暖かいせいだろうか、春先に咲く花と思っていたジンチョウゲが咲いた
名前は、花の香りを沈香と丁子に例えたもの
ジンチョウゲ科の常緑小低木、高さは1m以下
中国原産で室町時代に渡来し、観賞用に植えられている
冬芽で頂芽の多くは花芽で総苞に包まれている
葉は互生し、葉身は4~9cmの長楕円形、縁は全縁
花は2~4月に咲く
赤花品と白花品があり、枝先に強い芳香のある花を頭状に多数つける
花は形態的には両性花だが、結実する株としない株があるので雌雄別株とも言われる
先は4裂し、赤花品では外面は赤紫色で内面は白色
果実は液質の核果、球形で赤色に熟す、有毒
日本ではほとんど結実しない、が稀に実のなる株がある