受動喫煙対策で新法検討 東京五輪までに、厚労相
2016年10月11日 (火)配信共同通信社
塩崎恭久厚生労働相は11日の記者会見で公共の場での受動喫煙対策について「厚労省として立法措置を含めて検討を進めている」と述べ、対策を強化する考えを明らかにした。
2020年東京五輪か、その前年のラグビーワールドカップまでに実効性のある対策を実施する方針で、「(受動喫煙のない)スモークフリー社会に向けた歴史的な一歩を踏み出す」と決意を表明した。
国内では03年施行の健康増進法で、公共施設などの管理者に受動喫煙対策を求めているが、努力義務にとどまり、罰則はない。
一方、海外では病院や飲食店など公共の場所を全面禁煙とする法律を施行している国が14年末時点で49カ国に上り、日本の対策は「世界最低レベル」と指摘されている。
2016年10月11日 (火)配信共同通信社
塩崎恭久厚生労働相は11日の記者会見で公共の場での受動喫煙対策について「厚労省として立法措置を含めて検討を進めている」と述べ、対策を強化する考えを明らかにした。
2020年東京五輪か、その前年のラグビーワールドカップまでに実効性のある対策を実施する方針で、「(受動喫煙のない)スモークフリー社会に向けた歴史的な一歩を踏み出す」と決意を表明した。
国内では03年施行の健康増進法で、公共施設などの管理者に受動喫煙対策を求めているが、努力義務にとどまり、罰則はない。
一方、海外では病院や飲食店など公共の場所を全面禁煙とする法律を施行している国が14年末時点で49カ国に上り、日本の対策は「世界最低レベル」と指摘されている。