農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

8月7日は「オクラの日」です

2017年08月07日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

8月7日は「オクラの日」です。
暑いこの時期に旬を迎えるオクラを食べて、夏バテを防ごうという意味合いで、盛岡市の青果業「やおやささき」(佐々木雄一・しげ子夫妻経営)により制定されました。

新鮮なオクラの選び方

  • 全体が産毛で覆われているもの
  • 全体的に緑色が濃いもの
  • 大ぶりでないもの
  • 切り口やヘタの部分がみずみずしいもの
  • 角が張っているもの
  • 黒ずんでいないもの

産毛が取れているものは、古くなっているものなので、選ばないようにしましょう。
大ぶりのものは、中の種が硬くなっていることがあるので、選ぶなら中サイズのものが良いでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日特売/産地直送】片品産大根 1本130円

2017年08月06日 16時01分18秒 | グルメ

【本日特売/産地直送】片品産大根 1本130円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日特売/産地直送】沼田産レタス 1コ100円

2017年08月06日 15時19分59秒 | 食・レシピ

【本日特売/産地直送】沼田産レタス 1コ100円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日は「ハム」の日です

2017年08月06日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

8月6日は「ハム」の日です。「8(ハ)6(ム)」の語呂合わせから来ており、日本ハム・ソーセージ工業協同組合により制定されました。

まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりと言われています。日本にハムの製造技術が伝わったのは、19世紀の後半。かつては高級食材だったハムですが昭和30年から40年ごろには一般家庭の食卓にのぼりはじめ、今ではすっかり日本の食文化に欠かせないものになっています。

「野尻の里」ではハム・ソーセージなども取り揃えております。ぜひ、お出かけください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日は「箸の日」です

2017年08月04日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

8月4日は「箸の日」です。
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せから、わりばし組合により1975年に制定されました。
この日、東京の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する「箸供養祭」が行われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日は「はちみつの日」です

2017年08月03日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

 

 8月3日は「はちみつの日」です。
はち(8)みつ(3)の語呂合わせから、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が8月3日を「はちみつの日」としました。

 古来よりはちみつは人類と関わってきた甘味料です。日本では平安時代に宮中への献上品に使われるほど貴重品とされていました。また、過去には食べ物としてだけではなく、傷の治療や薬としても役立ってきたという歴史もあります。はちみつに含まれている豊富な成分は、健康や美容に効果があるとされ、注目を集めています。

 砂糖よりも低カロリーなのです。はちみつが100gあたり294kcalなのに対して白砂糖は100gで384kcalです。白砂糖と比べるとはちみつは約2/3のエネルギーで、甘味度は、はちみつの方が1.3倍甘いとされています。
また、天然甘味料であるはちみつには20種類ものアミノ酸や数多くのミネラルなどが含まれているので、コクのある甘味となります。料理やお菓子などに使うと砂糖と違った風味が生まれるので、いつもの料理がひと味違った仕上がりになりますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パプリカ】色によって違う栄養価

2017年08月01日 10時00分00秒 | うんちく・小ネタ

パプリカの色は赤、黄、オレンジと色とりどりですが、それぞれ栄養価が違います。

赤パプリカ
 カプサイシンと呼ばれる赤い色素は、赤唐辛子にも含まれている成分。抗酸化物質で知られているβ-カロテンよりも高い抗酸化作用があると言われています。身体の中の不要なコレステロールを取り除く働きがあるため、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果が期待できます。また、新陳代謝を活発にする作用があるため、冷え性や疲れやすい方の疲労回復にもオススメ。

黄パプリカ
 シミやソバカスを防ぎ、美白へと導く役割を果たすビタミンC、肌の老化を防ぐルテインが豊富に含まれています。

オレンジパプリカ
抗酸化作用によって老化を防ぎ、生活習慣病の予防に役だつβ-カロテンや、美白効果や免疫力の向上が期待できるビタミンC、「若返りのビタミン」と呼ばれエイジングケア効果があるビタミンEなど、赤と黄色、両方の成分を含んでいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする