鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

アオマツムシ

2005年10月02日 | その他
善福寺公園でも、玉川上水縁でもオアマツムシがいた。
アオマツムシは、とても見つけやすい昆虫だ。
ちょうど目線の高さにいることが多いし、よく鳴いているから。
この季節は、オスが盛んに鳴いて、メスを呼び寄せるので、
オスメス同時に見られるし、交尾シーンを見つける確率も高いだろう。
(まだ見たことはないけれど…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマダラチョウの幼虫

2005年10月02日 | その他
善福寺公園へ降りていく道端に、小さなエノキが生えている。
いつもエノキを見つけるたびにゴマダラチョウの幼虫をチェックしているのだが、
この日は、なんとその木に5匹ぐらいいるのを見つけた。
まだ、わりと小さい。
これから終令まで育ったら、そのまま冬越しする個体だろうか。
その後、玉川上水縁のエノキでもたくさん見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2005年10月02日 | 野鳥
ハイタカを撮った日に撮影したコサメビタキ。
あまりに小さくて300mmの望遠では豆粒のよう。
一応証拠写真として。
エゾビタキの方が少し大きくて、胸に縞模様があるので区別できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ

2005年10月02日 | 猛禽類(ワシタカ類)
10月1日、小鳥の森で常連さんたちとバード・ウォチングしていたときに、見ることが出来た。
常連さんたちの間で、初めはツミか違う鳥かで意見が分かれていたが、
翌日Kさんがハイタカ(オス)と同定してくれた。
最近は猛禽類がよく見られるようになってきている。
この日は、あとはエゾビタキとコサメビタキが出てきた。エゾビタキはとてもよく見られる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする