マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

館林のアメダス、移設前後の比較(その2)

2018-08-19 08:41:56 | 環境問題

前回、次の仮説を立て新旧観測点の気温の状況を観察したが、関連性があったのは最高気温が高い時に新旧の気温差が拡大するだけだった。

  1. 新旧の気温差は気温が高くなるほど拡大する。
  2. 新旧の気温差は風の強い日ほど空気が拡散するため縮小する。
  3. 新旧の気温差は風向により異なる。北風の日は旧観測点の方が高く、東風の日は新観測点が高い。

その後、7月2日から7月28日までのデータに加え、8月18日までのデータを追加し分析したが、風向や風力と新旧の気温差との間には関連性は見られなかった。 

そこで今回は、7月2日から8月18日までの日照時間や降水量と新旧の温度差との関連性について分析してみた。その結果、日照時間が長い日ほど旧ポイントの温度は高くなり、逆に日照時間が短いと新旧の差は無くなるという相関関係が得られた。

日照時間が長いと気温も高くなることも多く、したがって最高気温が高いほど、旧ポイントの方が気温が高くなるということになる。しかし最高気温は日照時間だけで高くなるわけでなく、その他の因子も影響をしている。その影響で相関関係が弱まることになるのかもしれない。

冬の晴れの時も、日照時間が確保できるため、気温差が出ていたのかもしれない。ただし冬期は日中時間が短いため、夏期の晴れの日より気温差が出ていない可能性もある。

今回の結果から、日照時間が長くても高温にならない素材で環境整備をすればヒートアイランドは防げることになる。アスファルトやコンクリートの材質をやめ、土や芝生にすればいいということかもしれない。

いずれにしても、館林においては、アメダスポイントを移設してから8月18日まで間、日本最高気温は記録していない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラ車検と送り盆

2018-08-16 19:21:31 | PCと家電と車

8月16日は送り盆だったが、午前中のうちに軽トラのユーザー車検に行って来た。

お盆中の車検場は空いていてユーザーには最高である。しかも車検場の職員も余裕があるせいかみんな親切。

今回の車検で前回と変更となった点は3つ。

1つ目は重量税。私の場合、軽トラが14年目に入ったため6,600円から8,200円にアップ。2つ目は自賠責保険。こちらは26,370円が25,070円にダウン。3つ目はOCR申請書。これは今まで30円だったが無料になった。したがって、合計すると多少のアップで済んだことになる。それ以外の変更は無かった。

ところで、お盆の風習だが、これは宗派や地域によっても異なると思うが、私の家の特徴をまとめると次のようになる。

  1. 迎え盆(8月13日午後)は、お墓にはお花をあげず線香だけをあげ、帰ってくる。
  2. その時、お墓からご先祖様をおんぶして家まで連れてきて、家でおろす。
  3. また、お寺から頂いた火を提灯に灯して帰ってくるが、最近は車で行くため、車中でいったん消し玄関先で着火し仏壇に灯している。
  4. 送り盆(8月16日お昼過ぎ)は、ご先祖様をお墓の途中まで送っていき、そこでナスで作った牛を飾り、盆飾りを燃やして、煙と共に極楽浄土に送る。
  5. ただし、ゴミなどの環境問題が起こってからは、家の近くで燃やし、直ぐに片づけている。
  6. その後、お墓に行き、塔婆、線香、花を供えてくる。

色々な考え方があるかもしれないが、お盆の間は、お墓は留守になるので迎え盆でははお花は供えず、送り盆の時に供えるようにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰(3日目)

2018-08-13 18:22:50 | 健康・病気

土曜の朝痛めたぎっくり腰も今日で3日目となった。今日は月曜で病院がやっていたので行って来た。

診察前にまずレントゲン。正面からと側面から、ともに立った状態での撮影。側面は、垂直と前傾と後傾の3パターンで撮った。

診察では、レントゲンの画像を見ながら、痛み出した原因、足の可動状況やしびれを確認し、その結果、薬のみを処方してもらい帰宅した。

昼食後から薬を飲み始めたが、夕方には薬が効いたのか、単に時間が経過したのか二足歩行ができるようになってきた。この分ではあと2~3日で普段の生活に復帰できそうだ。

今回の整形外科で気になったのは、腰椎のゆがみと薬の多さ。

腰椎のレントゲン写真をみるとゆがみがある。私には曲がっているように見える。先生に聞くと、真っすぐに越したことはないが、この程度のズレは問題ないとのこと。そんなものかと思ったが、今まで撮ったレントゲンの画像にはこの骨のズレがあったのか気になるところだ。

もう一つは薬の量の多さ。1週間分で十分と思ったが、処方された日数は28日分である。ちょっと多すぎだね。

処方薬は、①ロキソニン錠60mg、②ミオナール錠50mg、③ムコスタ錠100mg、④モーラスパップXR120mg、以上4種類。

この分では、明日は愛犬の散歩に行けるかもしれない。楽観的かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰(2日目)

2018-08-12 10:35:47 | 健康・病気

ぎっくり腰の症状は、徐々に良くなっているようだ。

昨日は、①膝に手を当てないと歩くことができない。②服を脱げない。③両手で顔を洗えない。④寝返りがうちづらい。⑤そのため熟睡できないと、最悪だった。

今日は、①膝でなく腿に手を当てれば歩ける。②瞬間的には、何も捕まらずに立てる。③寝返りも昨日よりうちやすいと、やや改善した。

ただし、お尻を床につけ、背骨を垂直に立てることができない。上半身の重みが腰に掛かると、腰の関節が悲鳴を上げているような感じだ。

とにかく、15日の出張までに何とかなればと願っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ぎっくり腰!

2018-08-11 16:53:11 | 健康・病気

今朝、トラクターで耕していた時、ぎっくり腰になってしまった。6月、7月、そして8月と連続。中でも、今回のぎっくり腰は重症。手を膝に当てないと全く歩くことが出来ない。

原因は、大きな草株を思い切り引き抜こうと力を入れたこと。考えてみると、最近、運動量が減ったせいか、腹筋と背筋が弱て来ている。これも一因。

今回のお盆休みは、腰の治療で終わる可能性が大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光杉並木はDNS

2018-08-09 19:52:41 | スポーツ

1年に一回のマラソン大会、日光杉並木マラソン大会も今年は欠場となってしまった。

暑さによる体調不良に加え、左膝が思わしくない。

残念で仕方ない。というのも、この日光杉並木は、今の名前になる前の今市杉並木の時から毎年のように参加し、今年は60歳の節目の大会だった。

あとで成績を確認すると、走友のKさんは4位に入っていた。4つも年上とは思えない。

当面は、膝と暑さと体調の様子をみながら、先ずは練習ができるようにならないと駄目だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑、館林と熊谷の比較

2018-08-02 06:31:31 | 環境問題

今年の暑さは異常。とにかく暑い。館林と同じ北関東で日本最高気温を記録した熊谷の7月の気温を比較してみた。

2018年7月の気温

項目

平均

最高

最低

猛暑日

熱帯夜

日平均

日最高

日最低

熊谷

28.9

34.5

24.6

41.1

18.8

18

17

館林

28.8

34.5

24.8

39.4

19.3

18

17

2017年7月の気温

項目

平均

最高

最低

猛暑日

熱帯夜

日平均

日最高

日最低

熊谷

27.8

32.8

23.9

36.2

20.9

9

11

館林

28.1

33.5

24.3

37.8

21.3

14

12

このデータから見えてくる主なポイントは5つ。

  1. 熊谷と館林を比較すると、熊谷は最高気温は高いが、最低気温は館林の方が高い。
  2. 昨年と今年を比較すると、熊谷、館林ともに最低気温以外はすべて今年が高い。
  3. 昨年は館林の方が熊谷よりすべての項目で高かった、今年は両者が拮抗している。
  4. この要因は、館林の観測点が郊外に移転したことが影響している。
  5. しかし観測点が移設しても、館林は全国トップクラスの暑さである。

ここまで暑いと心配になるのは2020年の東京オリンピックと、今年の夏の甲子園。

対策とすると、開催する場所、時期、時間を変更することが考えられる。例えば、東京オリンピックはマラソンだけでも会場を札幌に移せないか。甲子園はすべてのゲームを早朝と夜間に移動できないか。これらを真剣に考えるべきである。

私のプライベートな暑さ対策は次の3つ。

  1. 猛暑日と熱帯夜が重なった日は走らない。
  2. 走り出す時の気温が30℃を上回っていたら走らない。
  3. 大会は熱中症の危険があるときは出走しない。

とにかく、今年の暑さは注意が必要だ。

最後に、NHK健康チャンネルがまとめた「特集 熱中症を防げ!知っておきたい予防と応急処置のまとめ」と「全国各地の暑さ指数」が参考がになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018人間ドックの結果

2018-08-01 19:00:21 | 健康・病気

先週末、人間ドックの結果が送られてきた

内容は、腎臓の石灰化または結石による再検査。そんな訳で今日、再検査に行ってきた。

ドックの時はエコーによる検査だったが、今日はCT。CTでは石灰化でなく結石で確定。

ドクターの話によると、石灰化と結石の違いは、前者は腎臓の壁面が石灰化することで、後者は腎臓内に結石ができることらしい。この区別はエコーでは難しく、CTで見ることにより判明できるらしい。

結石は大きなもので6mm。これは自然に排泄できる大きさなので、当面はドックのたびに経過を観察することで問題はないらしい。

ところで、以前はドックの再検査の指示があっても、内容によっては行かなかったが、最近はすべて行くようにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする