nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

ネット記事から

2017-09-25 21:19:00 | 作家活動
最近公開したネット記事は以下の通りです。

連載「大人のこだわり『乗り鉄』の旅」

JR根室本線で富良野へ、代行バス区間で思わぬ発見




総合情報サイト All About

All About News JR北海道の「わがまちご当地入場券」が売上好調!しかし、課題も…



「秋の乗り放題パス」 基本ルールとおすすめプラン



以上、各タイトルをクリックしてお読みいただければ幸いです。

北海道、2つの完乗

2017-09-18 11:28:00 | 国内の鉄道
9月6日~9日まで、大人の休日倶楽部パスを使って、北海道を鉄道で旅してきました。
今回の目的は、昨年の同時期、計画を立て、新函館北斗まで行ったにもかかわらず、その先が台風の影響で不通になったため断念したプランの1年越しのリターンマッチでした。

まずは、JR北海道で唯一残っていた未乗区間である根室本線富良野~新得間の乗車ですが、残念ながら、1年前の台風で被災してしまい、今なお東鹿越~上落合信号場間が不通となっています。JR北海道は、この区間を廃止にしたがっていて、復旧工事をしていません。やむを得ないので、代行バスを含め、この区間を乗車することにしました。

詳細は、記事として発表予定ですので、そのさわりを。
まずは、札幌から特急スーパーとかちで新得まで行き、代行バスで東鹿越へ。そこから列車で富良野へ向かいました。妻が同行していましたので、新富良野プリンスホテルに1泊して、滝川経由で札幌へ戻りました。







札幌へ戻ったのちは、もうひとつの未乗区間である札幌市電の西4丁目~すすきの間の新規開業区間乗車です。

こちらは、めでたく乗車が叶い、環状線となった市電の全線乗車を達成しました。