すでに冬鳥がぞくぞくと飛来してきているが、アップする機会を逃した今年の鳥たちを遅ればせながらピックアップ。
春のシマアジ
近所の川にシマアジが来ていると聞き、ほとぼりが冷めたころ、まだいるかどうか見に行ってみた。



数人のカメラマンがレンズを向けていたが、それを気にすることなく、すぐそばまで来る。
人馴れしすぎていると思ったが、シマアジをこんなに近くで見たのは初めてだった。
この日は川の土手の桜が満開。
スズメたちが何羽か蜜を吸いに来ていたので、久しぶりにスズメちゃんの花狼藉シーンに挑戦。
なかなか姿を見せず、このカットを撮るのがせいいっぱいだった。

春の渡りの鳥たちは不調で、あまりいいカットは撮れなかった。
水から上がってきたキビタキ

オオルリ

サンコウチョウは全く出会えなかったが、かわりに非常に珍しいムギマキが現れた。
ただし、暗くて写真は酷い。

珍しく、水場に下りたセンダイムシクイ

これらはすべて4月の写真。
春のシマアジ
近所の川にシマアジが来ていると聞き、ほとぼりが冷めたころ、まだいるかどうか見に行ってみた。



数人のカメラマンがレンズを向けていたが、それを気にすることなく、すぐそばまで来る。
人馴れしすぎていると思ったが、シマアジをこんなに近くで見たのは初めてだった。
この日は川の土手の桜が満開。
スズメたちが何羽か蜜を吸いに来ていたので、久しぶりにスズメちゃんの花狼藉シーンに挑戦。
なかなか姿を見せず、このカットを撮るのがせいいっぱいだった。

春の渡りの鳥たちは不調で、あまりいいカットは撮れなかった。
水から上がってきたキビタキ

オオルリ

サンコウチョウは全く出会えなかったが、かわりに非常に珍しいムギマキが現れた。
ただし、暗くて写真は酷い。

珍しく、水場に下りたセンダイムシクイ

これらはすべて4月の写真。