マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

2011年の総括

2011-12-31 09:58:02 | 日記・エッセイ・コラム
昨年に引き続き不本意。
 仕事⇒東日本大震災に翻弄された。社会福祉分野で多くの新規事業(新規施設の建設や長期計画策定など)があったにもかかわらずスタートダッシュを挫かれた。しかし年度末までには全てに事業を計画通りに終わらせる目処が付いた。これは良かった。
 マラソン⇒何といってもこれが最悪。昨年末の事故の影響で1~2月は走れず。3月に始めようと思ったら大震災。やっと6月あたりから走りはじめ、8月の赤城大沼に出場。やっと6位に入った。しかしラスト1kmで太腿の肉離れ。それで6月からの練習を棒に振ってしまった。10月に再開するも11月には左腰骨を痛め、2011年の目標だった大田原を欠場。目標評価からいえば達成度20%、高校の通知表なら赤点だ。来年は大田原でリベンジか。 
 家族⇒1月に長女成人式、4月には我々夫婦の結婚25周年とめでたい年であったかも。でも長男は大学を更に1年いく羽目に。就職難の時代、何が幸運なのか分からない。結果として良いほうに転べばいいのだが。
そんなことを言っても今日は大晦日。来年はオリンピックイヤーなので是非自分もマラソンを久々に完走したい。2011年はそんな思いだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸別所得補償(その2)

2011-12-26 13:30:35 | 日記・エッセイ・コラム
農業者戸別所得補償制度の疑問を解決するため、市役所の担当職員に昨年度との違いを聞いてみた。
結論からいうと、①米に対する助成、②水田活用の所得補償交付金、③畑作物の所得補償交付金のうち、③が追加されたのみ
我が家は③は関係ないので、昨年と全く同じであることが分かった。
ただ、今年は、②の野菜の作付助成金が遅れているとのことであった。
それを聞いて安心した。
ところで今年の冬至も、例年どおり柚子湯に入った。昨年までは柚子をネットに入れていたが、今年は直接湯船に入れてみた。
なかなか乙なものである。やはり、日本の冬至には柚子が似合う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011の戸別補償はちょっと違う

2011-12-25 17:30:17 | 日記・エッセイ・コラム
今日は本当に寒い。
ということで、確定申告用のデータの整理をしたら、そこで気づいたことがあった。
民主党が2010年から始めた「農業者戸別所得補償制度」だが、2011年と若干異なる。我が家を例にとって言うと、昨年より今年の方が補助金が少ない。
制度の仕組みは、次の3つに分かれている。
  1. 米に対する助成
  2. 水田活用の所得補償交付金
  3. 畑作物の所得補償交付金
③の畑作物の所得補償交付金は2011年から始まった事業で我が家には関係ない。関係するのは①と②で、②は以前の減反や転作と呼ばれた補助金。
まず①は米の生産調整に協力した農家に10アール当たり1万5千円助成するもの。ただし自家消費米として一律10アールを控除し算定する。ここは昨年と同じだった。
違ったのは②。昨年は麦、大豆、加工用米などの戦略作物以外にも、地域の実情に応じてその他野菜も10アール当たり1万円程度助成があった。
ところが今年はそれがない。加えて、加工用米には市からの補助金もあったが、これも無いようだ。
まあ、補助金漬けは良くないとは思うが、昨年との違いをよく説明してもらえれば、生産調整に協力せず、戸別補償を貰わないという選択肢もある。
月曜になったら、市役所の担当職員に違いをよく聞いてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年、2年、5年、25年、30年・・・

2011-12-25 16:47:44 | 日記・エッセイ・コラム
今日は寒い。車を洗おうと思ったが寒すぎて止めにした。
ところで、以前職場のランナーズクラブの忘年会で、必ずやったことがある。それは、1年の反省と来年の夢(計画)の3分間スピーチ。
昔を懐かしんでいるだけでは駄目。夢があってこそランナーというもの。
ところが、最近夢が少なくなってしまった。その分思い出が多い。そこであれからシリーズ。
  • あれから1年 ⇒ 肋骨6本骨折は2010.12.19、あれから中々復帰できない。
  • あれから2年 ⇒ 最後のフルの福岡国際は2009.12.6、来年こそは。
  • あれから5年 ⇒ 最初のブログは2006.12.22、タイトルは「いざ福岡へ」。
  • あれから25年 ⇒ 結婚式は1986.4.26、はや銀婚式。
  • あれから30年 ⇒ 今のロードレーサーを購入したのが1981.12のボーナスのとき、就職して1年目の12月のことだった。そろそろ買い換えたいね。
そんなことはどうでも良い。未来の夢だ。夢を追いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜から走るぞ!

2011-12-18 19:56:25 | 日記・エッセイ・コラム

そろそろ年賀状を作らないといけない。今年は結婚25周年。そこで当時を思い出し結婚式場で写真を撮り、年賀状にすることにした。式場は現在フラワーガーデンになっている。今はオフシーズンなので入場無料だ。中に入ってみると西洋的でなんともきれい。

今年はこれで決まりだ。はがきはインターネットで予約すると自宅まで持ってきてくれる。全く便利。

 

年の瀬といえば、知人からいつもの新巻鮭を頂いた。木箱入りの立派な紅鮭だが、全て切り身になって真空パックされている。手間は全くかからない。

ところで、この1か月議会もあったが全く走れていない。気合を入れないとずるずる行きそうだ。忘年会真っ只中ではあるが、とりあえず明日から走ることにしよう。

絶対に!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年

2011-12-13 16:37:23 | お酒

結婚して25年、銀婚式を迎えたのは以前にもブログに書いた。
その間、子どもの誕生、七五参、入学、受験、成人式などの慶事のほか、父や祖母の不幸もあった。
そのような中、継続して行っているのは、仲人さんと妻の実家へのお中元、お歳暮、お年賀の贈り物だ。
近況報告もでき、良いコミュニケーションになっているので、今後も出来るだけ継続したいと考えている。
ところで、最近次の3つを手に入れた。
ビールは妻が旅行に行った時のみやげ。日本酒は妻の両親の旅行。ワインも頂き物だ。年末年始、宴会続きだがこの3本は味わって飲みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の木を伐採

2011-12-12 18:16:00 | 日記・エッセイ・コラム

1年前に落ちて大怪我をした樫の木を切ってもらった。

樹齢は90年以上か。祖父が分家したときに植えたものかもしれない。私が小さい頃、この木の下で大人たちがシマヘビを捕まえて、輪切りにして焼いて、醤油を付けて食べてしまったことを覚えている。本家のばあちゃんは、娘が風邪で寝込んでいいるので、食べさせるといって持っていってしまった。

他にも、キツツキやフクロウが来たり、クワガタも多く集まってきた思い出がある。また冬になると樫の実をパチンコの弾にして遊んだものだ。

ところで伐採費用は、樫の木2本と針葉樹4本をあわせて30万円(税込)掛かった。それでも最初の見積もりは45万円(税別)だったので15万円以上安くしてもらった。

 

樫の木の脇に山椒の木があった。実はならないが香りがいいので、枝を切りすりこぎ棒を作ってみた。前のものとほぼ同じ出来栄えだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議(人事院勧告)

2011-12-12 13:56:23 | 日記・エッセイ・コラム
国会は何をしているのか。国に騙されたという他にない。
国は、人事院勧告に基づく0.23%給与引き下げを行わず、今年は復興財源確保のため、特例法で人勧を上回る7.8%の削減を行う予定であった。
ところが、地方には引き下げを要請しておきながら、国会空転のため国は人勧も特別法も全く実施していない。ありえない話だ。
そもそも館林市の給与は、国家公務員を100としたラスパイレス指数で県内12市最低の95.7。したがって人勧の▲0.23%や県の人事委員会勧告の▲0.3%などはやるに値しない。
人勧は民間給与を調査し、公務員との差を是正するもの。本市の場合、ラスパイレス指数から判断して、民間給与の方が上。したがってマイナスでなくプラスの勧告が出ても不思議ではない。
しかしこの時勢、プラスとは行かないまでも現状維持が妥当な線だろう。
本当に、国には騙された。
 

平成22年群馬県及び市ラスパイレス指数

県市名

ラスパイレス指数

地域手当補正

群馬県

101.8

101.7

前橋市

99.0

99.1

高崎市

99.9

100.2

桐生市

99.8

99.8

伊勢崎市

98.9

98.9

太田市

100.5

100.5

沼田市

100.5

100.5

館林市

95.7

95.7

渋川市

97.6

97.6

藤岡市

97.4

97.4

富岡市

98.4

98.4

安中市

98.4

98.4

みどり市

98.9

98.9

平成23年群馬県人事委員会勧告

区分

金額

民間

A

387,463

県職員

B

388,615

差額

A-B

-1,152

比率

(A-B)/B

-0.30%

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議(発電コスト)

2011-12-12 13:29:24 | 日記・エッセイ・コラム

最近、原子力発電のコストの試算が、原発事故を受けて再度行われた。
しかし幾分は上昇したものの基本的には変化が無かったように思える。
本当にこんなに安いのかと疑問を持つのは私だけではないはずだ。
問題は事故の発生確率とその処理費用に疑問を感じる。
確立は低くても事故が起きれば、その土地は長期にわたり使えなくなり影響は計り知れない。
まして人の生死に関わる問題はお金では計算できない。
もう一つの問題は、使用済み核燃料だ。
現在、地下に埋める計画になっているが、埋めてもいいと名乗り出る自治体があるのだろうか。
本当に疑問だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外パケホーダイには要注意

2011-12-06 18:26:42 | 日記・エッセイ・コラム
先月、娘がインドに旅行した際のことだ。
海外に初めてスマホを持って行ったが、料金を安くするため海外パケホーダイを使ったらしい。インドは海外パケホが使える対象通信事業者は3社しかない。しかしドコモに問い合わせると、どこにでもつないでOKと言われたとこのと。
真偽の程はともかく、娘は適当に通信事業者につないだらしい。
その結果、こんなことに・・・。
WWGパケット通信料(海外パケホ)8,567円。ここまでは予定通り。
しかし、WORLD_WINGパケット通信料13,201円がプラスされ、合計で21,768円となってしまった。
海外パケホの料金は日額最大2,980円、滞在期間6日間で17,880円がマックスとなる。最低でも約4千円、細かく再計算すると5~6千円は損をしてるかも。

※注意点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする