4月4日(木)
「庄川水記念公園の桜が見ごろを迎えている」との情報から
午後から出かけてみました。今年初めてのお花見?
曇り空ながら暖かなので、まず、河畔沿いの遊歩道を歩きました

舟戸ダムの方から上流に向かって、この辺りはほとんど咲いていません
情報は、早咲きの”エドヒガンザクラ”のことだったようで、
上流に進むにつれて、ピンク色が鮮やかに見えてきました


山を背景にゆったりと流れる川と、美しい桜をゆっくり眺めました
その中で一本の変わり桜を見つけました


”タイリョウザクラ”といって、早咲きのため、黄緑色の葉と共に
かわいい花が下がって咲いていました
鯛のピンク色からつけられた名前のようです
”ソメイヨシノ”が満開になるころには、もう散ってしまうのでしょうね
これまで気が付かなかった桜を見られて良かったです
お花見の主役”ソメイヨシノ”は、少しだけ咲いていました。



その中で、とても立派な古木に咲くソメイヨシノは、素敵でした
あと数日で、河畔沿いも満開になるでしょうね
ウッドプラザ前の道路沿いの、桜とレンギョウ、水仙も見ごろでした



「庄川水記念公園の桜が見ごろを迎えている」との情報から
午後から出かけてみました。今年初めてのお花見?
曇り空ながら暖かなので、まず、河畔沿いの遊歩道を歩きました

舟戸ダムの方から上流に向かって、この辺りはほとんど咲いていません
情報は、早咲きの”エドヒガンザクラ”のことだったようで、
上流に進むにつれて、ピンク色が鮮やかに見えてきました


山を背景にゆったりと流れる川と、美しい桜をゆっくり眺めました
その中で一本の変わり桜を見つけました


”タイリョウザクラ”といって、早咲きのため、黄緑色の葉と共に
かわいい花が下がって咲いていました
鯛のピンク色からつけられた名前のようです
”ソメイヨシノ”が満開になるころには、もう散ってしまうのでしょうね
これまで気が付かなかった桜を見られて良かったです
お花見の主役”ソメイヨシノ”は、少しだけ咲いていました。



その中で、とても立派な古木に咲くソメイヨシノは、素敵でした
あと数日で、河畔沿いも満開になるでしょうね
ウッドプラザ前の道路沿いの、桜とレンギョウ、水仙も見ごろでした






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます