今年もランナーズから「全日本マラソンランキング」(旧フルマラソン1歳刻みランキング)が発表された。
今回の結果は54歳で91位。やっと100位以内だったが、3年間走れなかったことを考えると上出来である。
改めて今までのデータを見ると、(手元には第1回がない)
回数 |
期間 |
順位 |
タイム |
第2回 |
2005.4.1~2006.3.31 |
4位 |
2:43:15 |
第3回 |
2006.4.1~2007.3.31 |
3位 |
2:40:00 |
第4回 |
2007.4.1~2008.3.31 |
3位 |
2:40:55 |
第5回 |
2008.4.1~2009.3.31 |
2位 |
2:40:15 |
第6回 |
2009.4.1~2010.3.31 |
5位 |
2:44:22 |
第7・8回 |
完走なし |
||
第9回 |
2012.4.1~2013.3.31 |
91位 |
3:11:19 |
やっと復活。今年は55歳。もう一度サブスリーで10位以内を目指したい。
昨年に引き続き、葉山に宿泊し、鎌倉を散策してきた。
前回は、長谷寺、大仏、鶴岡八幡宮など南鎌倉を散策したが、今回は北鎌倉を訪れ、鎌倉五山を巡った。
鎌倉五山とは、第一位建長寺、第二位円覚寺、第三位寿福寺、第四位浄智寺、第五位浄妙寺の5つの寺だが、第五位浄妙寺を除く四山と、縁切り寺で知られる東慶寺には立ち寄ることが出来た。
五山の中でも、建長寺と円覚寺は、第一位と第二位ということもあり素晴らしいの一言。
寺では御朱印帳に記帳・押印してもらったが料金は各寺とも300円。その他にはじめの寺では御朱印帳の購入料が掛かる。
ところで泊まった宿は、葉山の森戸海岸に面し、正面には富士。最高のロケーションだった。
しかも誕生日1週間以内の宿泊者にはケーキのプレゼントつき。来年もまた行きたいと心の中で決めてしまった。
今日は雨。久しぶりのまとまった雨だ。植物たちは喜んでいるに違いない。そんな訳で、我が家も田植えの準備をした。
田植えの第一歩は、「籾振り」。播種(はしゅ)とか種まきとは言わない。ネットで調べると、全国的にみんなそう書いているので一般的なのだろう。
手順はこんな感じだ。
- 種もみの手配 ⇒前年の秋に収穫した籾を天日干ししておく。ただし3年ごとに新たに購入する。
- 浸種(5/6) ⇒籾振りの5日前に水に浸し芽出しをする。俗に鳩胸の状態にする。昔はお風呂に浸したため、その日は石鹸が使えなかったのを覚えている。
- 籾振り(5/11) ⇒購入した培土を、事前に育苗箱に入れておく。板を線路上に敷き、その上に育苗箱を並べる。軽く散水し、その上に手押し式の器具を使って種籾を均一に蒔く。途中で止めないことが均一に蒔くポイント。その後たっぷり散水。少し時間をおいた後、機械を使って覆土。11段に重ねビニールで覆いコモで保温。これで完了。
参考に、2反5畝の作付で、培土20Kを11袋、種籾8K、苗マット57枚を用意。
この後は、芽が出たら育苗ハウス内に広げ緑化させ、その後外に出し硬化させ、田植えとなる。籾降りから田植えまでは4週間、したがって田植えは6月8~9日。以前は、20日苗といって3週間程度の稚苗を植えたが、今は4週間の中苗を使用。
ゴールデンウィークは、毎年どこにも出かけない。理由はいろいろあるが、どこも混んでいて渋滞の連続だからかな。そこで安近短(安くて近くて日帰りの)計画をいかに実行できたか検証することにした。
①日帰り温泉。息子、娘とともに、赤城山の北側にある南郷温泉しゃくなげの湯へ行ってきた。なかなかいい泉質の温泉でゆっくりできた。
②映画鑑賞。ここぞと思う映画はなかったが、劇場で観る映画は格別。とりあえず「図書館戦争」を観たが、評価はいまいち。若い人にはいいのかも。
③美術館めぐり。足利の田崎草雲美術館に行ってきた。管理がいきとどいており、雰囲気はなかなかいい。
④家事、農作業、雑用。ガスコンロは設置完了。農作業は畑に残ったかき菜を3反処分した。プリンタの修理も完了。これでカラー印刷も当分OK。
⑤ランニング。1日15キロのノルマは、約半分達成。いまいちだったが、現状ではまあまあ。
⑥サイクリング。今年になって初めてのロード。冬は寒くてできないが、毎年GWから始動。2日間走って、60キロ+90キロ=150キロ。以前は1日で150キロは走ったが、今ではまあまあ。新発見は、利根川のサイクリングロードで右岸側(群馬県明和町)の東武伊勢崎線部分。今までは砂利道だったが、無事アスファルトに。これでロードレーサーも安心して通れる。よかった。
最後に、計画倒れに終わったことは、①バーベキュー、②ナップサックづくり、③マックの習得。この課題は5月中の宿題にしよう。