日々

穏やかな日々を

ワクチン、全員無料を検討 広く接種、重症化抑制 新型コロナで政府

2020年09月06日 23時12分37秒 | ウイルス

ワクチン、全員無料を検討 広く接種、重症化抑制 新型コロナで政府

 2020年9月2日 (水)配信共同通信社
 

 新型コロナウイルスのワクチン接種に関し、政府が費用の自己負担を全員無料とする案を検討していることが2日、分かった。感染の広がりやすさや重症化リスクといったウイルスの特徴を踏まえ、多くの人に接種してもらい重症者や死者の抑制を図る。政府は2021年前半までに国民全員に提供できる量の確保を目指している。

 当初は供給量が限られるため、医療従事者や重症化リスクの高い高齢者、持病のある人の接種が優先される見通しだが、費用は優先対象であるかないかにかかわらず、公費で負担することを検討する。

 新型コロナのワクチンは各国で開発が進み、一部では人に投与して有効性と安全性を検証する臨床試験(治験)が進められている。ただ、年齢や健康状態によって効果や副作用が違うというデータはなく、費用負担で差はつけられないとの意見が政府内で出ている。

 接種は市町村が主体となって実施する方針で、関連する費用は政府の2020年度第2次補正予算の予備費などを活用することを検討中。政府の新型コロナ対策分科会は、自治体の負担が生じないよう、政府による財政措置を求めている。

 加藤勝信厚生労働相は2日の衆院予算委員会で「身近な地域で接種を受けられる仕組みを含めた必要な体制確保に向けて議論している。財政支援はこうした議論やワクチンの性格を踏まえて結論を出したい」と述べた。

 新型コロナのワクチンは新規性の高い技術が使われ、重い副作用が生じる恐れがある。政府の対策分科会は「安全性と有効性の両面で理想的なワクチンが開発される保証はない」と指摘。政府は、接種が始まるまでに副作用で健康被害が起きた人の救済措置や、企業が払う損害賠償金を負担する仕組みを整える。

 優先接種の対象には救急隊員や保健所職員、高齢者施設の従事者、妊婦を含める可能性もある。実用化の見通しが立った段階で最終的に決める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COPDによって生涯QOLは低下するが、禁煙すると悪化速度は半減

2020年09月06日 21時55分35秒 | タバコ

COPDによって生涯QOLは低下するが、禁煙すると悪化速度は半減

千葉大ほか、研究成果は、「Journal of Clinical Medicine」にオンライン公開

 
SReFT解析を用いて、COPDの長期病態進行を推測

 千葉大学は8月27日、独自の解析法を用いて30年程度の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の病態進行を推定し、COPD患者は、生涯にわたり生活の質(QOL)が一貫して悪くなること、また、禁煙によりQOLの悪化の速度も半分程度になることが確認されたと発表した。これは同大薬学研究院の樋坂章博教授らと、慶応義塾大学医学部の研究グループの共同研究によるもの。研究成果は、「Journal of Clinical Medicine」にオンライン公開されている。

 日本において500万人以上の患者が潜在しているといわれる進行性の慢性疾患で、生涯にわたり治療や疾患管理が必要になる。これまでCOPD患者のQOLは、1.5年程度の短い時間では十分な変化が認められないなどの事例があり、COPDの疾患の評価や治験の主要評価項目などには肺機能検査値が汎用されてきた。一方で、COPDは罹患期間が生涯に渡る慢性呼吸器疾患であることから、近年ではCOPDの重症度評価は、肺機能検査値だけでなくQOLも含めて評価する必要性が盛んに述べられている。しかし、QOLを考慮に入れた長期的な病態進行推測の方法は未だ確立されていない。

 そこで研究グループは、短期間データから長期推移を推定する新しい解析法である「SReFT解析」(Statistic Restoration of Fragmented Time-course)を用いて既存の臨床試験結果を解析することにより、QOLおよび肺機能の長期病態進行を推測することを目的に研究に取り組んだ。

QOL悪化を示すスコアは罹患して数十年間も増加

 COPD患者を対象とした国際共同治験SUMMIT試験に参加し、プラセボの投与を受けた1,025人のデータを解析に用いた。評価の指標には、SGRQ、CATスコア、%FEV1、%FVCの4つを用いて、COPD発症から30年程度の変化についてSReFT解析した。なお、SGRQとCATスコアは、COPDにおける健康関連のQOL評価指標であり、スコアが大きいほどQOLが悪化していることを意味する。また、%FEV1と%FVCは、肺機能を示す指標で、数値が低下するほど、肺機能が低下していることを示す。

 解析の結果、QOLの指標としたSGRQおよびCATスコアは、病態進行に伴う明らかな増加が認められた。肺機能検査値については、%FEV1は罹患後すぐに減少傾向が認められたものの、疾患時間が10年以上になると減少は鈍化。また、%FVCの大きな変化は認められなかった。

 この解析結果から、COPD発症により肺機能は比較的早期に下げ止まる可能性があること、また下げ止まった患者でも、生涯にわたりQOLの悪化が続くことが、初めて明確にわかった。つまり、COPDの病態進行評価には、QOLを積極的に確認することが重要だと考えられるという。

禁煙により病態進行を約半分程度に遅らせることが可能

 研究グループはさらに、喫煙状況が病態進行に与える影響を調べるため、患者を現喫煙者と前喫煙者に分けて長期病態進行に違いが認められるか調べた。その結果、禁煙することでQOL悪化の進行速度を約半分程度に遅くさせることが可能であると考えられた。すでに禁煙は肺機能の悪化を抑制し、COPD予防・治療において非常に重要であることは知られているが、それでも禁煙を希望しない患者がいる。今回の研究で明らかになったように、将来的に大きなQOLの差になることを理解した上で、禁煙をより強く推奨していくことが重要だ。

 樋坂教授は、「研究により、長期病態進行におけるQOL評価の有用性が改めて示され、これまで中心的に扱われてきた肺機能検査に加えて、QOL評価をより実施していく必要がある。また、禁煙の効果についても数十年後の違いを定量的に推定しており、患者の禁煙推進の一助となると思う」と、述べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅氏、総裁選の政策発表 「自助・共助・公助」を掲げる

2020年09月06日 19時09分47秒 | 行政

菅氏、総裁選の政策発表 「自助・共助・公助」を掲げる

 2020年9月6日 (日)配信朝日新聞
 

 菅義偉官房長官は5日、自民党総裁選で訴える政策を自身のブログに掲載した。「『自助・共助・公助』で信頼される国づくり」を掲げ、新型コロナ危機の克服など6項目を提示。行政のデジタル化が必要との認識を示し、複数の役所に分かれている政策を改め、強力に進める体制を築くとした。

 コロナ対策では、感染拡大の防止などに「政治がしっかりと責任を持つ」と明記。来年前半までに全国民分のワクチンの確保を目指すとした。雇用維持や事業継続などで「今後も躊躇(ちゅうちょ)なく対策を講じる」ほか、消費喚起策の「Go To キャンペーン」を活用して観光業などを支援するという。

 最低賃金の引き上げや不妊治療の支援拡大、「しがらみを排して」社会保障制度の改革に取り組む。

 外交では、安倍晋三首相と同じ「戦後外交の総決算」を掲げ、「憲法改正にも取り組む」とした。(安倍龍太郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大麻リキッド」の密輸相次ぐ 幻覚成分が濃く、危険性指摘も

2020年09月06日 19時07分52秒 | 事故事件訴訟

「大麻リキッド」の密輸相次ぐ 幻覚成分が濃く、危険性指摘も

2020年8月31日 (月)配信朝日新聞
 

 大麻成分を濃縮した液状の「大麻リキッド」の密輸摘発が相次いでいる。乾燥大麻より効きが強いとされ、税関が水際対策を強化している。福岡県警も警戒を強めており、関連の事件を捜査している。

 厚生労働省によると、大麻リキッドは、大麻の幻覚成分THC(テトラヒドロカンナビノール)を抽出した液状の大麻濃縮物。電子たばこにカートリッジを取り付け、気化させて吸引することが多いという。

 国立精神・神経医療研究センター依存性薬物研究室の舩田正彦室長によると、乾燥大麻のTHCの濃度が高いもので10~15%程度なのに対し、大麻リキッドは70~80%程度。短時間で効率良く摂取できる分、作用が強く働き、強い吐き気や意識障害を引き起こす危険性があるという。抽出の過程で有毒物質が混ざるなどして健康被害につながるケースもあるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅粉入りプラ、コロナで脚光 手すりやつり革を菌に強く

2020年09月06日 18時28分22秒 | ウイルス

銅粉入りプラ、コロナで脚光 手すりやつり革を菌に強く

 2020年8月31日 (月)配信朝日新聞
 

 新型コロナウイルスの感染拡大で、ウイルスや細菌が増殖しにくいとされる銅が注目されている。大阪府大東市の企業は、銅粉を混ぜたプラスチックで、手すりやつり革など不特定多数の人が触れる場所に適した製品を次々と生み出し、販路を広げている。

 皿やマウスパッド、小物置き、マスクケース。第一精工舎(大東市)が大阪市都島区に設けているショールームには、プラスチックに銅を混ぜた素材を使った多様な製品が並ぶ。

 素材は英語のプラスチック(plastic)と銅(copper)をかけ、「Plapper(プラッパー)」と命名されている。

 どの製品も新しい10円硬貨のような茶色の光沢があり、手に取ればプラスチックのように軽い。

 第一精工舎は、樹脂メーカーで働いていた石田恭彦社長(58)が2001年に設立した。プラスチックにガラス繊維や香料などさまざまな素材を混ぜた製品を展開し、成長してきた。

 銅イオンは細菌などの活動を抑える効果があるとされる。この性質に着目し、16年にプラッパーの開発を始めた。

 銅の普及に取り組む一般社団法人日本銅センター(東京)、北里大などとの共同実験で、プラッパーの表面でも病原性大腸菌O(オー)157やインフルエンザウイルスなどが増殖せず、死滅させる時間もステンレスに比べ短いことを確かめた。

 プラスチックと混ぜることで、純粋な銅より加工しやすく、安価な製品がつくれるようになったという。

 新型コロナに関して銅が注目されたのは今年3月の米国立保健研究所(NIH)の発表だ。銅の表面に付着したコロナウイルスは4時間後までに死滅したといい、2~3日のプラスチックやステンレスより大幅に短かった。

 そこで第一精工舎は金属メーカーと協力し、手すりやドアノブ、つり革などのプラッパー製品を新たにつくり、全国の自治体や関西の鉄道各社など70以上の団体・企業に無償提供した。

 貝塚市の水間鉄道も提供を受け、2両4編成のすべての電車にプラッパーのつり革をつけた。同社の担当者は「少しでも感染リスクを減らし、安心して乗車いただければ」。

 第一精工舎には企業や病院から製品化の依頼も相次いだ。大手家具店向けには買い物カートの取っ手のカバーをつくり、銀行向けには小銭を置くトレーを開発した。

 ほかのメーカーも銅製品の開発を進めており、電車やバスの手すりを直接触れずに利用できるフックや銅繊維を編み込んだマスクなどが販売されている。14年に開院した相模原市の北里大の新病院では院内感染防止のため、病棟などのドアノブに銅合金の素材を採り入れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活クラスターに中傷…電話80件、生徒の写真拡散

2020年09月06日 18時13分31秒 | ウイルス

部活クラスターに中傷…電話80件、生徒の写真拡散

 2020年8月23日 (日)配信読売新聞
 

 高校の部活動などで新型コロナウイルスの集団感染が相次ぎ、生徒らがネット上などで誹謗中傷される事態になっている。学校側には十分な感染対策が求められるが、批判にさらされる生徒には精神面の悪影響も懸念される。専門家は、コロナ禍で不安や不満を募らせた大人が、生徒らをスケープゴートにしないよう呼びかける。

 「日本から出て行け」「学校をつぶせ」

 9日以降、サッカー部員らの感染者が約100人に上った松江市の私立立正大淞南高校では、学校の批判に加え、生徒を中傷するような電話が80件を超えた。

 集団感染は、部員の大半が寮で共同生活していたことが原因とみられ、同校は記者会見で「学校側の対策が十分ではなかった」と謝罪。そのうえで「生徒に落ち度はない」と強調したが、ネット上では、生徒の活動を紹介する同校の公式ブログも標的となった。

 7~8月に行われた島根県の独自大会で準優勝した野球部の部員を、屋外でサッカー部員らが祝福する写真に対しては、「マスクも着けずにコロナをばらまいている」との批判が殺到。同校は「生徒個人が特定される」として写真を削除したが、テレビの情報番組などが取り上げたこともあり、さらに拡散。島根県は8月21日、写真が転載された十数件のサイトについて「人権侵害の恐れがある」として松江地方法務局に通報し、削除要請を依頼する異例の対応を取った。

 生徒の心身の不調を懸念した同校は、島根県臨床心理士・公認心理師協会に協力を依頼。約50人から「寝られない」などの相談が寄せられているという。

 学校関係の集団感染は、天理大ラグビー部や日本体育大レスリング部、福岡県大牟田市の私立大牟田高などでも起きている。

 児童生徒を中傷や人権侵害から守るため、独自の取り組みを行うのは三重県教育委員会。5月中旬から新型コロナの感染者らを中傷するインターネット上の書き込みなどについて専門業者に委託してパトロールしている。公立小中学校や県立学校の校名が書かれた中傷などの書き込みがあれば県教委が各校に連絡して対応を依頼する。これまでに「感染者が出た学校に近くて怖い」といった書き込みが確認されており、県教委は「早期に学校などと連携し、児童生徒を中傷などから守っていきたい」としている。

本田選手 励まし

 プロのスポーツ選手からは、学校や生徒らを過剰に責める風潮に疑問の声も上がっており、サッカー元日本代表の本田圭佑選手はツイッターで「サッカー部の皆さん、コロナ感染に関して謝罪する必要なんてないよ」「また治ったら夢に向かって頑張れ」と励ました。

 臨床心理士で明星大の藤井靖准教授は「中傷している人は、コロナで蓄積したうっぷんを、クラスターという分かりやすい対象を攻撃することで発散しているのだろう。生徒らは懸命に打ち込んできた部活を否定されると、自分の人格全てを否定されたように感じてしまうこともある。トラウマになる危険性もあり、安易な批判が及ぼす影響を考えるべきだ」と指摘する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検体採取後、外来で検査結果待つ間に男性死亡…39度台の熱

2020年09月06日 18時01分57秒 | ウイルス

検体採取後、外来で検査結果待つ間に男性死亡…39度台の熱

地域 2020年9月6日 (日)配信読売新聞
 

 石川県は4日、新たに10~60歳代の男女4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、金沢市の60歳代男性は3日、帰国者・接触者外来で検査中に死亡が確認された。すでに感染が報告されていた2人の死亡も明らかとなり、県内の累計感染者は681人、死亡者は計37人となった。

 発表によると、死亡した金沢市の男性は3日、39度台の熱があり、帰国者・接触者外来で抗原検査を実施。検体採取後、検査結果を待つ間に死亡した。一般的に抗原検査の結果が出るまでにかかる時間は30分~1時間程度という。

 このほか、3日に能美市の90歳代男性、4日に金沢医療センター(金沢市)の入院患者で金沢市の80歳代女性の死亡が確認された。

 クラスター(感染集団)が発生した同センターの関連では、新たに白山市の40歳代女性の感染が判明。2日に感染が確認された七尾市の40歳代男性の同居者で、市立七尾東部中の男子生徒(無症状)も陽性とわかった。生徒は1日以降登校しておらず、校内に濃厚接触者はいないとみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「療養中は外出しない・調査にも協力」東京都、努力義務化の方針

2020年09月06日 17時58分08秒 | ウイルス

「療養中は外出しない・調査にも協力」東京都、努力義務化の方針

 2020年9月5日 (土)配信読売新聞
 

 東京都が「新型コロナウイルス対策条例」を改正し、宿泊施設や自宅で療養中の感染者に外出しないよう求める努力義務を課す方針を固めたことがわかった。

 都関係者によると、改正案にはウイルス感染者に対し、入院先のほか、療養中のホテルや自宅から不必要に外出しないことのほか、保健所の調査に協力することも努力義務に加える方針という。改正案は今月中旬に開会予定の都議会定例会に提出される見通しだ。

 条例に罰則規定はなく、実効性に課題がある中、感染者が療養中のホテルから無断で外出する事例が確認され、自宅療養者も増えてきたことから、都は規定整備が必要と判断した。

 都の対策条例は、感染の拡大防止を目的に4月に制定された。7月の改正では都内の店舗や施設に対し、感染防止の指針を守っていることを示す認証マークを掲示するよう努力義務を課している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師でもある学長「白黒つけたい」…学生ら1万2500人に検査へ

2020年09月06日 17時46分52秒 | ウイルス

医師でもある学長「白黒つけたい」…学生ら1万2500人に検査へ

2020年9月5日 (土)配信読売新聞
 

 大阪市立大の荒川哲男学長は4日、学生や教職員約1万2500人全員を対象に、新型コロナウイルスの抗原検査の実施を目指す方針を明らかにした。10月からの後期は、実験などで対面授業を再開する予定。医師でもある荒川学長は「感染が心配で登校に不安を感じる学生もいる。白黒をつけたい」と述べた。

 抗原検査のキットは1人あたり2000円程度で、PCR検査よりも大幅に安いという。学生らの唾液を採取し、同大学付属病院で検査する。費用は卒業生らの寄付金を集めた基金でまかない、学生の負担はない。

 荒川学長は「学生の陽性率がわかれば、新型コロナウイルスの研究にも役立つ」と、検査の意義を強調した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMO高橋さんが脳腫瘍 患部摘出手術で入院

2020年09月06日 17時44分12秒 | 

YMO高橋さんが脳腫瘍 患部摘出手術で入院

2020年8月31日 (月)配信共同通信社
 

 「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のドラマー高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さん(68)が脳腫瘍の手術を受けたと所属レコード会社が31日、発表した。後遺症はなく、入院加療中という。

 同社によると、高橋さんは初夏から頭痛が続き、磁気共鳴画像装置(MRI)検査の結果、脳腫瘍の疑いと診断され、13日に患部摘出手術を受けた。

 高橋さんは「今後は体力気力をつけて、じっくりしっかりと治療に専念し、できるだけ早い時期に皆さんの前に立てるよう努めたい」とコメントした。

 高橋さんは1978年に細野晴臣(ほその・はるおみ)さん、坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんとYMOを結成し、テクノブームを巻き起こした。ソロ活動にも力を入れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急治療受けられず死亡 韓国、医師らスト決行中

2020年09月06日 13時51分52秒 | ウイルス

救急治療受けられず死亡 韓国、医師らスト決行中

2020年8月31日 (月)配信共同通信社
 

 政府の医療改革に反対する医師らがストライキ中の韓国で28日、南部釜山の40歳代の男性が救急治療を受けられずに死亡する事件があった。韓国の英字紙コリア・タイムズ(電子版)が報じた。

 地元消防当局によると、26日夜、薬物中毒の男がいると通報があり、救急隊が出動。男性は全国ストで医師が不在のため13カ所の病院で受け入れを拒否された。結局、約60キロ離れた蔚山大学病院で集中治療室に入ったが、3時間以上治療が遅れて死亡したという。

 28日に終了予定の全国ストは政府との交渉が進まず、無期限ストが検討されている。政府は医師らを職場に復帰させるために法的措置も辞さない方針。(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ちゃん、蛇とトマトが大好き

2020年09月06日 13時06分45秒 | テレビ映画

コロナの恐ろしさは、厭っというほどわかったので、憂鬱度を軽減するための時間を作らないとね。

そこで、孫に手紙を書くことにした。

孫は土曜日は、夜、日曜日は朝から夕まで、運動クラブの練習に行くので、とんと話ができなくなった。

コロナが落ち着いたら、美味しいもの食べに行こう、何が食べたい?

なんていうようなお手紙、そして少しだけ、婆の子どもの頃のお話かな?

最近は、孫の世話がとんとなくなったので、これからの家事は自分のため、家事をしなかったら、とんと運動不足、テレビとのランデブーばかり。

今日は、心ちゃんを見たよ。いいこだね~。孫と同い年12歳だもんね、驚き!

そこで、パチリ。

番組は『ニノさん』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察した乳児から感染、ドクターヘリの医師・看護師が陽性…ヘリも休止

2020年09月06日 13時03分20秒 | ウイルス

診察した乳児から感染、ドクターヘリの医師・看護師が陽性…ヘリも休止

2020年8月31日 (月)配信読売新聞
 

 高知県と高知市は29日、感染症指定医療機関・高知医療センター(高知市)の20歳代の男性小児科医師と30、40歳代の女性看護師2人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。3人は、診察した乳児から感染したとみられ、同センターは看護師が所属する救命救急センターの外来受け付けを休止した。

 発表によると、3人は25日に感染が確認された乳児を、前日の夜に診察。2人が27、28日、発熱などの症状を訴えたため検査し、陽性が確認された。3人はサージカルマスクや手袋を着用し、看護師2人はゴーグルと防護服も着けていた。乳児にはマスクが着けられなかったという。

 感染した看護師の1人は、ドクターヘリで勤務。28日午前に同乗した医師や機長ら4人が濃厚接触者となり、ヘリの運用も休止となった。

 3人の感染を受け、同センターの島田安博病院長は「感染拡大を最小限にするよう対応している。救急も体制が整い次第再開したい」とコメントした。

 また、高知市内の小学校で勤務する50歳代の女性教諭が感染確認され、市教委は小学校を31日まで臨時休校とした。親族同士で県内旅行して9人が感染したグループでも新たに20歳代男性会社員の陽性が判明。県内の感染者は124人となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン