マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

ナガサキアゲハ

2024-09-29 12:32:08 | 環境問題




庭先に見たことないゲハが死んでいた。
既に、胴体はアリに食べられている。
珍しいアゲハなので調べてみると、ナガサキアゲハのオスと判明。
本来の分布域は南方であったが、温暖化の影響で北関東にもいるらしい。
大型で奇麗な蝶だ
特徴は、後翅に尾状突起が無いこと 。
よく見ると、庭で飛んでいるナガサキアゲハもいた。
北関東はもはや南国となってしまった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同窓会

2024-09-26 21:28:33 | 日記・エッセイ・コラム


9月21日は小学校の同窓会だった。
会場で話が盛り上がったのは当然だが、その後のグループLINEも投稿が後を絶たない。
小学、中学、高校、大学と当時の同窓会が楽しいのはなぜか。
単に懐かしい友に会えただけではない。
人生で一番楽しかった青春時代にタイムスリップできるからかもしれない。
当日は30人ちょっとしか集まらなかったが、参加できなかった人や中学の友人もどうしているのか気になるところだ。

その後のLINEの中で書道のことが話題となった。
私にとってマラソンは走れなくなった今でも最高の興味。しかし、小学、中学の頃は書道もやっていた。
今となっては全く筆を持たないが、今回の同窓会を期に再び始めても良いと心がざわつき始めた。
以前、義理の母に頂いたかな用の道具も手つかずでそろっている。
大河ドラマ「光る君へ」の世界も良いかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイラーが劣化!!!

2024-09-21 15:09:12 | PCと家電と車


最近困っていることは、たまにボイラーのスイッチが入らないこと。
不具合の流れは・・・
  1. 最初、ボイラーのスイッチを入れる。
  2. 運転と燃焼のランプが点灯し、ボイラーが点火。
  3. ボイラー内の水温が設定温度に達すると自動消火。
  4. お風呂にお湯を入れる。
  5. 通常ならボイラーが再点火する。
  6. しかし、たまに再点火しないときがある。
  7. その時は、スイッチのランプも点灯していない。
  8. スイッチのオンオフを繰り返しても通電しない。
  9. そして翌日になると、何もなかったように点火する。
とにかく意味が不明なのはスイッチを押しても運転ランプがつかないこと。



このボイラーは古く、何年経過しているかは不明。
そもそも、TOTOはボイラーを製造していない。

もし問題があるとすれば・・・
給油系<燃料コック>
給水系<圧力弁など>
電気系<基盤>(ヒューズは切れていない)
センサー系<温度センサー>
全く見当がつかない。
そもそも、翌日業者を呼ぶ頃には直っているのもよく分からない。





浴室は、ボイラーのほかにも、浴室の壁、入口のレール付近も劣化している。
壁のペンキ、レールとタイルの隙間のコーキング剤は購入済み。
暇の時に直すこととしたい。

でも、ボイラーだけは原因が分からない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧紙幣を新紙幣に交換したい

2024-09-15 19:47:13 | 日記・エッセイ・コラム


最近では渋沢栄一の新一万円札も珍しくなくなってきた。
ところで、我が家には昔の紙幣が何枚かある。
なぜ保管しておいたかは不明だが、希少価値もないので新紙幣に交換したい。
調べてみると、1円以上の紙幣であれば、基本的に紙幣としての価値はあるらしい。
しかし日銀の本支店でないと交換できないと書いてある。
でも一方で、普通の銀行でも交換できるという記事もあった。
日銀は近くにないので、近くのみずほ銀行で確認してみたい。







その他にも、記念コイン、テレフォンカード、記念切手がある。
しかし、これらも希少価値はないと思われる。
ネットオークションに出すという手もあるが面倒。

<追記>
後日、銀行に行ったら、あっさり自分の口座に積むことが出来た。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱炎?(その2)

2024-09-12 12:01:36 | 健康・病気
膀胱炎になり1週間が経ったので、再受診し尿検査を行った。
結果は全く問題なし。
となると、病名は先生の見立てのとおり膀胱炎で、前立腺炎ではなかったようだ。
熱や頻尿などの症状が顕著だったのは、発病から3日間。
その後は順調に回復した。

ところで暑さは9月になっても続いている。
さらに連日のゲリラ豪雨。農作物への影響が心配である。
我が家の今年の稲の作柄は、暑さのせいか昨年に引き続き実入りが悪い。
しかし、土手の草花は元気だ。
野生の品種はたくましさが違う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱炎?

2024-09-06 18:08:29 | 健康・病気


9月になり、少しは涼しくなるのを期待して、朝晩散歩を始めた。
とは言っても、朝晩で3キロ程度。
計測機器は、昔たら使っているガーミンのGPSとオムロンの万歩計。
スマホでもいいのだが、昔からこれに決めている。

ところが9月4日夕食までは問題なかったのだが、急に頻尿になり、37.5℃の発熱、倦怠感もあったので、翌日、泌尿器科に行ってみた。
検尿の結果、膀胱炎と言われた。
女性が多くかかる病気だが、男性もかかるらしい。
医師が言っているので間違いないと思うが、ネットでは単なる膀胱炎では発熱は無いらしい。
そうなると、前立腺炎の方が近いようにも思われる。

処方されて薬は、レボフロキサシン錠。
この薬は、膀胱炎にも前立腺炎にも効くらしい。
とりあえず、1週間後再受診することになっているので、完治していれば良いのだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年も猛暑

2024-09-03 09:22:59 | 環境問題


2024年の夏は、昨年に引き続き極めて暑かった。
アメダスデータから、館林の7月と8月の平均気温、猛暑日、熱帯夜の日数を集計すると次のようになった。

館林の7月8月の気温等の推移(単位:℃、日)
年次
平均気温
猛暑日
熱帯夜
2024年
29.0
32
39
2023年
29.2
37
37
2020~2024年
27.9
24.6
26.8
2015~2019年
27.2
23.8
20.6
2010~2014年
27.7
26.2
21.2
2005~2009年
26.4
12.2
10.6
2000~2004年
26.7
14.4
13.2
1995~1999年
26.5
13.4
11.8
1990~1994年
25.8
11.8
9.8
1985~1989年
25.5
6.4
5.2
1980~1984年
24.8
4.8
3.6

1980年から5年単位で平均すると、年々平均気温が上がり、猛暑日、熱帯夜が増加していることが分かる。
特に、2023年と2024年は極めて暑い。
悲観的だが、将来に不安を感じる。
2025年がまた同様の暑さだったら・・・

なお、このデータは2018年に館林のアメダスポイントが市街地の美園町から郊外の館林高校に移転した要因を加味すると、更に上昇しているのではないかと推測できる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする