nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

ちゅーるちゅーるトレインの撮影

2022-03-08 23:32:00 | 国内の鉄道
期間限定で走っている東京メトロの「ちゅーるちゅーるトレイン」。キャットフードの「CIAOちゅーる」のPR列車で、銀座線と丸ノ内線で、それぞれ1編成だけ走っています。銀座線のは車内のみラッピングですが、丸ノ内線は外観もラッピングされているとのこと。

All About News の記事で取り上げることにしたのですが、どうせなら外観の写真が欲しいところです。車内の写真は先日、出掛けた時に偶然、銀座線で遭遇して撮影したものがあるのですが、それだけでは物足りないですね。PR事務局に外観写真を借りれないか問い合わせたのですが、車内写真しかない模様です。

さて、どうしたものかと迷いつつ、公式Twitterを見ていたら、運行情報が出ていました。


15時38分というのは、どの駅発? さっそくデジタル時刻表で調べてみました。池袋でも荻窪でもなさそう。きっと、車両基地の最寄り駅発かな?と予想して中野富士見町駅と茗荷谷駅の発時刻をチェックすると、茗荷谷駅発、池袋行きに15時38分発というのがありました。この時刻から1時間ほどの間に、夕方のラッシュ対策として10分おきくらいに始発電車が出ているのです。

というわけで、茗荷谷駅に行ってみました。拙宅からは30分ほどの場所です。乗った電車が後楽園駅を発車し、短いトンネルを抜けると、地上を走り、左手に車両基地が見えてきます。目を凝らしてみていると、「いました! ちゅ~るちゅ~るトレインが!」。

迷うことなく茗荷谷駅で下車。撮影しやすい荻窪方面行きホームに移動します。しかし、15時38分発は、赤い2000系! はずれです。次の15時53分発、16時05分発、16時15分発、いずれも空振りです。ひょっとしてウヤ(運休)? ここまで待つと、もうやけくそで待ち続けます。反対側のホームにも同業者が2人ほどいます。じゃあ、走るのかな?

16時26分もダメ。残るは、16時33分発と16時43分発しかありません。全滅だったら、車両基地の見えそうな場所を探して、遠くから停車中の電車を撮影してお茶を濁そうか・・・。そう思っていたら、天は我に味方してくれました。16時33分発が、ちゅ~るちゅ~るトレインだったのです!




この電車は、池袋駅で折り返すはず。10分少々待っていると、16時46分発の方南町行きとして戻ってきました。もちろん乗車します。


車内は満員ではなかったので、パシャパシャと撮影しました。




さっそく記事が公開されましたので、残りの写真は、こちらをご覧ください。