先日、収録したTBSラジオ「サンスター文化の泉 ラジオで語る昭和のはなし」が予定通りオンエアされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/7ca04e6d07c7163b34d14d0a0d60a028.jpg)
午後11時スタート、最初は中村メイコさんと石澤典夫アナウンサーのトークで進みます。
今回のテーマは、「昭和の鉄道紀行 長距離列車のはなし」。
ゲストの紹介ということで、開始後7分ほどのところで、私が登場します。
私のプロフィール紹介のあと、
昭和の長距離列車の代表として、ブルートレインに話題が移っていきます。
とくに昭和54(1979)年当時、日本最長距離を走った「富士」(東京~西鹿児島)に全区間乗った思い出をあれこれ語って、盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/f585f256043a99cf1e6ecac19467a23f.jpg)
そのあとは、食堂車、駅弁、ペットボトルではないお茶の容器、冷凍みかんの話と続きました。
番組の途中で挿入された曲は、以下の3曲でした。
「僕は特急の機関士で」
「花嫁」~はしだのりひことクライマックス
「津軽海峡、冬景色」
収録の時は、この3曲は流れませんでしたから、オンエアで初めて耳にしました。
最後に私が書いた新作『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』(光文社・知恵の森文庫)の紹介がありました。最初の写真でメイコさんが手にしておられます。
最後の10分は、「サンスター知って得する健康のはなし」でした。
ということで、私の出番は、11時7分から48分頃まで、その間に音楽が3曲流れ、それがトータルで10分ほどありましたから,正味30分ほどでした。
なお、Radikoで番組再生が可能です。聞き逃した人、もう一度聴いてみたい人はお試しください。
今回は、早々と再生終了となってしまいました。理由は不明です。
また、当日の番組の概要は、こちらをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/7ca04e6d07c7163b34d14d0a0d60a028.jpg)
午後11時スタート、最初は中村メイコさんと石澤典夫アナウンサーのトークで進みます。
今回のテーマは、「昭和の鉄道紀行 長距離列車のはなし」。
ゲストの紹介ということで、開始後7分ほどのところで、私が登場します。
私のプロフィール紹介のあと、
昭和の長距離列車の代表として、ブルートレインに話題が移っていきます。
とくに昭和54(1979)年当時、日本最長距離を走った「富士」(東京~西鹿児島)に全区間乗った思い出をあれこれ語って、盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/f585f256043a99cf1e6ecac19467a23f.jpg)
そのあとは、食堂車、駅弁、ペットボトルではないお茶の容器、冷凍みかんの話と続きました。
番組の途中で挿入された曲は、以下の3曲でした。
「僕は特急の機関士で」
「花嫁」~はしだのりひことクライマックス
「津軽海峡、冬景色」
収録の時は、この3曲は流れませんでしたから、オンエアで初めて耳にしました。
最後に私が書いた新作『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』(光文社・知恵の森文庫)の紹介がありました。最初の写真でメイコさんが手にしておられます。
最後の10分は、「サンスター知って得する健康のはなし」でした。
ということで、私の出番は、11時7分から48分頃まで、その間に音楽が3曲流れ、それがトータルで10分ほどありましたから,正味30分ほどでした。
なお、Radikoで番組再生が可能です。聞き逃した人、もう一度聴いてみたい人はお試しください。
今回は、早々と再生終了となってしまいました。理由は不明です。
また、当日の番組の概要は、こちらをご覧ください。
10月6日の午後は東京・赤坂のTBSでラジオ番組「サンスター文化の泉 ラジオで語る昭和のはなし」の収録でした。
パーソナリティである昭和の有名芸能人、中村メイコさん(御年86歳)、元NHKアナウンサー石澤典夫さん(何と私と同い年でした❗️)と3人で「昭和の鉄道旅行の思い出」と題して、「富士」をはじめブルートレインの旅、そして、現在のシニア向けのお得なきっぷの話、それに拙著『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』の紹介など盛り沢山の話をしてきました。
収録終了後、番組ブログやインスタグラム用に記念撮影もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/26f1e393ef12bd549a5dcf86e8c60760.jpg)
情報解禁となりましたので、ご案内。
オンエアは、10月18日(日曜)午後11時~12時です。
番組公式サイトは、こちら
全国放送ですが、時間は各エリアによって異なります。詳細は、こちらをご覧ください。
関東よりも早い時間にオンエアする地域もありますので、ご注意ください。
また、聞き逃しても、1週間ほどは、radiko で好きな時間に聴けるそうです。
(上記の公式サイトからリンクしていますので、お試しください)
番組収録のあと、スポンサーのサンスターからお土産をいただきました。もちろん、ギャラは別途、振り込まれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/56a111fc173cc1c70f1ba6fcae0a6bd2.jpg)
パーソナリティである昭和の有名芸能人、中村メイコさん(御年86歳)、元NHKアナウンサー石澤典夫さん(何と私と同い年でした❗️)と3人で「昭和の鉄道旅行の思い出」と題して、「富士」をはじめブルートレインの旅、そして、現在のシニア向けのお得なきっぷの話、それに拙著『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』の紹介など盛り沢山の話をしてきました。
収録終了後、番組ブログやインスタグラム用に記念撮影もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/26f1e393ef12bd549a5dcf86e8c60760.jpg)
情報解禁となりましたので、ご案内。
オンエアは、10月18日(日曜)午後11時~12時です。
番組公式サイトは、こちら
全国放送ですが、時間は各エリアによって異なります。詳細は、こちらをご覧ください。
関東よりも早い時間にオンエアする地域もありますので、ご注意ください。
また、聞き逃しても、1週間ほどは、radiko で好きな時間に聴けるそうです。
(上記の公式サイトからリンクしていますので、お試しください)
番組収録のあと、スポンサーのサンスターからお土産をいただきました。もちろん、ギャラは別途、振り込まれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/56a111fc173cc1c70f1ba6fcae0a6bd2.jpg)