鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

冬のカモたち④ シマアジ

2017年03月09日 | カモ類
シマアジのオスが昨年と同じ場所に来ていた。



昨年は4月8日に見に行ったので1か月早いが、ほぼ繁殖羽になっていた。
昨年と同じ場所の狭い範囲を行ったり来たり。浅い川底の餌を採っている。







コサギが飛んでくると、あえて傍に近づくのは、水が攪乱されて餌が採りやすくなるためだろうか。



しばらくして、陸に上がる。





陸の草を採っているようにも見えたが、やがてお休み態勢に。



目は開けて、何かあると頭を出す。
ツグミがそばに来た時もちょっと頭後出したが、「なんだツグミか。」というように、すぐに頭を入れてしまった。

このオスは、去年まだエクリプス状態の沖から来て、ずっとここにいるそうだ。
とても人馴れしていることや、
前の冬と同じ場所に来たということは、やはり同じ個体だと考えるのが妥当だろう。
昨冬うまく越冬できたので、今冬もここに来ようとやってきたのだろうか。

また無事に北へ帰っていってほしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿