3月31日(金)
高岡古城公園と水道つつじ公園の桜を見てきました
両方とも満開!,とってもきれいでした
古城公園の「小竹藪」では、大勢の人たちがお弁当を広げ
お花見を楽しんでいる様子が見られました


少し濃いめの桜は、「コシノヒガンザクラ」です
中の島から朝陽橋と桜の森


動物園前の桜並木、ソメイヨシノの古城公園の標本木があります
もちろん満開でした

「本丸広場」をぐるりと囲む桜も最高にきれいでしたし、
外堀では、風に吹かれるように花筏が流れていました


高岡市の花 「かたくり」はそろそろ終わりの様子でした

そして、水道つつじ公園へ。水道つつじ公園のお花見は、数年ぶりでした
驚いたことに、駐車場から頂上の国吉配水場へと続く園路の桜並木が
半分ぐらい無くなっていました。
両側が桜並木となっていたのに、どうしたんだろう?

残された桜並木は、満開できれいでしたが、以前から比べると
寂しい気がしました

配水場の噴水も止まっていました
大きな配水管と桜は、水道公園らしい風景です

お花見をする人もほとんどいなく、十数年前、野点をしている姿を取材され、
新聞に掲載されたことを懐かしく思い出しながら帰ってきました

高岡古城公園と水道つつじ公園の桜を見てきました
両方とも満開!,とってもきれいでした
古城公園の「小竹藪」では、大勢の人たちがお弁当を広げ
お花見を楽しんでいる様子が見られました


少し濃いめの桜は、「コシノヒガンザクラ」です

中の島から朝陽橋と桜の森


動物園前の桜並木、ソメイヨシノの古城公園の標本木があります
もちろん満開でした

「本丸広場」をぐるりと囲む桜も最高にきれいでしたし、
外堀では、風に吹かれるように花筏が流れていました


高岡市の花 「かたくり」はそろそろ終わりの様子でした

そして、水道つつじ公園へ。水道つつじ公園のお花見は、数年ぶりでした
驚いたことに、駐車場から頂上の国吉配水場へと続く園路の桜並木が
半分ぐらい無くなっていました。
両側が桜並木となっていたのに、どうしたんだろう?

残された桜並木は、満開できれいでしたが、以前から比べると
寂しい気がしました

配水場の噴水も止まっていました

大きな配水管と桜は、水道公園らしい風景です

お花見をする人もほとんどいなく、十数年前、野点をしている姿を取材され、
新聞に掲載されたことを懐かしく思い出しながら帰ってきました



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます