今朝(9/29)の日経新聞朝刊一面のコラム「春秋」(朝日新聞の天声人語に相当)に興味深い記事が出ていました。いきなり、「鉄ちゃん」で始まり、「撮り鉄」「乗り鉄」の紹介が出ていたので何事かと思ったら、民主党の新代表・前原誠司氏は、実は「SLに詳しい撮り鉄」だとのことで、それにからめて彼の衆議院での代表質問を評した内容でした。最後には、「鉄ちゃん」の気質にからめて彼の活躍を期待したいという内容でしたが、こうした文にも登場するように、今や「鉄ワールド用語」は、すっかり市民権を得たようです。小生の「素晴らしき哉、鉄道人生」もそれに一役買っているのでしょうか? 11月に発売される「現代用語の基礎知識2006年版にも、私の手になる「鉄ワールド用語集」が登場しますから、普通の人にも「鉄」のオコナイが広く知れわたってきた証しでもありますね。
日経新聞の記事の全文は↓
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050928MS3M2800428092005.html
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4591085988&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000<1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
日経新聞の記事の全文は↓
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050928MS3M2800428092005.html
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4591085988&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000<1=_blank&IS2=1&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>