11月8日(木)
昨日の雷雨は、今朝はすっかり止んで穏やかなお天気となった。
そろそろ庭先の鉢植えを風除室に入れる作業をしなければと思い、
午後から、数時間植木鉢を動かし、溝の掃除をし、お花の植え付けをしました。
ガーデンシクラメンとカルーナ(オータムパレット)、パンジー、白妙菊を
寄せ植えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/6a377dba1799b957f317872b4e33810a.jpg)
プリムラも株分けして植えるなど、次から次と作業をしていたら、
植える予定だったチューリップは、疲れてしまい止めてしまいました。
庭作業は雪が降る冬に向けて、やらなければならないことがたくさんあるが、
あまり長時間続けていると疲れてしまいます。
根気がなくなったのかな?
毎年のことながら、玄関先の夏椿が、紅葉し見ごろとなってきました。
と同時に、昨日通りかかった県立高校のイチョウ並木も、とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/d4cefac94b33dabe653aa349d1761247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/74540b58b669fe3931a298c5f45c689d.jpg)
ついでにハツユキカズラが赤く色づいていたのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/6d6921f5d328f2bbaa72fe6b352d616e.jpg)
この高校の校庭は、春は桜がとても綺麗で、毎年ブログにUPしてきました。
そして秋は、この銀杏並木が素敵なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/90c330fd6453fce610c5aed0aa1607e0.jpg)
この銀杏並木は、昨年は枝を切り詰めたらしくて、あまりきれいではなかったのですが、
今年は枝も伸びて、再び綺麗な並木になっていました。
すぐ横に駐車場があるので、車を停めて写してきましたが、
曇り空では、鮮やかな黄色が目立たないです。
昨日の雷雨は、今朝はすっかり止んで穏やかなお天気となった。
そろそろ庭先の鉢植えを風除室に入れる作業をしなければと思い、
午後から、数時間植木鉢を動かし、溝の掃除をし、お花の植え付けをしました。
ガーデンシクラメンとカルーナ(オータムパレット)、パンジー、白妙菊を
寄せ植えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/6a377dba1799b957f317872b4e33810a.jpg)
プリムラも株分けして植えるなど、次から次と作業をしていたら、
植える予定だったチューリップは、疲れてしまい止めてしまいました。
庭作業は雪が降る冬に向けて、やらなければならないことがたくさんあるが、
あまり長時間続けていると疲れてしまいます。
根気がなくなったのかな?
毎年のことながら、玄関先の夏椿が、紅葉し見ごろとなってきました。
と同時に、昨日通りかかった県立高校のイチョウ並木も、とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/d4cefac94b33dabe653aa349d1761247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/74540b58b669fe3931a298c5f45c689d.jpg)
ついでにハツユキカズラが赤く色づいていたのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/6d6921f5d328f2bbaa72fe6b352d616e.jpg)
この高校の校庭は、春は桜がとても綺麗で、毎年ブログにUPしてきました。
そして秋は、この銀杏並木が素敵なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/90c330fd6453fce610c5aed0aa1607e0.jpg)
この銀杏並木は、昨年は枝を切り詰めたらしくて、あまりきれいではなかったのですが、
今年は枝も伸びて、再び綺麗な並木になっていました。
すぐ横に駐車場があるので、車を停めて写してきましたが、
曇り空では、鮮やかな黄色が目立たないです。
「寄せ植え、なんとセンスのいい!」
私のやっているものと違います。
その、シクラメン、紅葉してしまって・・・
一つ、もう枯れかかってしまっています。
わたしも、今日高岡高校の前を通りました。
あそこは、いつも一番に綺麗になりますね。
シクラメンは、水をやりすぎたのではないでしょうか?。
でも意外と丈夫ですから、あきらめないでくださいね。
文化ホールと高校、どちらもケヤキの紅葉が綺麗になりましたね。
私も庭の地植えの物で耐寒性の無い物を鉢上げしたりこの時期はそんなこんなで忙しいです。
寄せ植えステキにできましたね~
真ん中のはカルーナ・オータムパレットっていうのは育てたことが無いんですが見たことがあります。
シロタエ菊のシルバーリーフも良いアクセントになっていますね~
私もガーデンシクラメンとクリスマスホーリーの寄せ植えをしましたよ。
これから冬に向かって寄せ植えで玄関などを飾りたいですね。
今年の紅葉はどうなんでしょう?こちらは未だ暖かだったりで未だ紅葉とまでは行かないです。
紅葉狩りの計画はありますか?
我が家では、暖房は欠かせ無くなりました。
でも、公共施設では、経費節減と相まって、12月に入らないと暖房が入らないんですよ。
りこぴんさんの広いお庭に比べたら、家は全く冬支度は微々たるものだと思いますが、やはり疲れます。
今日もツルバラの伸び放題の枝を少し切り詰めました。
まだ完成ではありません。
カルーナは、エリカに似ているので、エリカだと思ってましたが、ネットで調べたら、全く別のものだとわかりました。
私も初めて植えてみたのです。
クリスマスホーリーって知らないんです。
またネットで調べてみますね。