鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

アオゲラの子育て覚書

2014年08月14日 | キツツキ類
アオゲラは、毎年MFのどこかで繁殖している。
今年は少なくとも2ペアの繁殖が確認された。
アオゲラの子育ての様子は毎年のように観察してきたので、今年は特にしっかりとは観察もしなかったし、まして写真はほとんど撮っていない。

しかし、写真がないとだんだん記憶が薄れてきてしまうので、覚書だけでも残しておくことにする。

アオゲラは、春の早いうちからペアリングや巣作りをし始める。

アオゲラのペア


巣穴をほるオス


古い巣穴を覗くオス


この時期、巣穴をこつこつ掘る音や、ペアが呼び合う鳴き声がとても目立ち、人間たちにも彼らの活動の様子がわかってしまう。
しかし、穴はあちこちに掘るので、果たして最終的にどの穴を巣穴に決めるのかはなかなかわからない。

上の写真の新しい巣穴はとても低い位置に作られていたが、割と有望そうに見えた。
しかし、ある日、ムクドリたちがやってきて、激しい攻防の末その巣穴をのっとってしまった。

それで、今年も本命の穴はどこなのかわからないまま日々が過ぎる。

ある時期から、アオゲラの動きがぴたっと目につかなくなるが、たぶんその時期に密かに産卵・抱卵・孵化が進んでいるらしいのだ。天敵や人の目に、営巣場所が気づかれないようにしているのだろう。

しかし、雛が巣立ち間近になると、鳴き声が嫌でも耳に入ってきて、人間も「やはりここで抱卵していたのか。」と気づく次第。



今年の営巣場所の1つは、なんと毎日たくさんの人が通りかかる場所で、バードウォッチャーでなくてもすぐに気づき、中には携帯で写真を撮ったりする人もいるような場所だった。
でも、そのおかげでカラスなどの天敵は近づきにくかったようで、結局3羽の雛が無事に巣立った。



こちらはもう一つの巣。
この巣の子育てでは、いろいろ問題が起きた。
一つは、観察していると、給餌に来る親はいつもオスで、どうやらメス親は行方不明らしい。



そして、人間たちが見ている目の前で、給餌中の巣穴にカラスが飛んできて、穴から頭をだしている雛を引きずり出して持って行ってしまった。

(カラスも親で、そのあと自分の雛にアオゲラの雛を与えていた。)

もし、二親がいたら、どちらかが見張りをしたり、カラスを追ったりして、この悲劇は起こらなかったかもしれない。

それでもオス親1羽で最終的には3羽の雛を巣立たせた。



頭が赤い雛は男の子



白くてちょんと赤い部分がある雛は女の子だろう。

たまに巣立ちしたアオゲラの雛の姿が見られる時がある。
来年もこのフィールドで子育てしてほしいものだ。

撮影は、アオゲラにストレスがかからないように、かなり遠くから三脚なしで撮っているので、画像がいつにもまして酷いです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎぇー (冴夜花☆)
2014-08-14 21:11:31
カラス・・・何やってくれるの・・・
カラスも好きなんだけど、子育ての時はこういう事をやってくれるから、もぉぉぉ。

うちのマンションの前でもカラスが随分前から子育てしてて、二羽ぐらいかなぁ・・・その鳴き声が面白くていつも笑ってたんですが、心の隅では餌はスズメやツバメのヒナかもと思ってうむむむむと思ってました・・・。きっとそうでしょう。

しかし、おとーさんだけでよく三羽も育て上げました、天晴れ !
来年は両親揃って子育てできますように!
返信する
Unknown (おはる)
2014-08-16 09:06:52
小鳥の子育てを観察していると、ついつい小鳥への思い入れが強くなってしまいますが、カラスも子育てに必死なのですよね。

子育ては毎日がドラマの連続って感じです。

アオゲラがずっとここで子育てできる環境が守られてほしいです。
返信する

コメントを投稿