マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

館林のアメダス、移設前後の比較

2018-07-29 11:35:14 | 環境問題

館林のアメダスポイントが移設し1か月が経過した。そこで、新旧ポイントの最高気温を比較検証してみた。

まず、4つの仮説を立ててみた。

  1. 旧観測点の方が中心市街地に近いため、ヒートアイランド現象の影響により高い気温となる。その温度差は1℃程度。
  2. 新旧の気温差は気温が高くなるほど拡大する。
  3. 新旧の気温差は風の強い日ほど空気が拡散するため縮小する。
  4. 新旧の気温差は風向により異なる。北風の日は旧観測点の方が高く、東風の日は新観測点が高い。

 

<1つ目の仮説の検証>

7月2日から28日までの約4週間の観測では、旧観測点の方が平均で0.51℃高かった。これは想定の1℃より小さく、旧観測点が異常に高かったとは言えない。過去のデータや個人的に計測してきた観測値から、新旧の差を1℃程度と推定したが、意外と少なかった。

 

<2つ目の仮説の検証>

仮説通り、気温が高い方が新旧の差が拡大する傾向にある。ただし仮説から外れるデータもあり、自然現象の複雑なところ。

 

最も気温差が拡大したのは1.2℃。それは最高気温が30~35℃の時であり、35℃以上の猛暑日ではなかった。最高気温が30℃を下回ると最高気温は新観測点の方が旧観測点より高くなる傾向がある。

 

<3つ目の仮説の検証>

最大風速と温度差の関係を調べたが、仮説とは異なった。風が弱くても気温差が拡大するとは限らない。

 


<4つ目の仮説の検証>

最大風速時の風向と温度差の関係を調べたが、これも仮説とは異なった。気温が最も上がるのは中心市街地。旧観測点は市街地の南側にあるため、北風の時、気温が上がりやすくなる。また新観測点は市街地の西側にあるため、東風の時、気温が上がると仮説を立てた。しかし、中心市街地の熱気はそこまで運ばれなかったようだ。

グラフの横軸は、風向を0から15の16方位に分け、北を0、東を4、南を8、西を12とし表したもの。調査が7月のため、東風の4前後が多く、北風や西風の0や12はない。そのため比較することも出来なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーの電池切れ?

2018-07-29 09:40:01 | PCと家電と車

フィットのキーが作動しないと妻がいうので確認すると、確かに解錠は反応するが施錠しない。

考えられるのは、低バッテリーかボタンの接触不良。

とりあえずキーを分解することにした。しかしネジは外せたが、カバーが外れない。ネットで調べるとネジを外した後、カバーをキー本体(金属部分)の方にスライドさせるとのこと。やってみたら外れた。

とりあえず電池の型番CR1616を確認し元に戻した。

しかし低バッテリーなら解錠も出来ないはず。再度ネットで調べると、ドアや給油口が完全に閉まっていないと、解錠はするが施錠はできないとのこと。そこで改めて車を確認するとトランクが半ドアになっていた。

しっかりと閉めなおしたら完璧に反応。

結構知らないことは多いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィットのドアミラー交換(右側)

2018-07-24 07:42:35 | PCと家電と車

フィットのドアミラーが故障した。去年は左側だったが今度は右側。症状はミラーの格納ができなくなり、前回とまったく同じ。ドアミラーの格納は左右同時に行うので、左が故障すれば右が故障する可能性は大きい。

交換した部品は品番76204TF0E31で、部品代7,884円、工賃9,720円、計17,600円で昨年とまったく同じ金額。

モーターを含めてセットで交換しているが、実際に壊れているのは歯車だけらしい。

そこだけ、自前で交換する方法もあるが、結構面倒な作業。この料金で済むなら任せた方が得かもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温更新41.1℃

2018-07-23 22:39:50 | 環境問題

今年は暑いと思っていたら、今日、熊谷が最高気温を更新してしまった。気温は41.1℃。ところが館林はベストテン入りしていない。

その理由を「観測地点が消防署から県立高校に変更になったから」と書いている記事もあるが、それだけではない。確かに旧観測点は40.1℃まで上がっていた。しかし、観測史上1位を更新した地点に比較し、それほど暑くない。

では、その原因は何か?

北関東が暑くなる原因は、東京からの温められた空気が来るからだけではない。40℃を超える時はフェーン現象が発生している。今回も観測史上1位を更新したところは、すべて北西からの山越えの風が吹いていた。

ところが、館林は午前中までは北西からの風だったが、正午を境に風向きが変わり東風となってしまった。そのためフェーン現象の影響がなくなり、記録更新とならなかったのだ。

観測地点

熊谷

青梅

寄居

桐生

館林

順位

1

2

5

5

-

最高気温

41.1

40.8

39.9

39.9

39.4

発生時刻

14:23

13:29

15:03

14:56

14:41

風向 7時

西北西

西北西

北西

西北西

西北西

8時

西北西

北西

北北西

西

北北西

9時

西北西

北西

西北西

西

西北西

10時

北西

北西

北西

北西

西北西

11時

北西

北西

西北西

北西

西北西

12時

北西

北北東

北北西

北西

東北東

13時

北西

北東

北北西

北西

東北東

14時

北西

東北東

北北西

15時

北北東

南南東

東南東

16時

北北西

東南東

17時

南南東

東北東

東北東

東南東

18時

東南東

南南東

南東

北北東

南東

各観測点とも最高気温は午後2時前後に記録している。その時はまだ北寄りの風で、東向きの風に変わったのは午後3時以降。 青梅は午後2時に東寄りに変わっていたが、最高気温はそれ以前の午後1時29分に記録していた。

単なる猛暑日は東京からの影響が考えられるが、40℃を超える日はフェーン現象の影響である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑、熱中症、ぎっくり腰

2018-07-22 23:23:09 | 環境問題

信じられない暑さ。

午後11時でまだ30℃を上回っている。館林を含め、前橋、伊勢崎、熊谷など、北関東の各都市は軒並み30℃を超えている。以前から感じていたが猛暑日は我慢できるが、熱帯夜は我慢できない。日中は暑くとも、寝る時点で27℃程度になり、朝方は25℃を下回って欲しい。

ところが今日は深夜になっても30℃を下回らない。気になるのは、梅雨明けしたにもかかわらず、夕立が全く起こらないことだ。逆に夏に夕焼けさえ見えている。異常としか言いようがない。

4年前にエアコンを購入して本当に良かった。

ところで私は、1週間前に剪定作業がたたり熱中症になり、さらにその後ぎっくり腰になってしまった。それに加え、連日の酷暑のためランニングは完全中止としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休、熱中症?

2018-07-17 07:31:40 | 健康・病気

海の日を含めた3連休は、猛暑日と熱帯夜の連続で熱中症気味。

3日のうち2日間は、朝、庭木の剪定を行ったが疲労困ぱい。その後やや回復したものの、深夜になってから再び体調不良となってしまった。とりあえず氷枕でその場をしのいだが、今日、火曜日の仕事はどうなることやら。

自宅にいるより職場の方が涼しいには涼しいが、今日は会議の連続。ちょっとやばいね。

ちなみに、3連休の館林のアメダスポイントの新旧データは次のとおり。

月日

消防本部(移設前)

館林高校 (移設後)

最高気温(℃)

平均

最高

最低

7月14日(土)

37.8

30.7

36.9

25.4

7月15日(日)

38.9

30.7

37.9

26.1

7月16日(月)

39.1

30.9

38.4

26.6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴン車検終了

2018-07-14 17:42:01 | PCと家電と車

ステップワゴン、17年目の車検を終了。

いつまで乗るんだって感じだが、5万キロまでは乗りたい。現在の走行距離は48100キロ。前回の車検の時が44400キロだったので、2年間で3700キロ乗ったことになる。次回は5万キロは超えそうだ。つまり買い替え?

ところで今回もユーザー車検だったが、気づいた点は次のとおり。

  1. 自動車税納税証明書は持参しなくても可
  2. 光軸検査は下向き検査だがアバウト
  3. 自動車の重量税は18年以降はさらにアップ

納税証明書は念のため持参したが、納期内に収めていれば7月車検の場合、車検場でのオンラインで確認できるらしい。

光軸検査は前回から下向き検査となった。しかし当面は下向きで失格となったも上向きで合格すれば検査は通過する。前回の車検はそれで救われた。今回もその手で行こうとしたが、なんと下向きで合格してしまった。ちょっと基準が緩いみたい。

重量税は登録から13年、18年と経過するごとに増額する。エコな税制というより自動車業界の陰謀という感じがする。

重量税は0.5トン刻み。今所有しているステップワゴンは、購入時に1.5トンをわずかに下回る1.49トンのグレードを選択したので助かっている。13年経過18年未満の重量税は1.5トン未満3万4200円。だが1.5トン以上となると4万5600円になり1万円以上高い。次回車検を通すとなると18年を経過することになり、1.5トン未満は3万7800円となる。したがって今回より2300円増加する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林銘菓になるか

2018-07-09 06:28:39 | 日記・エッセイ・コラム


館林に新しい銘菓が誕生?

市内の和菓子処「さのや」さんと「館林城の再建をめざす会」がコラボして、「館林城もなか」を企画し販売を開始した。

6月下旬の新聞によると7月上旬に販売とあった。早速、7月1日に「さのや」さんに行ってみたが、来週に発売するとのこと。そこで予約だけをし、昨日それが出来上がったので取りに行って来た。なかなかいい出来栄えである。

先ずは価格。1箱6個入りで1,080円。もなか1個当たり10円が城の再建寄附として含まれているとのこと。

次に包み紙。外箱の包みには、建築家橋本勇治氏による大手門、江戸口、太田口、佐野口、小泉口の各門の詳細な絵と、綱吉時代にあったという三重櫓が描かれている。

もなかの個別包装も、試作の時より和紙風で見栄えがよくなっている。さらに箱の中には、館林城主だった榊原康政と徳川綱吉の説明が書かれたパンフレットも入っている。

最後に味だが、最中はあんこが命。その点、和菓子処「さのや」さんが作るあんこなので折り紙付き。早速、開封し1個食べてみたが、やや甘味が強い。しかし、万人向けする味だ。

その他、欠点はあまりないが、ややボリューム感に欠ける。今回、お中元に使ったが、箱が小ぶりなので、うどんとのセットで届けることにした。

今後、どんな展開になるのか期待が膨らむところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林アメダス新旧比較

2018-07-07 06:36:16 | 環境問題

館林のアメダスの観測地点が移設、そのデータが開示され5日が経過した。このデータを見ると消防署の旧ポイントの最高気温が、館林高校の新ポイントよりすべて高いわけでないことが分かる。

月日

館林地区消防本部
(移設前)

群馬県立館林高校
(移設後)

気温差
X-Y(℃)

最高気温
X(℃)

時刻

最高気温
Y(℃)

時刻

7月2日(月)

37.5

14:31

36.7

15:05

0.8

7月3日(火)

37.1

13:43

36.4

13:25

0.7

7月4日(水)

33.5

14:04

33.5

13:59

0.0

7月5日(木)

27.8

16:41

28.1

14:07

-0.3

7月6日(金)

22.8

12:51

23.0

9:02

-0.2

最高気温は、気温が低い日は新ポイントの方が高く、逆に、気温が高い日は旧ポイントの方が高くなっている。

これは、新ポイントは水や木々の緑に囲まれ、旧ポイントはアスファルトやコンクリートに囲まれていることが影響していると考えられる水と岩石を比較すると比熱の関係上、水の多いところは暖まりにくく冷めにくい傾向にあり、寒暖の差が小さくなる。一方、岩石の多いところはその逆に寒暖の差が大きくなる。

新旧ポイントの気温を単純に最高気温のデータのみで回帰分析するとで次のようになる。

Y(新ポイント)=aX(旧ポイント)+bの1次回帰分析の結果は次のとおりで、Y=Xの場合の気温は28.9℃となる。つまり最高気温が28.9℃を下回る場合は新ポイントの方が気温が高く、28.9℃を上回る場合は旧ポイントの方が高いことになる。

傾きa

0.929387

重相関 R

0.999063

切片b

2.0412572

重決定 R2

0.998128

この1次方程式の早見表は以下のようになる。

消防本部
X(℃)

館林高校
Y(℃)

気温差
X-Y(℃)

 

消防本部
X(℃)

館林高校
Y(℃)

気温差
X-Y(℃)

22.0

22.5

-0.5

 

31.0

30.9

0.1

23.0

23.4

-0.4

 

32.0

31.8

0.2

24.0

24.3

-0.3

 

33.0

32.7

0.3

25.0

25.3

-0.3

 

34.0

33.6

0.4

26.0

26.2

-0.2

 

35.0

34.6

0.4

27.0

27.1

-0.1

 

36.0

35.5

0.5

28.0

28.1

-0.1

 

37.0

36.4

0.6

29.0

29.0

0.0

 

38.0

37.4

0.6

30.0

29.9

0.1

 

39.0

38.3

0.7

この程度の気温差はどの自治体でも起きており、館林の旧ポイントが極めて高かったとするのは行き過ぎた意見である。ただし、全国一の日最高気温は僅かな温度差で決まる場合が多く、このわずかな気温差が館林を連日日本一にした可能性はある。

しかし、全国一位にならなくとも連日ベストテンに入っており、暑い街であることには変わりはない。

今後データを増やし、さらに分析をしなければ詳細は分からないが、風の影響もあると考えられる。風の強い日は空気が攪拌され気温差が少なくなり、逆に弱い日は気温差が大きななると予測される。精度を高めるためには、先ずはデータ数を増やすことが必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象庁HPリニューアル

2018-07-02 06:10:45 | 環境問題

気象庁のHPがリニューアルされた。高解像度降水ナウキャストは、雨雲の動きとなり、時間の変化がよりわかりやすくなった。また全国観測値ランキングは、今まで当日と前日の2日間のみであったが、過去1週間を見ることが出来るようになった。

2018/6/25

2018/6/27

1

栃木

佐野市

36.4

1

三重

松阪市

36.0

2

千葉

市原市

35.5

2

宮崎

延岡市

35.8

3

群馬

桐生市

35.4

3

徳島

美馬市

35.5

4

群馬

館林市

35.3

茨城

古河市

35.5

5

島根

津和野町

35.2

5

栃木

真岡市

35.3

大分

日田市

35.2

6

埼玉

熊谷市

35.2

群馬

伊勢崎市

35.2

群馬

館林市

35.2

茨城

古河市

35.2

8

埼玉

鳩山町

35.1

9

岐阜

揖斐川町

35.1

9

徳島

徳島市

34.9

10

埼玉

熊谷市

35.0

10

栃木

小山市

34.8

2018/6/30

2018/7/1

1

栃木

佐野市

37.0

1

富山

富山市

36.9

2

群馬

伊勢崎市

36.7

2

福島

伊達市

36.8

3

群馬

桐生市

36.4

3

群馬

伊勢崎市

36.5

4

群馬

館林市

36.3

4

福島

福島市

36.3

5

埼玉

熊谷市

36.2

5

石川

小松市

36.2

福島

福島市

36.2

栃木

佐野市

36.2

7

埼玉

鳩山町

36.1

7

大阪

八尾市

36.1

埼玉

寄居町

36.1

8

新潟

胎内市

35.9

9

福島

伊達市

36.0

長野

飯山市

35.9

10

群馬

前橋市

35.8

群馬

館林市

35.9

茨城

古河市

35.8

群馬

桐生市

35.9

これは、最近1週間のうち館林がランキングした4日間であるが、過去1週間みられると便利である。

ちなみに、館林の最高気温は旧ポイントの方が1.1℃くらい高いのではないかと前回のブログに書いたが、もしそうだとすれば、上記の4日間の最高気温は館林が全国一位だったということになる。

ところで、今日から館林のアメダスのデータが、新旧両方HPに表示される。朝の時点では表示されていないが楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする