鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

ムラサキツバメ

2008年01月12日 | その他
昨年の秋、近くの公園でムラサキツバメの幼虫をたくさん発見した。
そこには、幼虫の食樹であるマテバシイがいっぱい植えられている。
幼虫は少なくとも10匹以上はいたろう。
しかし、成虫を見つけることはできなかった。
(幼虫を飼育して2頭羽化させたが…。)

それが、今回別の公園でたまたま越冬中の成虫を発見できた。
陽だまりで羽を体を暖めて、ひらひらと飛んでいった。
広げた翅を見ると、メスだった。
メスを見るのは初めてだ。

この蝶も温暖化の使者であると言われている。
マテバシイが人為的に移植されたことも一因だろうが、
マテバシイが植えられたのはかなり前のことだ。
ムラサキツバメが、最近関東でもよく見られるようになったという理由は、
やはり、食べ物があって、暖かい気候という二つの条件が、
ムラサキツバメを北上させたと考えるのが妥当なのではないだろうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (grassmonblue)
2008-01-13 22:16:51
ムラサキツバメの日光浴、この時期見れるのはうれしいですね。。見たいですが、家にこもっていちゃだめですね。
それにしても、このチョウ。増えているはずなのに、成虫は滅多に見ませんね。
返信する
Unknown (おはる)
2008-01-14 20:51:26
寒い日が続いていますね。
この寒さを無事にのりきってくれるでようか。

実は、ムラサキツバメの成虫を自然の状態で見たのは
初めてなのです。
幼虫はたくさん見ましたが。
返信する

コメントを投稿