日々

穏やかな日々を

コメや乳製品「落ち着いて購入を」業界団体

2020年03月28日 11時34分39秒 | ウイルス
コメや乳製品「落ち着いて購入を」業界団体
2020年3月27日 4時08分新型コロナウイルス・経済影響

京都などで買いだめの動きが出て、一部の店舗でコメなどが品切れになったことを受けて、業界団体では、在庫は十分で、供給体制も問題はないとして、消費者に落ち着いて必要な分を購入してほしいと呼びかけています。
このうち、コメの卸売り業者などでつくる業界団体は、「首都圏などの一部店舗では一時、商品が品切れになることがありましたが、コメの供給や精米した商品の生産・物流に問題はない。コメの在庫、供給力は十分にあり、コメを買えなくなることはありません」としています。
また、乳業メーカーなどでつくる業界団体は、ホームページで、「牛乳や乳製品は、毎日生産される生乳を原料にスーパーなどに供給されているため、供給が途絶えることはありません。落ち着いて必要な分をご購入ください」と呼びかけています。
農林水産省によりますと、コメは、政府の備蓄と民間の在庫を合わせて国内の需要6.2か月分に相当するおよそ380万トンあるほか、バターは、4か月余りの需要にあたるおよそ2万6000トンの在庫があり、供給が不足することはないとしていて、買いだめや転売目的での購入をしないよう呼びかけています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白い恋人」製造再開へ 北海道の緊急事態宣言終了で

2020年03月28日 10時52分25秒 | ウイルス
「白い恋人」製造再開へ 北海道の緊急事態宣言終了で
020年3月27日 20時41分新型コロナウイルス・経済影響

札幌市の菓子メーカーは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で停止していた主力商品「白い恋人」の製造について、来月1日から再開する方針を決めました。北海道の「緊急事態宣言」が終了し、地元客への販売回復が見込めるためとしています。
札幌市の菓子メーカー「石屋製菓」は新型コロナウイルスの感染拡大で観光客による土産物需要が減っているとして、先月20日から自社の主力商品「白い恋人」の製造を停止しています。
関係者によりますと、その後、在庫の商品が減ってきたほか、今月に入って北海道が外出の自粛を求める「緊急事態宣言」を終了したことなどから、地元客への販売回復が見込めるとして来月1日から製造を再開する方針を決めたということです。
ただ本格的な回復には時間がかかるとみて、札幌市と北広島市の2つの工場のうち、当面は北広島市のラインに限って稼働させることにしています。
会社では製造の停止に伴って工場のパート従業員、310人を自宅待機させていますが、工場の稼働を受けて、一部勤務を再開するということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感染爆発を抑止できるギリギリの局面」小池都知事

2020年03月28日 10時41分22秒 | ウイルス
「感染爆発を抑止できるギリギリの局面」小池都知事
2020年3月27日 19時25分新型コロナウイルス

東京都の小池知事は、都内で27日、新たに40人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことを明らかにしたうえで、「感染爆発を抑止できるギリギリの局面だ」と述べ、改めて不要不急の外出を控えるなど感染を広げない行動をとるよう呼びかけました。

都内では、27日新たに40人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、これで3日連続で40人以上となりました。

これについて小池知事は、27日の記者会見で、「今まさに、感染の爆発的増加、オーバーシュートが発生するか否かの重要な局面であることが改めて確認できた。感染爆発を抑止できるギリギリの局面だ」と述べ、強い危機感を示しました。

そのうえで、「危機意識を共有して適切に行動していただきたい。近隣の県とも一致団結し、しっかりと感染拡大防止に取り組みたい」と述べ、改めて不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

また、「不要不急」の意味について、「その日でないとダメなことかどうかだ。通院している人などは要があると思うし、生活必需品を買うためにスーパーやコンビニに行くことなども必要があってのことだ。みずからで整理していただき、不要不急か判断してほしい」と述べました。

また、人が多く集まる花見について、「桜は来年もきっと咲くので来年を楽しみにして、それまでは皆で難局を乗り越えるために協力してほしい」と述べ、自粛するよう呼びかけました。

小池都知事 特に若者の外出控えるよう呼びかける

小池知事は、27日夕方、NHKのインタビューに応じ、ウイルスに感染しているという自覚がない人たちが密集して感染が広がるおそれがあるとして、特に若者に対し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

この中で、小池知事は「いまは感染者がさらに増えるかどうかの瀬戸際だ。自分を守るとともに、自分では自覚していないがウイルスを持っている方々が街に出ることによる感染の拡大を防止するため、ぜひ協力をお願いしたい」と述べました。

そのうえで「若い元気な方々がウイルスを持っているか全然わからないままに、ライブハウスなどの密閉した空間に、密集し、密接に寄り合うという3つの条件が重なると感染が広がる傾向がある」と述べ、特に若者に対し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

また「不要不急」が意味することについては「その日でないとだめな用事なのか否かが1つの分かれ目になる。病気の人が薬をもらいに行くことや医者に見てもらうことは必要なことだ。生活必需品を買うことも、『要』(よう)のある外出になる」と述べました。

そして先日の記者会見で「ロックダウン」=「都市の封鎖」ということばを使って呼びかけたことについて「都民に危機意識を感じてもらうためにも、耳慣れないことばだが使わせてもらった。そうならないために協力をお願いしている。お願いする期間を長くするとその分、苦しむ時間が長くなるので、できるだけ短い時間の中にみなさんの協力を集めて、この難局を乗り越えたい」と述べました。


西村経済再生担当相「特に若者はできるかぎり自粛を」

西村経済再生担当大臣は、諮問委員会のあと、記者団に対し、「東京都内の状況について、諮問委員会の専門家とも極めて強い危機感を共有した。都民の皆さんには、繁華街に行かず外出を自粛するよう、私からも改めてお願いしたい。特に若い方々にはできるかぎり自粛していただきたい」と呼びかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 国内感染者1525人(クルーズ船除く)

2020年03月28日 10時30分51秒 | ウイルス
新型コロナウイルス 国内感染者1525人(クルーズ船除く)
2020年3月28日 4時33分新型コロナウイルス

各地の自治体や厚生労働省などによりますと、27日は東京都で40人の感染が発表されるなど、1日ではこれまでで最も多い合わせて123人の感染が新たに確認されました。28日に入って新たに1人の感染が確認され、日本で感染が確認された人は、空港の検疫で見つかった人やチャーター機で帰国した人なども含めて1525人となりました。このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせると2237人となります。

27日は5人の死亡が確認され、死亡したのは、国内で感染した人が52人、クルーズ船の乗船者10人の合わせて62人です。

日本で感染が確認された1525人のうち、
▽東京都は299人、
▽大阪府は176人、
▽北海道は169人、
▽愛知県は160人、
▽兵庫県は123人、
▽神奈川県は104人、
▽埼玉県は73人、
▽千葉県は63人、
▽京都府は35人、
▽新潟県は30人、
▽大分県は27人、
▽和歌山県は17人、
▽岐阜県は17人、
▽福岡県は16人、
▽群馬県は14人、
▽高知県は13人、
▽茨城県は13人、
▽栃木県は11人、
▽熊本県は11人、
▽三重県は9人、
▽奈良県は9人、
▽福井県は9人、
▽石川県は8人、
▽青森県は6人、
▽滋賀県は6人、
▽山口県は6人、
▽沖縄県は6人、
▽長野県は6人、
▽山梨県は4人、
▽広島県は4人、
▽愛媛県は4人、
▽秋田県は4人、
▽静岡県は3人、
▽宮崎県は3人、
▽宮城県は2人、
▽福島県は2人、
▽長崎県は2人、
▽岡山県は2人、
▽徳島県は1人、
▽香川県は1人、
▽佐賀県は1人、
▽鹿児島県は1人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人、
▽厚生労働省の職員や検疫官、それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて41人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は27日の時点で
▽国内で感染した人などが56人、
▽クルーズ船の乗船者が9人の合わせて65人となっています。

一方、27日までに症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人などが372人、
▽クルーズ船の乗客乗員が603人で、合わせて975人となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスをどう感じている?

2020年03月28日 00時04分53秒 | ウイルス
新型コロナウイルスを、「したたか」と感じるか
「不気味」と感じるか
「かるい」と感じるか
「怖くない」と感じるか
人それぞれ
かと

婆は「不気味」と感じます。
体に潜みながら
静かに、音立てず、
軽い症状、或いは、無症状を装って
肺に忍び込んで、
肺を食べる。

なぜ味覚まで消失させる?
咳は、とてもきつく、苦しい!

絶え間なく出る咳は、ほんとに、しんどいです。

インフルエンザ発症はまず高熱
分け隔てなく、38度以上の高熱で存在を知らしめ
無理やり寝込ませる。
後24時間で検査ができ、鑑別ができる。
医学の努力で、予防注射もでき
治療薬もできた。
パニック的不安感はなくなった。
婆も孫もインフルには罹っていない
予防注射は毎年してきた。

新型インフルの時は、どう乗り越えていっただろう?
罹らないように祈りながら
ひたすら、予防接種ができるよう、待ったかな?

コロナには、一人、悶々とする婆です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由

2020年03月27日 23時47分04秒 | ウイルス
日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
鈴木貴博:百年コンサルティング代表
2020.3.27 5:35

 この推定値あたりが実際の感染者数の上限であって、数万人単位であることは考えられません。また欧米でも、さまざまな事情により、把握されていない感染者は把握されている感染者の数よりもたくさん存在するはずです。それを考慮すれば、パンデミックの規模感として、日本はやはり欧米よりも1ケタ低い数に感染者を抑え込むことができているとみるべきです。

PCR検査数を抑えることは
デメリットばかりではない

 次に2つ目の論点ですが、日本の「PCR検査数を抑える」という政策については、その功罪が議論されています。功罪のプラス面についていえば、検査希望者が病院に押し寄せることで起きかねない医療崩壊を防げているという意見があります。実際、医療現場では他の病気で治療を受けている重症患者が圧倒的に多く、それらの治療に支障を及ぼしていない点は高く評価すべきです。

 一方でマイナス面は、行政が把握できていない感染者が前述の推論のように、把握されているよりも多く存在する可能性があること。そういった人たちは知らずに出歩いてしまうので、新たなクラスターを発生させるリスクが社会に生まれています。

 PCR検査数が抑えられている背景には、検査をして陽性反応が出ると軽症者であっても専門医療機関に入院させなければいけないルールがあることから、検査を増やすことで医療崩壊につながるではないかという論理があります。

 ただ、コロナ発生からずいぶん期間がたち、軽症者や無症状者の存在もわかってきた今、私は「入院させるというルールを早く変更して柔軟に治療すべきだ」という意見が正論のように思います。これは、立法府や行政府が素早く動けば解決する問題だと思います。

 さて、今回一番厄介なのは、3つ目の「日本の公的統計は国際的な信頼を一度失っている」という論点です。その1つは、昨年発覚した厚生労働省による「毎月勤労統計調査を巡る不適切な取扱いに係る事実」として公表されている事案のこと。2004年以降、2019年に問題化するまで統計法に違反した調査が続けられており、その統計に基づいて行われる雇用保険の給付額がのべ1973万人に対して567億円も過少だったことが、問題になった事件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由

2020年03月27日 23時40分21秒 | ウイルス
日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
鈴木貴博:百年コンサルティング代表
2020.3.27 5:35

日本の感染者数をめぐる
検証すべき「3つの論点」

(1)検査数の少なさの影響は多少あるが、実際は日本の感染者は欧米ほど増えてはいない。

(2)検査数が少ないことについては、その是非について議論すべき論点が存在している。

(3)別の問題として、「日本の公的統計は国際的な信頼を一度失っている」ことを憂慮すべきである。

 まず1つ目の論点ですが、検査漏れのせいで把握されていない感染者がいることは事実です。実際、新規の感染者の中に感染経路が不明の人が増えているという報道があります。これは裏を返すと、数的に把握されないまま外出行動をしている感染者が一定数存在していると考えて間違いありません。しかしそういった人が、欧米のように何万人もいるということはあり得ません。

 その論拠は、コロナによる死亡者数の違いです。イタリア6077人、スペイン2182人、フランス860人、アメリカ471人に対して、日本は42人と、死亡者数はやはり一ケタないし二ケタ少ないのです。日本の医療体制を知っている我々であれば、「新型コロナによる死亡者の把握漏れがあって、実際の死者はもっと多い」などということは、起こり得ないであろうことを誰もが知っています。

 ただ同時に理解しておくべきことは、日本では高熱が4日続く症状が出るなど、感染した可能性が高い人しか検査を行わない方針をとってきたことから、把握されていない感染者が一定数いることは、現実問題としてあり得ます。その人数を推論で見積もるならば、「コロナの致死率は実際は低く1%程度だ」という学説に基づき、日本の死亡者数から逆算した場合、把握されていない人を含めた日本の本当の感染者数は4000人程度いる可能性があると考えるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由

2020年03月27日 23時25分46秒 | ウイルス
日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
鈴木貴博:百年コンサルティング代表
2020.3.27 5:35

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
日本のコロナ感染者数が少ないのは、検査不足のせいではないかという声もある。それは本当なのか(写真はイメージです) Photo:Barcroft Media/gettyimages
日本は本当にうまくやっている?
コロナ感染者数が少ないことへの勘繰り
 世界に新型コロナウイルスが広がる中で、日本は比較的うまく感染の広がりを抑え込んでいます。日本にいるとその感覚に疑問は湧かないのですが、欧米では「日本だけが例外的に感染を抑え込んでいる」ということに対して、統計上の疑念が提起されています。
 ドイツのウィルトシャフツウォッヘ誌が「日本のコロナの謎」という記事を掲載し、飲食店などが普通に開いているにもかかわらず感染者が少ない状況を謎だと捉え、検査数が少ないことが一因ではないかと問題提起しました。
 データベースによれば、PCR検査数は韓国の31万件、イタリアの20万件に対して、日本は1万5000件しか行われていないことから、アメリカのメディアも同様に日本の検査数の少なさを指摘しています。
 直近(3月24日時点)で公表されている感染者数は、イタリアが6.4万人、アメリカが4.2万人、スペインが3.3万人、フランスが2.3万人といった拡大を見せている一方で、日本はいまだに1128人と1ケタ少ない状況です。
 我々から見れば、手洗いを頻繁にし外出時にマスクも着用すること、イベント自粛・全校休校・リモートワークなどに早い段階から動いたことなどによって、パンデミックをぎりぎりのところで抑え込めているという認識です。しかし、「検査していないだけで、本当は他の国と同じようにもっと感染者がいるのではないか?」と勘繰る人たちが、海外にはいるということです。
 実際のところはどうなのでしょうか。先に結論を言うと、その背景には3つの別々の問題が絡まり合った状態があるように思います。それらの論点を1つずつ検証し、解き明かしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と2m離れて会話・食事時間ずらす…治療で感染の医師、濃厚接触者作らず

2020年03月26日 23時17分39秒 | ウイルス
妻と2m離れて会話・食事時間ずらす…治療で感染の医師、濃厚接触者作らず
2020年3月26日 (木)配信読売新聞

 24日に感染が判明した公立館林厚生病院の60歳代の男性医師は前橋市在住だった。市は25日に記者会見を開き、医師が自宅でも感染対策を徹底させていたため、同市内に濃厚接触者はいないと発表した。
 医師は妻と2人暮らし。市の発表によると、感染者の治療にあたるようになってからは自宅でもマスクを着け、1日5回の体温測定も続けていた。妻と会話する際は2メートル以上の距離を置き、歩く場所も重ならないよう注意し、食事の時間もずらしていたという。
 市は妻の健康状態の観察を行うものの、医師が通勤に自家用車を使っていたことも踏まえ、妻を含めて市内に医師の濃厚接触者はいないと判断した。前橋市保健所の矢沢和人所長は「医師も家族も知識があり、感染予防を図っていた。市民は動揺せずに日常生活を送ってほしい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、ガラパゴス諸島にも到達 感染者4人確認

2020年03月26日 23時11分21秒 | ウイルス
新型コロナ、ガラパゴス諸島にも到達 感染者4人確認
2020年3月25日 (水)配信AFPBB News

【AFP=時事】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が、南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)にまで及んでいたことが分かった。当局筋が24日、明らかにした。
 ガラパゴス政府議会(Galapagos Government Council)のノーマン・レイ(Norman Wray)議長は、エクアドル・テレビ( EcuadorTV)のインタビューで、検査の結果、4人が新型コロナウイルスに感染していると判明したと明らかにした。
 4人は、本土にあるグアヤキル(Guayaquil)の港から戻ってきたガラパゴス諸島の永住者。エクアドルでは1000人近い感染者が確認されているが、その半数超をグアヤキルでの感染者が占めている。4人は所定の手続きをの後、本土に移送されるという。
 エクアドル本土から西に約900キロ離れた海域にあるガラパゴス諸島は、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage)に指定されている。人口は3万人超だが、医療インフラは限られている。
 エクアドル政府は1週間前、ガラパゴス諸島への訪問を全面的に禁止していた。
 2019年には27万人超がガラパゴス諸島を訪問。新型コロナウイルスの影響が特に深刻なフランスやスペイン、米国からの旅行者も大勢含まれていた。
 レイ氏は、「14日以上前にガラパゴス諸島を訪れた多くの人々がいまだに足止めされている」と述べた。足止めされている人々にはエクアドル人と外国人の両方が含まれていると説明したが、詳細は明らかにしなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田に「殿町介護医療院」 江津との医療圏域初、地域離れず利便向上

2020年03月26日 23時07分30秒 | 地域
浜田に「殿町介護医療院」 江津との医療圏域初、地域離れず利便向上
2020年3月26日 (木)配信山陰中央新報

 浜田医療圏(島根県浜田市、江津市)で初めての介護医療院が4月1日、浜田市殿町に開設される。これまで長期入院の受け入れ先がなく、住み慣れた地域を離れることの多かった高齢者らを終末期まで支え、家族の負担軽減、利便性向上にもつながると期待される。
 介護医療院は介護報酬改定に伴い廃止対象となった療養病床の転換先として新設された介護施設で、新しい施設は殿町介護医療院(40床)。島田病院(浜田市殿町)の島田康夫院長と大石内科医院(同市黒川町)の大石和弘院長が開設準備を続けてきた。
 同医療院の施設は島田病院を改装し、外来クリニック「島田診療所」(2床)を併設。常勤1人、非常勤3人の医師体制で要介護者を受け入れる。
 浜田保健所によると、同医療圏ではたんの吸引やチューブを使った流動食の投与が日常的に必要な高齢者らの受け入れ先が少なく、急性期病院で治療を受けた後は広島県などの施設に入ることが多かった。
 開設準備に当たった2人のうち、今月1日に島田さんが病気のため亡くなり、遺志も継ぐ形で開設にこぎ着けた大石さんは「より長期的に療養しやすい環境が浜田市内の中心部にできる。多くの地元の人に利用してほしい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で癒される

2020年03月26日 22時44分36秒 | カメラ
職場で見つけた
景色
オランダの文化遺産



世界がコロナでいっぱいな時
写真で癒されよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師ら悲鳴、次々感染 人手不足、拡大へ悪循環 新型コロナ猛威振るう欧州

2020年03月26日 18時11分52秒 | ウイルス
医師ら悲鳴、次々感染 人手不足、拡大へ悪循環 新型コロナ猛威振るう欧州
2020年3月25日 (水)配信共同通信社

 新型コロナウイルスが猛威を振るう欧州で、医師や看護師ら医療従事者の感染が急速に広がっている。スペインでは感染者の1割以上が医療従事者との統計も。病院では人手不足が加速、「医療崩壊」が起きて感染拡大が止まらない要因となる悪循環に陥っている。
 ▽ヒーロー
 「普段は日の当たらない人々がヒーローとなり、危険に身をさらし、全てをささげている」。イタリアを追うように感染が急拡大するスペイン。保健省高官は、日々全力で治療に当たる医療従事者らをたたえた。保健省の24日の集計によると、感染者のうち約14%(5400人)を医療従事者が占める。中国では4%未満にとどまっているといい、スペインは3倍以上の割合だ。
 保健省は19日、感染者の多いマドリード自治州などで対応が困難となっている公共の医療体制を支えるため、過去2年間に退職した医師や看護師のほか、医学生、看護学生ら計約5万人を動員すると発表した。
 イタリア、スペインの隣国フランスでも事態は深刻だ。ベラン保健相は22日、国内初とされる新型コロナ感染による医師の死亡を明らかにした。地元メディアによると67歳の男性救急医で、北部オワーズ県の病院で働いていた。その後、23日には北東部と東部で60~70代の医師計4人の死亡が伝えられた。
 ▽各国が支援
 イタリアメディアによると同国で新型コロナに感染した医療従事者は計4824人(21日時点)で全ての感染者の約9%。24日までに死亡した医師は25人。
 医療従事者が多数感染している現状について、政府の衛生高等研究所幹部は、医療現場での感染かどうか分からないと発言。医師らは「最前線にいるわれわれは素手でウイルスと闘っている」と猛反発、防護服やマスクが不足した状況で治療に当たっていると現場の惨状を訴えた。
 特に深刻なのは患者が激増している北部ロンバルディア州ベルガモ。病院以外の福祉施設などでも患者を受け入れざるを得ず、防疫体制や設備が不十分なまま感染拡大が続いているとの指摘も。
 こうした事態を受け、各国が支援を本格化。タス通信によるとロシアから噴霧消毒が可能なトラックや医療機器が輸送され、軍のウイルス学や感染症対策の専門家のほか、医師や看護師チームもイタリアに到着した。既に中国やキューバからの医療団も活動を開始している。(パリ、ローマ共同=永田潤、津村一史)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なけなしのマスク、ああ苦肉の延命策 鍋で煮沸・洗濯…

2020年03月26日 18時07分31秒 | ウイルス
なけなしのマスク、ああ苦肉の延命策 鍋で煮沸・洗濯…
2020年3月25日 (水)配信朝日新聞

 そのマスク、どこで手に入れましたか? 新型コロナウイルスの感染拡大で、街中はマスク姿の人が多いのに、品切れの店舗ばかり。#ニュース4Uのアンケートでは、2割が「入手できず困っている」と答え、半数は「備蓄」でしのいでいた。なけなしのマスクを何日間も使う人たちの姿も浮かび上がった。
■LINEで1335人に聞きました→半数が「備蓄」
 アンケートは3月13日昼~15日夜、ニュース4UのLINE公式アカウントの「友だち」を対象に実施。計1335人から回答が寄せられた。
 マスクの確保策として最も多かった回答(選択式)が、679人が選んだ「備蓄していた」。花粉症対策や防災用に買い置きしている人が目立った。ただ、備蓄には限りがあり、「普段の勤務で使っていて、どんどん枚数が少なくなって不安」(埼玉県20代女性)といった声も多い。
 子ども用を多めに「箱買い」していた山梨県の60代女性は「大人用が手に入らないので子ども用を使っている。すごく恥ずかしいし、ひもがピンと張って耳も痛いが我慢」と苦労している。
 就職活動中の学生らの声も寄せられた。東京都の20代女性は企業から必ずマスクを持参するよう連絡があり、「家に備蓄があってセーフでしたが、入手できず人事に頭を下げる受験者が多数いた」と明かす。
 京都府の20代女性は「どこにも売っていないのにマスクをつけなければいけない場面が多く、困っている」と切実だ。
■40代男性「朝5時半起きで店へ」
 どこで購入しているのか。コンビニやドラッグストアなどの店舗で購入したと答えたのは350人で、全体の26%。大阪府の40代男性は「午前5時半起きで何とか100枚入りを1箱買えた」。
 トラブルもあるようで、石川県の40代男性は「開店前から並んで、最後の1箱で言い争いを見てとても悲しい気持ちになった」。
 高額の転売が相次いだフリマアプリ。今月15日から転売は禁止になったが、それ以前は1枚100円程度で5千円分や1万円分を購入している人がいた。転売品を購入したという大阪府の50代女性は「弱みにつけ込まれているみたいで嫌でしたが、他に入手手段がなかった」と漏らす。
 ガーゼやハンカチ、キッチンペーパーで自作する人もいる。神奈川県の50代女性は「手芸店でガーゼ生地とゴムひもが品切れ。下着用のゴムなどを代用している」と苦労している。マスクのゴムひもと鼻にあたる部分の針金を再利用しているなど工夫が見られる。
■10代男性「2週間くらいずっと同じ」
 使い捨てマスクを洗って再利用している人もいる。
 兵庫県の10代男性は「洗って2週間くらいずっと同じマスクを使っている」という。「洗濯ネットに入れて洗うと、ゴムは少し伸びるが、2~3回使える」(京都府50代女性)、「洗剤で洗い、鍋で煮沸消毒して再利用している」(東京都50代女性)といった声がある。
 入手できずに困っている人も2割いる。千葉県の40代女性は「マスクはしていない。手を丹念に洗っている」。マスク不足で職場や学校でも困惑することが多く、東京都の40代女性は「譲ってくれと上司に言われた」。京都府の10代男性は「マスクをしていないと周りから避けられる」。
 一方で、「マスクは必要ない、着用していない」という人も1割ほどいた。実際、厚生労働省はウェブサイトで「屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる予防効果はあまり認められていない」と説明している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪、来年でも大会名「東京2020」のまま 小池知事

2020年03月26日 17時59分29秒 | ウイルス
五輪、来年でも大会名「東京2020」のまま 小池知事
その他 2020年3月25日 (水)配信朝日新聞

 東京五輪・パラリンピックの開催がおおむね1年をめどに延期されることを受け、東京都の小池百合子知事は、2021年開催となっても大会名称は「東京2020」のままでいく、と明かした。安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長との電話協議の後、記者団の取材に答えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン