マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

愛犬の調子が悪い!

2016-05-31 21:49:19 | 日記・エッセイ・コラム

愛犬の調子が悪い。

昨日の夕方、妻が散歩に連れて行こうとすると、痛そうにキャンと鳴いた。その後、私は会議に出かけたが、帰って来てもまだ元気がない。

愛犬はベランダにある犬小屋で寝ていることが多いが、その晩は外の地べたで寝ていた。深夜には雨も降りだし、朝見ると泥だらけでびっしょり。

とりあえず様子を見ているが、週末まで元気がなければ獣医さんに診てもらわなければならない。前回診てもらった時はねん挫だったが、今回は何だろうか。ねん挫にしては回数が多く、元気がない。1か月くらい前に予防接種もしているので伝染病ということはないだろう。

ところで、先日6.5キロのドッグフードを3袋まとめ買いしまった。早く元気になって、ペロッと食べてほしいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並木、申し込みは今日まで!!

2016-05-24 06:13:45 | スポーツ

日光杉並木マラソンの申し込みが今日までである。今までこの大会には必ず申し込んできたが今回は微妙だ。体調も悪く、足に痛みもある。ネットで申し込めるので今晩判断することにしたい。

☆追伸☆
午後9時に申し込み完了。お金を払ってから抽選かと思ったら、抽選後の支払いだった。そうだったら、もう少し早く申し込めばよかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりヱビス

2016-05-21 13:56:47 | お酒

酒屋に行ったら、賞味期限が間近のヱビスビールをバーゲンしていたので3本購入。

ヱビスはプレミアムビールの草分け的存在で、ビンが主流のころ価格が5円高、アルコール度も0.5%高で売られていたのを思い出す。味は麦芽100%でコクはあったが、香りは普通のビールと変わらなかった。

そんなヱビスだが「ザ・ホップ」は香りが素晴らしく、また緑のパッケージが印象的で、私の最も好きなヱビスの1つだ。だが今回購入したのは「琥珀ヱビス」。麦芽の焙煎が強めなので味がしっかりしているのが特徴。

ところでバーゲンの酒を買うポイントは3つ。

  1. 基本は蒸留酒を選ぶこと。
  2. 瓶詰日(製造日)の新しいものを選ぶこと。
  3. もし醸造酒を買う場合は、夏を越していないものを選ぶこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗マットを広げる

2016-05-20 07:32:11 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝から農作業。稲の苗マットをハウスの外に広げた。2反半しか作っていないのでマットの枚数は57枚と少ないが、平日の出勤前に行うとなるとちょっと煩わしい。

籾ふりが5月7日、その数日後にハウス内にマットを広げ、20日に屋外に広げなおした。田植えは6月4日か5日の予定。その間、苗マットの水やりは母の役割、私は田んぼの施肥と代搔きを行うことになる。

今のところ順調だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに英語キーボードに

2016-05-18 19:05:04 | PCと家電と車

英語キーボードが届いたのでパソコンにセットしたが、大きな問題は無いようだ。

ただ、スペースキーが変換キーとなっているため、どうしても今までの変換キーの位置にある右のALTキーを押してしまう。加えて面倒なのが、カタカナの全角・半角の変換。今までなら無変換キーを2回・3回と押せば変換したがそれが出来ない。その代わりに、全角カタカナ変換は「F7」キー、半角カタカナ変換は「F8」キーを使うらしい。忘れそうだし面倒。

なおWindows10の場合、英語キーボードの設定は次のとおり。

  1. 設定⇒時刻と言語⇒地域と言語⇒日本語⇒オプション⇒キーボードレイアウト⇒英語キーボード(101/102キー)を選択する。
  2. ディバイスマネージャーで、キーボードドライバーを標準PS/2 101/102キーボードに変更する。

最初1のみを設定したら、shift+数字キーがキーボードの表示通りに変換しなかった。キーボード装着後、自動でインストールされたドライバーが標準PS/2キーボードだったことが原因。これを標準PS/2 101/102キーボードに変更したら、不具合は解消した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、58歳

2016-05-16 20:24:56 | 日記・エッセイ・コラム

16日を私の誕生日と知ってか知らぬか、14日の土曜に息子と娘が帰ってきた。しかし私は、夜が仕事だったので、とんぼ返りとなった娘とは、ほとんど会うことは出来なかった。でも息子は泊まって行ったので、多少は時間を取ることが出来た。

翌日は、妻と息子の3人でCOACHのお店に行き、私の誕生プレゼントにビジネスバッグを買ってもらった。普段、自転車通勤のため、ビジネスバッグは持たなかったが、出張や会議の際には便利である。早速使うことにしよう。

ところで、今回の誕生日で私も58歳になった。

ということで今日やったことは、5キロのジョグ。まだ左足の付け根裏側部分が完治していないが、誕生日を区切りに走り始めたいと考えている。何しろ、2月から3か月以上走っていないので、腹回りにぜい肉がついてしまった。

勤めて以来、最悪の状態である。何とかしなければ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに映画館へ

2016-05-16 06:43:22 | 映画

久し振りに映画館に行って来た。

見たのは、5月14日に公開された佐藤健と宮崎あおい主演の「世界から猫が消えたなら」。見ようと思った理由は、猫がテーマであることと、先日テレビに出ていた佐藤健が主演していたこと。内容は二の次だった。見た感想は、泣ける映画ということだったが、私にとっては75点くらい。まあ、見てのお楽しみといった感じ。

ところで、場内はガラガラだった。ちょっと遅めの午後5時からの上映ということもあったが、公開2日目でこの調子じゃ売上げも微妙かも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税と車検

2016-05-10 06:38:24 | PCと家電と車

5月は自動車税の納期ということで納税通知が届いた。私のステップワゴンはまだ44,000キロしか乗っていない。しかし、7月で登録から15年となることから自動車税は15%増しとなる。通常1.5L超〜2.0L以下の自動車税は39,500円だが、13年を超えるものは45,400円。

ちょっと文句をいいたいのは、私の車は2001年の登録で、2000年以前の車なら環境への配慮が足りなかったかもしれないが、2000年以降はすでに対策がされていた時代。15%増は自動車メーカーの陰謀としかいいようがない。

しかも車検時には重量税も割高になる。通常1.5トン以下の重量税は24,600円だが、13年を超えると32,400円、さらに18年を超えると37,800円に増える。

今回も車検を受ける予定で、既にブレーキフルードは交換し、またエンジンオイルも7月までに交換する予定だ。

自動車税の仕組みは複雑で何重にも税金を取られているような気がする。最近は三菱の燃費データの偽装で、エコカー税制にも影響が出始めている。

私が考えるには自動車関係の税はすべてガソリンなどの燃料に一元化すべきであると考えている。燃費のいい車でも利用が多い人は環境に良くないし、また古い車でも殆ど乗らない人は環境への影響は少ない。どうだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのエコ作業(省エネナビの巻)

2016-05-09 05:41:58 | 日記・エッセイ・コラム

GWの時期に必ず行う作業に省エネナビのデータ集計がある。省エネナビは2008年3月に設置したので8年は経過する。しかしデータは2009年4月分からしか残っていない。きっと最初の1年間はこんなに継続してデータ管理することはないと思い削除してしまったのかもしれない。

結果はこんな感じだ。

年度

電気料金

東電使用量

省エネナビ

省エネ/東電

円/月

kWh/月

kWh/月

2009年度

5,033

230.5

226.2

98.1

2010年度

4,443

202.1

202.1

100.0

2011年度

4,357

186.6

188.7

101.1

2012年度

4,558

181.7

183.5

101.0

2013年度

6,182

227.5

232.3

102.1

2014年度

6,981

238.9

240.7

100.8

2015年度

5,112

191.0

190.8

99.9

2013~2014年度は娘が家にいたので電気使用量は多かったが、2015年度からは再び下宿し始めたので減った。しかし子どもたち2人が大学時代のようには少なくない。きっとエアコンを増設したり、ウォシュレットを1、2階両方に設置したりと電気製品が増えたのが原因かもしれない。

省エネナビと東電の電気使用量の差は殆ど無いが、若干差がある。これは、東電の検針は15日〆であるのに対し、省エネナビは月末〆となっている差かもしれない。つまり、3月16日から3月末までの使用量は、省エネナビは当該年度分で計算されるのに対し、東電では翌年度分に計算されている。それに加え、東電は直接通電量を測定しているが、省エネナビは電線の表面からセンサーで間接的に測定している。

一時は流行った省エネナビだが、最近はみんな使っているのだろうか。でも我が家では月平均の電気量を5,000円には抑え、省エネに努めたいところだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの農作業(籾ふりの巻)

2016-05-08 21:10:54 | 日記・エッセイ・コラム

体調が悪い、悪いといっても、やらなければならないこともある。

農作業は時を待ってはくれない。5月8日が陸上の大会があり審判に行かなければならなかったので、前日の5月7日に籾を田植用パレットに播種(籾ふり)した。田植の面積が減っているので、パレットの枚数は57枚。機械も古いのでやっと動かし、農作業を終えることが出来た。

籾ふりの終わったパレットは、12段に重ねビニールで覆い、更に「こも」で包んで発芽するまで置いておく。その後、パレットを広げ、最終的には4週間くらいで田植をすることになる。

その他にも、GWには田植をする田んぼを耕し、またカキナ畑が菜の花になってしまったので、ここも耕した。

結構忙しいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする