マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

長崎、茂木びわ

2020-05-31 09:28:58 | 日記・エッセイ・コラム


長崎から「茂木びわ」を頂き、長崎のビワが日本一であることを知った。
長崎県のビワの生産量は全国1位で1,050トン、シェアも28.93%を占める。
ちなみに2位は千葉県で、生産量534トン、シェア14.71%と、長崎県の半分くらい。それだけ長崎県のシェアは大きいことになる。
「茂木びわ」は長崎市茂木地区で栽培が始まったといわれるが、「茂木」は品種名となっている。
食べてみたが、大粒で皮が剥きやすく、糖度も高い。
頂いたお礼には、お気に入りの第一酒造の「夏の空セット」を贈った。
遠心分離の純米吟醸生は、私はまだ飲んだことがないが、きっと喜んでもらえるに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

42キロ走る! 自転車で。

2020-05-24 21:47:10 | 日記・エッセイ・コラム


今朝は、苗マットを育苗ハウスから外に出した。(写真はハウスの中)
我が家では、籾振り(播種)後、苗マットを12段に重ね発芽させる。
播種の3~4日後、苗マットを育苗ハウスの中に広げる。
そして、播種から2週間でハウスの外に出す。
ちょっと手間を掛けすぎ!?
でも昔からそうやってきた。
そして播種から4週間で田植えとなる。6月第2日曜あたり。



育苗ハウスから苗マットを外に出したので、その後、利根川の土手を自転車で走ってきた。走った距離は、フルマラソンと同じ42キロ。
だいぶ落ちたね。
子供が大学生の時には、下宿先の野田や多摩まで、自転車で出かけたこともあった。
また、出勤前に友人と自転車に乗ったこともあった。
そうだ。明日は久しぶりに早朝トレーニングでもするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて食べたアイスはキャトルエピス静岡

2020-05-24 21:22:51 | 日記・エッセイ・コラム


母の日に娘からプレゼントが届いた。おいしそうなアイスクリームのセットだ。
ところで、母の日は5月第2日曜だが、その陰に隠れているが私の誕生日。
私にはバースデイメールが届いたが、プレゼントは無かった。そこで、母の日のアイスクリームを分けてもらうことにした。
濃厚でうまい。
でも、ちょっと高いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ歳を取ってしまった!

2020-05-18 21:48:05 | スポーツ


今年になってから、なかなか走れていない。
原因は2つ。
1つは、右足臀部の痛み。この痛みが長期化しているのが最大の理由。
もう1つは、新型コロナの対応に追われたこと。
しかしここに来て、風向きがやや変わってきた。そこで、誕生日を契機に運動を開始した。
走るにはまだ不安があるので、まずは自転車から。
軽めのところからと考え、週末、ロードレーサーで1日30キロ、土日で計60キロ走ってみた。
久しぶりの運動は気持ちがいい。爽快そのもの。



ところで、先日、通勤用のマウンテンバイクの空気が甘くなってしまった。
タイヤを外すと、中でチューブにしわができ、痛んでいたので交換した。
今回初めて知ったことだが、タイヤをリムに装着するときは、チューブに少しだけ空気を入れた方がいいようだ。入れないと、内部でチューブにしわができ、空気漏れの原因となる。
実際に今回はその通りにやってみた。中は見えないのでうまくいったかどうかは分からなかったが、うまくいったような気がする。
結果は、後でタイヤを外した時に判明する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード、e-Tax以外で初利用

2020-05-04 13:30:07 | PCと家電と車


我が家の寄せ植えは満開。植物にコロナウイルスは関係がないようだ。
ところで先日、マイナンバーカードをe-Tax以外で初めて使用してみた。
使ったのは特別定額給付金の申請。
オンライン申請の特徴をまとめてみると次のようになる。
●良い点
10万円をいち早く手にを入れることができる。郵送よりも約1か月早い。
夜間でも休日でも自宅でも、いつでもどこでも申請できる。
添付ファイルは写真データでOK。ただしカナ氏名のある写真であること。
PC以外にスマホでも申請できる。
●注意点
事前にマイナンバーカードを入手する必要がある。
PCの場合、カードリーダーライターも必要となる。
マイナポータルAPのインストールが必要。
パスワードは2つあるので間違えないこと。
●疑問点
間違ってデータ送信した場合、2回目も送信できるのか。
その場合は、後が優先されるのか。
世帯主の情報をマイナポータルは判断できるのか。
できていないなら、世帯主以外の者も送信可能なのか。
●改善してほしい点
家族の氏名を入力せず、全員の氏名を表記してほしい。
申請後の確認用CSVファイルが、エクセルで開くと文字化けする。

細かな制度設計をせず、1日も早くお金を出したいとなると裏方は苦労する。
税金のようにデータベースを作成し、納税したところから消込作業を行うのなら間違いは起きない。今回も郵送の場合は自動消込ができるが、オンラインの場合はできず手動での確認となる。
申請情報はあくまで本人が書いたもので、行政データとは一致しない。
今後、裏方が大変だ。

●CSVファイルがエクセルで文字化けするときの対処法
①CSVファイルをメモ帳で開く。
圧縮フォルダーを開いた場合、「プログラムから開く」からメモ帳で開くとこができない。一度圧縮フォルダーから外に出す必要がある。コピーしフォルダーの外に出せばメモ帳で開くことができる。
②名前を付けて保存する。
その際、文字コードを「UTF-8」から「ANSI」に変更する。
③CSVファイルをダブルクリックし、エクセルで開く。
文字化けすることなくエクセルで表示される。

●住基カードとマイナンバーカードの利用度
住基カードを取得したのは2008年2月、そしてマイナンバーカードを取得したのが2016年1月。
この2つのカードは、e-Tax以外では利用したことがなかった。e-Taxでは、住基カードが7年間で8回、マイナンバーが4年間で5回利用したことになる。
しかしこの間、住基カードもマイナンバーカードも、e-Tax以外何も使う必要がなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬、竹の子

2020-05-03 15:27:07 | 日記・エッセイ・コラム


竹の子を掘りに、妻の実家に行ってきた。
毎年頂いているが、今年はコロナ騒動の最中での竹の子掘りとなった。したがって、マスクをして、しかも家の中に入ることなく、さっさと掘って帰ってきてしまった。
ところで、昨年のGWのブログを見ると、10連休にやるべき10項目が書いてあった。見てみると今年のさほど変わらない。しかし運動量だけは間違いなく減っている。改めて、今年の目標はこんなところかな。

●運動関係
自転車に乗る(継続)
走る(継続、というより今年は1月しか走っていない)
バランスボールで遊ぶ(新規)
●家族関係
娘と息子のところに遊びに行く(中止)
●農業関係
カキナ畑を耕す(例年)
田植えの準備をする(例年)
●趣味関係
美術館に行く(中止)
小旅行に行く(中止)
パソコンを調整する(新規)
本を読む(新規)

あえて仕事関係は書かなかったが、連休中は緊急会議とならないことを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする