おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

桜だより・富山県中央植物園

2011年04月17日 11時31分05秒 | 季節の花
4月15日(金)、富山県中央植物園の桜「花のプロムナード」が満開となり、14日から17日まで
無料開放(普通は600円)との情報を聞き、お花見日和でもあったので出かけました。

駐車場は、ほぼ満車の状態で、それでも少しづつ出入りがあるので、待つこと数分で
駐車することができました。

5~6年ほど前、やはり、入場無料の桜見物に来たときは、ずーっと遠くの空き地の
臨時駐車場に停めさせられたことがありました。
それ以来、桜見物には来ていなくて、今年はライトアップされる夜桜見物にと思っていました。
しかし、東日本大震災を考慮し、ライトアップも中止となったので、急遽、出かける事にもなったのです。
 
 
       北池に映るプロムナード 

                 
                      中池の芝生広場からの桜並木 

 
       300mの桜(ソメイヨシノ)のトンネル

「花のプロムナード」と呼ばれる桜並木は、満開のソメイヨシノが風に吹かれ、花吹雪が舞い落ちる中、
大勢の人たちが、そぞろ歩きを楽しんでいました。
又、花の下では、小さな子供達が走り回ったり、お弁当を食べたりしているほほえましい姿が、目につきました。
私も、写真を撮りながら、こころゆくまで、満開の桜を楽しむことが出来ました。

 
        フローラルステージと桜並木

       
            真っ赤な梅、ピンクの桜、黄色の菜の花のコラボ
 
            
                 やさしいピンクの枝垂桜                

               
       少し高台のステージから眺めた毛勝三山
        (右から猫又山、釜谷山、毛勝山
  

         
              芝生に広がる花びら

         
              睡蓮池の花びら(花筏とも言われる

              
「花のプロムナード」を抜け、ハナモモや枝垂桜、梅が咲くサクラ、ウメ園へ。
ここにも色鮮やかな桜や梅、菜の花が満開になっていました。

帰り際、温室横の小さな睡蓮の池の花筏がきれいでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜・ひと枝 | トップ | 温泉巡りスタンプカード・そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-04-18 23:55:17
いい日に行かれましたね。
満開に桜、花筏つき。
花桃と菜の花といいたいところですが、植物園は、そんな安直ではないでしょう。
返信する
Unknown (ヒマ子)
2011-04-19 20:01:41
姫様
植物園の桜並木は、何回行っても感動します。
来年は、ライトアップ時に、又、行こうと思います。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事