今年の春は気温のアップダウンが激しく、植物も昆虫も季節外れの開花や出現が観測される。
河津桜は、3月になってもなかなか開花しなかった。
ときどきまだ咲かないかと確認しに行くと、同じ気持ちで確認に来ていたものがいる。
ヒヨドリだ。
蕾が膨らんできた河津桜に来ていたヒヨドリ。
花が咲いていたり、実がなっていたりするのを見つけて鳥がやってくるのはわかるが、
まだ咲いていない花を見に来るということは、咲くのを待っている行為ととれる。
蕾を食べるわけでもなく、ただ確認しているだけのように見える。
つまり、ヒヨドリはこの木においしい蜜がある花が咲くのだということを、前もって知っていると推測できるのだ。
それは、経験から学び、記憶しているということか。
花が咲くと待っていましたとばかりに夢中で蜜をなめるヒヨドリたち。
丁寧に一つ一つなめて回る。
嘴は花粉で真っ黄色。
ボケの花でも吸蜜。
柳の花では、花穂ごと食べてしまうが。
ある資料によれば、ヤマガラは隠したエゴノキの実を90%近く記憶しているという。
カラスは、小鳥の雛が大きく成長するまで待ち、ちょうど食べごろを見計らって襲う。
鳥たちの記憶力は、衰えた私の記憶力より優れていそうだ。
河津桜は、3月になってもなかなか開花しなかった。
ときどきまだ咲かないかと確認しに行くと、同じ気持ちで確認に来ていたものがいる。
ヒヨドリだ。
蕾が膨らんできた河津桜に来ていたヒヨドリ。
花が咲いていたり、実がなっていたりするのを見つけて鳥がやってくるのはわかるが、
まだ咲いていない花を見に来るということは、咲くのを待っている行為ととれる。
蕾を食べるわけでもなく、ただ確認しているだけのように見える。
つまり、ヒヨドリはこの木においしい蜜がある花が咲くのだということを、前もって知っていると推測できるのだ。
それは、経験から学び、記憶しているということか。
花が咲くと待っていましたとばかりに夢中で蜜をなめるヒヨドリたち。
丁寧に一つ一つなめて回る。
嘴は花粉で真っ黄色。
ボケの花でも吸蜜。
柳の花では、花穂ごと食べてしまうが。
ある資料によれば、ヤマガラは隠したエゴノキの実を90%近く記憶しているという。
カラスは、小鳥の雛が大きく成長するまで待ち、ちょうど食べごろを見計らって襲う。
鳥たちの記憶力は、衰えた私の記憶力より優れていそうだ。
ソメイヨシノにいるときは、穏やかな感じですね。ちょっと薄味なんですかね(^.^)。
開花する前から、何度も行ったり来たりしていましたし、それも1羽だけではなく、何羽も来ていました。
しかも、止まってピーヨと鳴く以外は、特に何もしないのに来るので、様子を見に来たのだと思いました。