が家では30日に餅つきとしめ縄作りを毎年している。

餅は3升を2回で計6升搗く。以前は何臼も搗いたらしいが、最近は2臼。作るのは、鏡餅、あんこ餅、のし餅(切り餅)の3種類。

餡子は自家製のつぶ餡とこし餡。以前はからみ餅も作っていたが最近は作らない。

からみ餅は、大根を鬼卸しでザックリ卸し、醤油と砂糖で軽く味付けし、搗きたての餅をちぎって入れて食べるのだが、実に美味い。しかし、搗きたてでないと餅が固くなり食べることが出来ない。いわば搗きたて限定。

最近、なぜ、からみ餅を作らなくなったかというと、以前は餅つきを昼ごろ行い、そのまま餅を食べたが、最近は餅以外のものを食べるようになってしまった。つまり、昔はあんこ餅、からみ餅など餅三昧の昼食が、最近では餅と蕎麦のセットに変化してしまったのだ。

でも、搗きたての餅は美味いね。

<追伸>

我が家では、30日に作ったお飾り(しめ縄と鏡餅)を正月の初日の出の頃に飾るが、これが正しいのかどうかは不明。一般的に28日までに飾っているのが多いらしい。しかし28日ではまだ仕事も終わってなく、餅つきやしめ縄を作ることは出来ない。買ってくれば可能かもしれないが、自分の家で取れた稲藁で作るところに良さがあるものと信じて30日に作っている。

飾る期間は、元日から7日までの期間としている。一般的に鏡開きは1月11日だが、早めに下げないとカビが生えやすいのでしめ縄と一緒に下げている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末で思い出すのは

2015-12-27 22:13:48 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、年の瀬になると、母のところにお歳暮を持ってくる人がいる。その人から、今年もいつもの「時鮭」が届いた。冷凍の真空パックで、分割されているので、ゆっくり食べることが出来る。

しかし、私の体は最悪の状態。数日前から腰がいたいと思っていたら、今度は左肩甲骨周辺が痛み出した。昨日は、寝た状態から起きるのに首を上げることさえ出来なかったが、今日は若干良くなったようだ。

そういえば、昨年末も腰が痛くなり、餅つきの最中に更に悪化。寝正月になったのを思い出した。今年は何としても回復したいところだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と暮せば

2015-12-26 13:10:35 | 映画

山田洋次監督の映画「母と暮せば」を観て来た。

キャストは、吉永小百合、二宮和也、黒木華。そして音楽は、坂本龍一。

この作品は、井上ひさしさんの願いを、山田洋次監督が映画化したもの。

井上さんは、広島、沖縄、そして長崎の作品を残したかったらしい。ところが彼は、「父と暮せば」で広島を、「木の上の軍隊」で沖縄を描いたが、長崎を残すことなくこの世を去ってしまった。

そこで、山田監督がその思いを受け映画化したのが、この「母と暮せば」である。

 

この映画は、長崎で医大生だった息子を原爆でなくした母と、亡霊となって現れる息子の物語。

一方、対をなす「父と暮せば」は、広島で父を原爆でなくした娘と、幻となって現れる父の話で、映画はこの逆パターン。

 

さらに、映画では医大生の生き残った恋人が、医大生の母の勧めもあり、悩んだ末に結婚していくが、「父と暮せば」でも生き残った娘が結婚で悩み、亡くなった父の亡霊が結婚を勧めるという場面があるらしい。

読んでいないので詳細は不明だが。

 

ところで、映画の最後に「井上ひさしさんに捧ぐ」という文字が映し出される。

彼が亡くなったのは2010年4月9日。4月20日のこのブログでも取り上げたが、彼は「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことを愉快に、そして愉快なことは、あくまでも愉快に」と言っていたらしい。

彼の人柄を表した言葉で、見習いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキン・ビール

2015-12-26 11:24:28 | お酒

ちょっと珍しいビールテイスト飲料「サントリー クラフトセレクト ザ・パンプキン」を買って来た。

ハロウィンシーズンにあわあせて発売したものらしいが、季節外れとなり安く売っていた。缶に麦芽使用率50%以上と書いてあったので酒税率を調べてみると、ビール類は次のとおりとなる。

酒類の分類

税率

円/350mL

ビール

 

77.0

発泡酒

麦芽比率50%以上
又はアルコール分10度以上

77.0

麦芽比率25~50%未満
(アルコール分10度未満)

62.3

麦芽比率25%未満
(アルコール分10度未満)

47.0

新ジャンル
(その他の発泡性酒類)

ビール及び発泡酒以外の品目の酒類のうち、アルコール分が10度未満で発泡性を有するもの

28.0

350ミリ缶で比較すると、ビール77円、新ジャンル28円とあり、新ジャンルは約50円も安い。

今回購入したのは、発泡酒とはいえ麦芽比率50%以上のなので酒税はビールと同じ77円。キリン淡麗生など、麦芽使用比率25%未満の発泡酒の47円に比較し、税率の恩恵を受けていない。

では、ビール、発泡酒、新ジャンルビール(その他の醸造酒(発泡性)①、リキュール(発泡性)①)とはどんなものか。

サッポロビールのHPを参考にすると・・・  

分類

定義

ビール

  • 原料(水・ホップを除く)における麦芽の使用率が2/3以上
  • ビールで使用可能な原料(麦芽・ホップ・水・麦・米・とうもろこし・こうりゃん・ばれいしょ・でんぷん・糖類・カラメル)を発酵させたもの
  • アルコール分20%未満、発泡性

発泡酒

  • 原料の一部に麦芽または麦(他は何でも使用可)を使用
  • アルコール分20%未満、発泡性

その他の醸造酒(発泡性)①

  • 穀類・糖類・その他の物品を原料として発酵させた酒類
  • アルコール分20%未満、エキス分2度以上、発泡性

リキュール(発泡性)①

  • 酒類と糖類その他の物品(酒類を含む)を原料とした酒類
  • エキス分2度以上、発泡性

つまり、麦芽の使用比率が高くても、決められた原料以外のものが使われていると、発泡酒となってしまうのだ。

このことはベルギービールなどにも当てはまり、「ビールのチカラ」にも詳しく書いてある。

ところで、肝心な味の話だが微妙だ。たまに飲むなら良いが、毎日飲むには不向き。2回目は買わないかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアの挿し穂に挑戦

2015-12-20 21:50:12 | 日記・エッセイ・コラム

皇帝ダリアが咲き終わった。

今までならそのままに放置しておいたが、ウェブに皇帝ダリアの増やし方が載っていたので、挑戦してみた。

ウェブに載っていた方法は、「来春まで、挿し穂を保存しておくための容器として、35リットルのポリバケツを用意してください。この内側に、包装用のシートを貼って、防寒対策をしておいてください」とあったが、ちょっと面倒なので、育苗ハウスの地面に穴を掘り、輪切りに下茎を並べて埋めた。

これで、「翌年の3月中頃、ポリバケツから、保存しておいた挿し穂を取り出します。早いものは、芽が出かかっていたり、発根したりしていることがあります」とあるので、どうなるか楽しみ。

でも、よく読むと「花が咲き続けている間でも、強烈な寒波がやって来ると、まだ蕾が一杯残っていても、一晩でこのようになってしまいます。こうなると、残念ながら、もう花は咲かないばかりか来年用の挿し穂を確保することもできません。根元の2~3節を残して切り取って、挿し穂の確保を優先してください」とあるが、やや遅かったかもしれない。また「2~3節を残して」とあるが、根元から切り過ぎたかもしれない。

そうなると、挿し穂どころか、親株もなくなってしまうかもしれない。

仕方ないが、植物の生命力に期待しよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状は?

2015-12-20 08:35:34 | 日記・エッセイ・コラム

年賀状の季節である。

今年はマイナンバーの通知カードの遅れから、郵便局は大変な事態になると報道されていた。その後はどうなったのだろうか?

それはさて置き、我が家では今年も年賀状作りを行っている。今日中には完成させたいところだ。ところで、年賀状も世代によって捉え方が違う。子どもたちの世代はメールで済ませてしまうのかもしれないが、我々の世代にとっては年中行事の一つ。欠かせない存在である。

書き方も様々。版画有り、名文有り、10大事件あり・・・。しかし我が家は写真入と決めている。写真は言葉に言い尽くせないものがある。

いくつも作成して、どれにするか考えるのも、これもまた面白い。

 <追伸>

昼間は外仕事をしていたので、午後9時にやっと完成。郵政省のソフトを使おうとしたが、結局、ワードを活用。宛名書きもワードにエクセルデータを差し込む形。これと言ったソフトは使用していないが、このシンプルな形が一番。

そんなことで今日は走れず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコール修理完了

2015-12-12 21:53:52 | 日記・エッセイ・コラム

ホンダフィットのエアバッグのリコール通知が来ていたが、ディーラーに確認すると部品の製造が追いつかないとのこと。

そうこうするうちに、助手席に加え運転席もリコールになってしまった。再度連絡すると、運転席の部品は届いたが助手席はまだなので、修理日までに届けば一緒に交換するとのこと。

交換日は12月12日。前日の電話すると、助手席の部品も届いたので同時に交換することが可能となった。

そんな訳で、エアバッグは無事交換完了。

ところで、自動車メーカーのリコール情報はウェブで車体番号を入力すると、簡単に検索することが出来る。しかし修理後の情報まで公開しているところは少なかった。

しかし、先日、ネットでステップワゴンのリコール情報を見ていると、今までの修理情報まで公開されていた。

フィットの修理後調べると、「お客様が入力された車台番号のおクルマは、リコールまたは改善対策がすべて実施済みです。安心してお使いいただけます」と翌日には反映。

いいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼のコシヒカリ

2015-12-09 07:41:50 | 日記・エッセイ・コラム

妻の友人から「魚沼コシヒカリ」が贈られてきた。

さすがにブランド米は自家製の米より美味しそうである。正月に帰って来る子どもたちと一緒に食べることとしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津、伊香保、水上

2015-12-08 07:19:40 | 旅行記

12月の5~6日、水上温泉に行ってきた。

7月に夫婦2人で草津に、9月に妻の両親と子ども6人で伊香保に、そして今回親子4人で水上へと、群馬県内の3大温泉地を制覇。日帰り温泉は良く出かけるが、3か所まとめて泊まるのは初めてのこと。

しかも、両親や、子どもまで誘っての旅行は尚更である。

これも、ぐんまプレミアム宿泊券のおかげと思って感謝している。実は、第1回目の発売時に先着順でコンビニとネットで購入でき、第2回目の発売は抽選となったが、高倍率の中、妻名義でまたまた購入できたのである。

つまり、3回でそれぞれ5万円分、計15万円分の旅行券をゲット。オークションなどで販売してしまった人もいるようだが、我が家はしっかりと家族旅行。

そう考えると、ぐんまプレミアム宿泊券はそれなりの効果があったと思う。

ところで、水上の天気はみぞれまじり。年末に行こうと思ったが、雪になりそうだったので急遽12月の第1週に変更。結果的には大正解。サマータイヤでの走行が可能で、安心していくことが出来た。

行く途中で、前橋の臨江閣に寄ったが、「花燃ゆ」効果で観光ボランティアも忙しそうだった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする