マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

雨上がりの花々と猫

2010-04-29 13:09:51 | 日記・エッセイ・コラム

<4月の花 西洋しゃくなげ>

 

<4月の花 ライラック>

 

<4月の花 芝桜>

 

<4月の花 マーガレット>

 

昭和の日は、突然雨が降り出したかと思ったら、あっという間に上がってしまった。

外に出てみると、春雨に濡れた花々がとても綺麗だった。しゃくなげ、ライラック、芝桜・・・。

そういえば、我が家にあるしゃくなげは2本とも同じところでもらったものだが、1本は毎年咲き、もう1本は全く咲かない。何が悪いのか全く分からないが、咲く方は家の東側、咲かない方は玄関先の南側である。日照、排水、風、気温等を考えると、咲かない南側の方が条件はよさそうだが。後で調べて両方とも満開に咲かせたいものだ。

 

一方、先日もらってきた子猫は私と妻の間で毎日じゃれまくっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンと猫

2010-04-24 12:28:27 | PCと家電と車

娘のノートPCが届いたと思ったら、子猫も届いた。

真っ白なきれいな子猫だ。目は青い色をしている。人になついているせいか全く逃げ回らない。その代わり人の姿が見えなくなると鳴きっぱなしだ。

 

昼食を食べたら取り合えずパソコンのセッティングをしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日は・・・

2010-04-21 23:36:37 | 日記・エッセイ・コラム

筑波大学でスケート部の後輩のオリンピック報告会が開催される。

日時は4月25日午後2時。場所は筑波大学5C棟216(旧体芸棟2階階段教室)。用事が入らなければ参加予定。詳しくは、筑波大学HP、または筑波大アイススケート部スピード部門ブログを見てもらいたい。

私が所属していたのは今から30年前。しかし昨日のように思い出されるのはなぜか。

  1. 青春時代の思い出だから
  2. 同じ釜の飯を食った部活の事だから
  3. 今でも当時の部員と毎年会っているから

今回は、現役の後輩にも会えるので楽しみだ。もしかすると、T先生も来るかも。ところで私の専攻は培養工学だったが、担当教授より部活の顧問の方が思い出深いとは・・・。

そういえばT先生とはいまだに年賀状のやり取りをしている。報告会が楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上ひさしを偲んで

2010-04-20 00:02:32 | 日記・エッセイ・コラム

最近、気になった言葉は、朝のNHKラジオ・ビジネス展望で内橋克人氏が語った井上ひさしの言葉。

「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことを愉快に、そして愉快なことは、あくまでも愉快に」 

まさにそのとおり。私たち公務員が、市民に理解してもらう基本である。この言葉の真髄には到底達することは出来ないが、努力したいものだ。あさっての水曜は職場研修会。この名言を使わせて頂きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう。とにかくおめでとう。

2010-04-18 23:01:42 | 日記・エッセイ・コラム

ついに職場の後輩がサブスリーを達成。しかも目標としていた2時間55分切り。

や~、脱帽です。明日、職場で顔をあわせるのが楽しみ。

成績は2時間54分23秒、総合順位154位で、年代別で19位とか。気候コンディションもまずまずだったみたいだけど、上昇気流に乗っている人を見ていると気持ちがいいね。

歳とともに落ち目になると、走れるコンディションを維持することが大変。でもそんな事は言ってはいられない。実際に年齢に関係なく頑張っている人がいるんだから。

自分もまた走れる状態に早く持っていかないとまずいな。

自分はとにかく、おめでとう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお酒の話題

2010-04-16 00:22:06 | お酒

今日は民生委員児童委員との懇親会があった。会は早めに終わったので自宅でまた飲み始めてしまった。一杯やったのは純米大吟醸の「大那」の生酒。

義理の兄にプレゼントしてもらったものだが、生特有のコクがあり旨い。

酒米は那須五万石の特等米。精米歩合は45%でまさに大吟醸。

頂いて置きながらこんな事を言っては失敬だが、ちょっとフル古い。製造年月日は21年4月、すでに1年もたっている。

し、しかしだ。飲んでみると旨い。コクがある。香りがある。味が奥深い。旨い

宴会が終わって自宅で飲んでいたが、つい飲みすぎてしまった。

追伸、一緒に写真に映っている「ほろよい、白いサワー」。試供品が当たったもの。女性向きの彼女と一緒に飲むには向いているかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩、前進。

2010-04-14 21:46:18 | 日記・エッセイ・コラム
年度当初から予定していた課内ミーティングが、やっと今日から始まった。本来ならもっと早くやるべきだったが、関係機関への挨拶廻りなどで、延び延びになってしまった。
しかし、今日と明日の2日間、じっくりと話せるのは、仕事はもとより課内の良好な人間関係を築く意味からも大きな意義がある。
私にとっては初めての福祉関係の職場。障害者福祉や生活保護などが範疇となるが、イメージとすると暗くなりがち。
しかし、自分の良いところは、どんな職場でも「夢」をもって取り組むこと。
障害者スポーツも盛んになってきた。たとえハンディキャップがあっても、いつまでも夢を追いかける人間であって欲しいし、自分でもそうありたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーターの役割

2010-04-13 07:05:20 | PCと家電と車

息子が下宿先にBフレッツを入れたので、そのセッティングに行ってきた。我が家もBフレッツなので簡単に出来ると高をくくっていたが、上手くいかない。

最初は、息子が途中までやったのが原因かと思っていた。

ところが、それは私の勘違い。

そもそも、我が家と息子の下宿では、同じBフレッツでもちょっと違う。我が家はハイパーファミリータイプで、息子の所はマンションタイプ。そのため我が家にはあるルーターが息子のところにはない。

ルーターの機能は、複数のパソコンを同時につないだり、光電話を併設するためだけの道具と考えていた。ところがそうではなかった。ルーターにはPPPoE接続という機能が内蔵されているた。そのためIEのアイコンをクリックすると、即インターネットにつながる。ルーターがないマンションタイプでは、その代わりにフレッツ接続ツールをインストールし、ルーターの機能をパソコンに内臓させなければならない。

しかも、手動で起動させるか、自動で立ち上がるようにするかは設定が異なる。

こんなことをやっていたら、息子のところから帰ってくるのが午後10時30分を過ぎてしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は聴覚障害者の総会に参加

2010-04-11 23:18:39 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、総合福祉センターで行われた聴覚障害者の総会に出席した。その挨拶で、「皆さんスポーツをやっている人はいますか。私とマラソンを走りましょう。」と話したら、いい反応が・・・。結構明るい雰囲気が伝わってきた。

そういえば、わが大学の大先輩で、市民ランナーの草分け的存在、山西先生も、障害児をつれてホノルルマラソンに参加していた。今日あった人の中にも、自分と一緒に走ってくれる人がいると、もっと親近感がわくんだけどな~。

そんなことより、もし誘われたら逆に今の自分ではついていけないかも。早く体調を戻さないと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新たにこんなことが・・・

2010-04-09 23:45:29 | 日記・エッセイ・コラム

新しい部署での仕事も徐々に進み始めた。そんな中、今日は2つの新たな出来事があった。

一つは初めて参加した会議での出来事。

初会議ではあったが、前例にとらわれることなく自分なりの提言と改善が出来たと思っている。内容はここでは差し控えたい。

もう一つは夜の歓送迎会での出来事。新入職員に神奈川から来たAさんがいるのだが、「私、以前、東京で課長にあったことがあります。よく覚えています。」というのだ。実は私は4年前までは環境課に所属し、地球温暖化対策やISOなどを担当していた。その当時、板橋区で開催された環境首都コンテスト交流会に参加し、わが市の取り組みを発表したのだ。新入職員Aさんもその交流会に参加し、偶然にも私のスピーチを聞いたのだ。世の中、本当に狭い。

そのスピーチが聞きたい人は、「日本の環境首都コンテスト第2回 関東地域交流会 in 板橋」を見て欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする