徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

フォトジェニック 2024

2024-12-30 22:05:16 | 写真

2024.3.24 九州がっ祭2024 美勝女隊(福岡)
 「九州がっ祭」は2016年熊本地震からの復興を願って始まった「よさこい」系のまつり。九州各県および全国から100を超える団体が参加、演舞を繰り広げ優劣を競う。各団体ともオリジナル性を追求し完成度が高い。全団体を見たわけではないが、熊本城二の丸広場会場で僕が見たなかでは最も「見映え」がしたのがこの「美勝女隊」。


2024.5.4 代継宮 ~曲水の宴~ 巫女による祭祀舞「豊栄の舞」
 毎年5月、代継宮(熊本市北区龍田3)の境内では平安絵巻さながらの「曲水の宴」が開かれる。宴の開始にあたって神事が執り行われ、巫女による祭祀舞「豊栄の舞」が舞われる。平安装束に身を纏った男女が歌人に扮しているが、白衣に緋袴の巫女の姿は厳かで神聖さを感じる。


2024.6.2 藤間流 藤間きみ藤芸歴五十年記念公演 「常磐津 京人形」
 名工・左甚五郎が思いを寄せる廓の太夫に似せて等身大の人形を彫る。すると甚五郎の魂が込められた人形が動き出すという歌舞伎舞踊。甚五郎を演じる藤村紫皇さんと人形の藤間きみ奈さんのコミカルなやりとりが楽しい。藤村紫皇さんは藤村流の家元だから言うに及ばず、若手舞踊家として期待されている藤間きみ奈さんの艶やかさが印象深かった。

2024年上半期フォトジェニック

2024-06-23 21:59:31 | 写真
 ついこの間、年が改まったと思っていたら、あと1週間で2024年上半期が終わろうとしています。
 そこで、この半年間に撮影した写真の中から、特に印象的な「映える」写真を選んでみました。
 とりあえず今回は次の4枚です。


2024.1.28 第57回熊本県邦楽協会演奏会「長唄 花見踊り」はつ喜流月太郎&はつ喜流月寿々


2024.3.24 九州がっ祭2024 美勝女隊(福岡)


2024.5.4 代継宮 ~曲水の宴~ 女性歌人役のRKK上岡梨紗アナ


2024.6.2 日本舞踊藤間流 藤間きみ藤芸歴五十周年記念公演 藤村紫皇&藤間きみ奈「常磐津 京人形」

フォトジェニック2023

2023-12-27 21:46:36 | 写真
 ただでさえ年齢とともに行動範囲が狭くなっているのに、寒い季節になるとますます限られた範囲でしか行動していません。それに伴いブログネタにも事欠くようになり、このところ、下書きしたままほったらかしにしていた記事や一度はボツにしたネタなどを再び引っ張り出している有様です。
 今日の「フォトジェニック2023」も数年前からネタ候補ではありましたが、なかなかイメージに合う写真がなく、いつの間にか忘れていました。今回なぜか思い出し、ムリヤリ3点の写真を選んでみました。いずれも初出しの写真です。


2023.3.18 熊本城二の丸広場「春のくまもとお城まつり」から「チアダンスDAY!」における九州学院ミリアムズ


2023.5.4 「代継宮 曲水の宴」から女性歌人に扮した後生川凜アナ(RKK)


2023.10.29 夏目漱石内坪井旧居「漱石気分で秋を楽しむ」より舞踊団花童(かな・あかり)の舞踊