goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

秋のバラ

2017年08月24日 13時51分52秒 | ガーデニング
     8月24日(木)

   ここ数日、お天気が悪く、強い雨が降ったり、雷がなったりと安定しません。
    でも、今日は午後から久しぶりに晴れてきました。でも
      南寄りの風が吹く蒸し暑い午後になりました。

  夏の間ほとんどの葉を落としていたバラに、ようやく緑の葉が出てきました。
      そして、ぽつぽつと、小さな花が咲き出しました。

          プリンセスミチコ  

          アイスバーク    

          クイーンエリザベス 

        秋のバラと言えるかどうか?わかりませんが、
         近づく秋を感じて咲いてくれたのでしょう。

      花は小さく、見栄えが悪いが、精一杯咲いています。

     バラの下の花壇には、「水引草」も赤い小さな花を付けています。
     目立たない花ですが、ひっそりと咲く姿が大好きです。

           ミズヒキソウ
        

     そして、昨年実家のあちこちに咲いていた「野生のゆり」の一株を
     移植したところ、ようやく一輪咲きそうになりました。
     この百合は、とても強くて、辺り一面に広がると聞いているので、
     来年は、もっと、沢山咲いてくれるよう期待してみています。

           ユリ
       


          
                ~~~~~~~ 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国茶器ー景徳鎮彩 | トップ | 白山登山ーその1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天候不順? (Tokiko.M ”・_・」)
2017-08-24 14:58:23
昨夜はものすごい雨音でしたが~そちらは、どぉでしたか?
お庭にバラの花ですか~リッチですね~
長いことミズヒキを見てません、懐かしい画像で思い出しましたよ~ぉ(⌒∇⌒)
ユリの開花楽しみですねぇ
返信する
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2017-08-25 16:30:50
こんにちは~
今朝(25日)の雨がすごかったです。
富山は、23日の夜だったのですね。

バラ、新しいものを買ってないので、
いつも同じ花が咲きます。
今年は特に小さいように思います。
水引草、散歩の場所では見かけないですか?
とても増えるので、よくむしり取っています。
返信する
大雨でしたか? (りこぴん)
2017-08-26 15:13:32
なかなか安定しないお天気ですね。
こちらは一昨日と昨日、メチャクチャ暑かったです。
もう外にいるとクラクラするほどでした。
ヒマ子さんのバラ良く咲いてますね。
ウチは夏のバラはあえて咲かせず(秋に期待を込めて!)
蕾は全部摘んでしまいました。
百合はタカサゴユリですね~?
この百合って不思議なんですよ~
ほんとに思わぬ場所に増えますよ。
でも香りもあって
ウチではお盆の頃仏壇に重宝しています。
水引は庭で見かけると抜いちゃいます。
でも名前も姿も好きですよ。
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2017-08-26 16:42:09
関東地方も、大雨だったり、猛暑だったりと、大変なお天気ですね。
大雨警報が2日間出ましたが、2日間とも午前中だけという変なお天気でした。
今日は、久しぶりに爽やかな晴れですが、気温は、33℃、暑いで~す。

バラ、小さいでしょ!
蕾を切って、秋まで待たせればいいですね。
枝も細いし、葉も小さいですからね~

やはりタカサゴユリですか。
実家では、あちこちにいっぱい咲くのに、家では全くダメ。
たった一本、大切に育てなくては・・と
思っているんですが、どうでしょう?

水引は雑草ですものね。
増えすぎたら抜いてます。
返信する
Unknown ()
2017-09-02 22:40:18
もう、秋のバラが咲くころですか。
楽しみですね。
返信する
姫様へ (ヒマ子)
2017-09-02 23:21:26
春に比べて、とっても花が小さいのですが、
今日あたり、沢山咲いています。
葉が大きくなると、花も大きくなるので、
次からはもっと大きく咲くと思います。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事