日々

穏やかな日々を

「コロナ対策は失敗」 識者、経済政策にも注文 「あすを描く 参院選22」

2022年06月26日 20時52分11秒 | ウイルス

「コロナ対策は失敗」 識者、経済政策にも注文 「あすを描く 参院選22」

その他 2022年6月15日 (水)配信共同通信社
 

 15日に会期末を迎える通常国会は与野党の対決法案も少なく、盛り上がりに欠けた。参院選では政府のこれまでの新型コロナウイルス対策や岸田文雄首相が訴える憲法改正、当初方針から変遷し投資による所得倍増を目指すとしている「新しい資本主義」の在り方が争点になりそうだ。有識者に政権の評価を聞いた。

 「これまでの政府のコロナ対策は失敗だ」と話すのは、東大の米村滋人(よねむら・しげと)教授(民法、医事法)。感染者が増減するたびに、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を出したり解除したりと場当たり的な対応に終始し「惰性で飲食店の営業制限を繰り返した」と指摘する。

 政府が創設を検討し、司令塔となる首相直轄の新組織についても、過去の政策効果の検証がないままでは無意味だと強調。「屋内でのマスク着用徹底などを改めて強く働きかけるべきだ。このままでは夏にかけて再び感染拡大が起こりかねない」と懸念した。

 自民党は憲法9条への自衛隊明記を含む改憲や、弾道ミサイル攻撃に対処するための「反撃能力」を保有するよう主張している。日本総合研究所の藻谷浩介(もたに・こうすけ)主席研究員は「安全保障環境が悪化する中、わざわざ明記し声高に主張して、周辺国に疑念や軍拡の口実を与えることに何の意味があるのか」と批判する。

 ウクライナ情勢に便乗するかのような改憲派の主張に対し「文言いじりは無益。防衛力強化は淡々と進めるものだ」と主張。防衛費増額も「金額ありきではなく、サイバー攻撃への対処など必要なことに費やすべきだ」と話す。

 新しい資本主義で当初掲げた「令和版所得倍増」は「勤労者の所得と消費を増やす以外に経済を上向かせる方策はない」と評価。だが岸田首相は6月に決めた経済財政運営指針「骨太方針」で、貯蓄から株式や投資信託などの投資へ導く「資産所得倍増プラン」を新たに打ち出した。低所得者層を含めた格差是正から方針が大きく変わったように見える。藻谷氏は「若者や中間層にはそもそも投資に回せるお金がない。賃上げこそが重要だ」と訴えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帚木蓬生さん、新刊を図書館へ

2022年06月26日 20時15分52秒 | 

帚木 蓬生(ははきぎ ほうせい、1947年 -)は、日本小説家精神科医福岡県小郡市生まれ[1]。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京大学仏文科卒業後TBSに勤務。2年後に退職し[5]九州大学医学部を経て精神科医に転身する[2]。その傍らで執筆活動に励む。1979年、『白い夏の墓標』で注目を集める。1992年、『三たびの海峡』で第14回吉川英治文学新人賞受賞。八幡厚生病院診療部長を務める。2005年、福岡県中間市にて精神科心療内科を開業[1]開業医として活動しながら、執筆活動を続けている。

医学に関わる作品が多く、また自身(精神科医)の立場から『ギャンブル依存とたたかう』を上梓している。

2008年、短編「終診」(『風花病棟』に収録)を執筆後にたまたま受けた定期検査で急性骨髄性白血病に罹っていることが判明[6]。半年間の入院生活の後、復帰した。

2019年、小郡市ふるさと文化大使に任命される[2]

受賞歴[編集]

 

新刊『花散る里の病棟』、図書館に借りに行くも、借りてる人あって、3人目の予約となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタの職員の方々にご褒美は出たでしょうか?

2022年06月26日 19時50分13秒 | 地域

 トヨタの社長さん、職員さん達に、ご褒美あげられたでしょうか❓

電気自動車、職員の皆さんは、購入されたでしょうか❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ、豊田章男社長の報酬55%増の6.8億円 22年3月期

2022年06月26日 19時46分25秒 | ウイルス

トヨタ、豊田章男社長の報酬55%増の6.8億円 22年3月期

 (
 

トヨタ自動車は23日、豊田章男社長の2022年3月期の報酬が前の期比55%増の6億8500万円だったと発表した。同日に提出した有価証券報告書に記載した。好調な業績や時価総額の増加に加え、個人別の査定を導入したことで金額を押し上げた。

有価証券報告書の記載ベースでは、豊田氏としては20年3月期(4億4900万円)を2年ぶりに上回り過去最高となった。トヨタの歴代社長としても最高額となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイスが5秒で溶けた」…熱中症で90代男性死亡・都内では126人搬送

2022年06月26日 19時38分12秒 | 地域

「アイスが5秒で溶けた」…熱中症で90代男性死亡・都内では126人搬送

 2022年6月26日 (日)配信読売新聞
 

 6月としては観測史上初めて40度を超える地域が出るなど、猛烈な暑さに見舞われた25日の日本列島。梅雨時にもかかわらず、真夏さながらに噴水に涼を求める親子連れや、アイスクリームを頬張る若者の姿が見られた。一方、熱中症による搬送も相次ぎ、気象庁は注意を呼びかけている。

気温が37度を超えたことを知らせる「大温度計」(25日午後2時10分、埼玉県熊谷市で)=木田諒一朗撮影

 群馬県伊勢崎市は午後3時頃に40・2度を観測。同市中央町のかき氷店「富田屋 氷室こおりしつ 」ではかき氷が100杯近く売れ、店主の武厚さん(62)は「真夏と同じくらい売れた」と驚いていた。

 気象庁によると、25日は全国474地点で最高気温が30度以上となり、このうち64地点では猛暑日(最高気温35度以上)となった。関東甲信地方の内陸部は特に厳しい暑さとなり、伊勢崎市のほかにも、同県桐生市で39・8度、栃木県佐野市39・7度、埼玉県鳩山町39・2度などとなった。

 これまで6月で最も暑かったのは、2011年6月24日に埼玉県熊谷市で観測した39・8度。同市もこの日は今年最高となる38・4度を記録した。JR熊谷駅前でアイスクリームを食べていた大学1年の女子学生(18)は額の汗を拭いながら、「アイスが5秒で溶けた」と話した。

 東京都内も都心で今年初めての猛暑日となったほか、八王子市で38・1度、練馬区で36・8度など4地点で6月の最高気温を更新した。中野区の公園では噴水から水が噴き上がるたびに、子どもたちのはしゃぎ声が響き渡っていた。

 この日は参院選公示後、初の週末。炎天下での選挙演説となり、暑さ対策に腐心する候補者らも相次いだ。栃木選挙区の候補者の一人は、サンバイザーで日よけをし、時折、塩分入りのドリンクを飲んでいた。ある応援弁士は「太陽から1メートルでも離れたい」とこぼしていた。

 東京消防庁によると、都内では25日、午後9時時点で4~94歳の男女計126人が熱中症の疑いで病院に搬送された。このうち50~80歳代の男女4人が重症。

 三重県鳥羽市では90歳代男性が熱中症で死亡した。

 気象庁によると、この時期はまだ体が暑さに慣れておらず、体調の変化により気を配る必要がある。熱中症対策として、こまめな水分補給やエアコンの使用のほか、外出を控えることなどを呼びかけている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲市長メッセージ

2022年06月25日 01時25分57秒 | ウイルス

出雲市長メッセージ 

市民のみなさまへ

 本市においては、23日の感染者が1日あたり過去最大となるなど、再び増加傾向にあり、市民のみなさまには不安に感じている方もいらっしゃると思います。
 本日、昨今の感染状況を受けて、第73回島根県対策本部会議において、6月27日から当面の間の「島根県の対応」が決定されたところであります。
 本市としては、県の対応に従い感染対策に努めてまいりますので、市民のみなさまにも、今一度、感染拡大防止対策を徹底していただき、特に、次のことにご注意いただきますようお願いします。

1.基本的な感染対策の徹底について
 家庭や職場での感染を防ぐため、引き続き、
(1)「三つの密」の回避
(2)「人と人との距離の確保」
(3)「マスクの着用(不織布マスクを推奨)」

マスクを着用しなくてもよい場合を、次のとおり国から示されました。状況に応じて対応し、熱中症にも気をつけてください。
【屋内】
 人との距離が2m以上確保でき、かつ会話を行わない場合
【屋外】
 人との距離が2m以上確保できる場合
 距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合

(4)「手洗いなどの手指衛生」
(5)「換気」

夏場となり、冷房等で換気がしづらい状況ですが、定期的な換気を心がけてください。

 など、基本的な感染対策に取り組むとともに、特に職場での「居場所の切り替わり」(休憩室、更衣室、喫煙室等)に注意してください。

2.飲食店等の利用(島根県から出雲市限定の要請)
 飲食店を利用する際は、以下の点を守ってください。
(1)飲食の際の人数を4人以下とすること。ただし、同居する家族等での利用は、この人数制限を適用しない。
(2)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度とすること。

3.ワクチン接種
 ワクチンの接種券がお手元に届いている方は、新型コロナウイルス感染予防及び重症化予防のため、早めの接種をしていただくよう、重ねてお願いをいたします。

4.家庭や職場等での健康管理
 発熱や風邪等の症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、速やかに、かかりつけ医、またはしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」(電話 0853-24-7017)に連絡のうえ、医療機関を受診してください。

5.誹謗中傷や差別の防止
 感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上などでの誹謗中傷、うわさ話などは厳に慎み、県や市などの公的機関が発信する情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとってください。
 また、ワクチンを接種していない方、マスクを着けたくても着けられない方等に対して、誹謗中傷や不当な差別はしないでください。 

令和4年(2022)6月24日
出雲市長  飯塚 俊之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島で甲状腺がん」事故当時6〜16歳の6人、東電を提訴へ

2022年06月25日 01時23分45秒 | 原子力

「福島で甲状腺がん」事故当時6〜16歳の6人、東電を提訴へ

2022年1月19日 05時00分 (1月19日 05時00分更新)
 東京電力福島第一原発事故による放射線被ばくの影響で甲状腺がんになったとして、事故時に福島県内に住んでいた十七〜二十七歳の男女六人が二十七日、東電に対して総額六億一千六百万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。弁護団によると、子どもの時に甲状腺がんになった患者が原発事故を起因として東電を訴えるのは初めて。 (片山夏子)
 提訴するのは、福島市や郡山市などに住んでいた四人と、県西部の会津地方と県東部の浜通りの両地域に住んでいた各一人。事故当時は六〜十六歳で、現在は県内や東京都内で高校生だったり、会社員として働いていたりする。
 六人は、福島県の県民健康調査などで甲状腺がんと診断された。二人は甲状腺の片側を切除、四人は再発により全摘し、放射線治療を実施または予定している。四回手術した人や肺に転移した人もいる。治療や手術で希望職種への就職を断念したり、大学中退や退職を余儀なくされたりした。再発だけではなく、結婚や出産ができるかなど強い不安を抱えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常に高い甲状腺がんの発症率 小児甲状腺がんの疫学

2022年06月25日 01時02分03秒 | ウイルス

異常に高い甲状腺がんの発症率 小児甲状腺がんの疫学

阪南中央病院

福島県立医大・鈴木眞一教授(乳腺内分泌甲状腺外科)は福島県内における甲状腺スクリーニングを始めるにあたって、「本邦、欧米とも年間発生率は人口10万人当たり約0.2名とされています」と述べていました。当初は、甲状腺がんの多発を全く予想していなかったことが伺えます。
福島県民健康調査結果では、先行検査は3年間(2011~2013年)で行われました。子ども10万人あたりの甲状腺がんの発生率は109/297046×100000=36.7となります。全人口10万人あたりにすると、その約4倍となり、100を超すこととなります。
また、2巡目の結果では、約3/4にあたる対象者の検査が未終了段階ですが、発表された値で計算すると、この2年間で新たに発症した甲状腺がんの発症率は8/75311×100000=10.6となります。全人口10万人あたりにすると、その約4倍になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県民健康調査で117人の甲状腺がん

2022年06月25日 00時58分55秒 | ウイルス

阪南中央病院

2015年2月12日福島県は、東京電力福島第一原発事故を受けて、当時18歳以下の県民を対象にしている甲状腺検査の現状を発表しました。
先行検査(1巡目)として約30万人の健診結果が出揃い、2巡目の検査で新たに8人の甲状腺がん又は疑い例があることが明らかになりました。
1巡目の結果と合計して福島県における子どもの甲状腺がんは117人となりました。
このうち4人は先行検査(1巡目)で異常なしとされていた子どもで、検査間隔2年以内で、新たな8名の甲状腺がん患者が増加したことになります。
手術件数も87例となりました。原発事故と甲状腺がんの多発の重大な関連性を示唆するものとして注目しなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サル痘とは

2022年06月24日 15時21分36秒 | ウイルス
<button id="dropdownMenuButton-408" class="btn dropdown-toggle" type="button" aria-label="User tools" data-toggle="dropdown" aria-haspopup="true" aria-expanded="false"></button>

 

令和4年5月20日改訂
国立感染症研究所

サル痘は、サル痘ウイルス感染による急性発疹性疾患である。感染症法では4類感染症に位置付けられている。主にアフリカ中央部から西部にかけて発生しており、自然宿主はアフリカに生息するげっ歯類が疑われているが、現時点では不明である。稀に流行地外でも、流行地からの渡航者等に発生した事例がある。症状は発熱と発疹を主体とし、多くは2−4週間で自然に回復するが、小児等で重症化、死亡した症例の報告もある。

病原体

ポックスウイルス科は、感染細胞の細胞質で増殖する、遺伝物質として二本鎖DNAを持つ巨大なエンベロープウイルスで、脊椎動物に感染するChordopoxvirus亜科と、節足動物に感染する Entomopoxvirus 亜科に分類される。Chordopoxvirus 亜科はOrthopoxvirus(オルソポックスウイルス)、 Parapoxvirus、 Capripoxvirus、 Sulpoxvirus、 Leporipoxvirus、 Avipoxvirus、 Yatapoxvirus、Molluscipoxvirus の8属と、未分類のウイルスからなる。

オルソポックスウイルス属のウイルスの形態はレンガ状で、その長径は300nmを超える巨大なウイルスである(写真1)。感染性ウイルス粒子は、細胞内で形成される細胞内成熟ウイルスと、細胞内成熟ウイルスが感染細胞膜から出芽し、細胞膜由来脂質膜をさらに被った細胞外外皮ウイルスからなる。両者の脂質膜上のウイルス糖タンパクは異なる。個体間の感染には細胞内成熟ウイルスが関与し、感染個体内での感染の拡大には主に、細胞外外皮ウイルスが関与すると考えられている。

fig1

写真1. サル痘ウイルスの電子顕微鏡写真
(形態的にはサル痘ウイルス、天然痘ウイルス、ワクチニアウイルス等を相互に区別できない)

オルソポックスウイルス属には、サル痘ウイルス、痘そうウイルス(天然痘ウイルス)、ワクチニアウイルス(種痘に用いられるウイルス)、牛痘ウイルス等が含まれる。

サル痘ウイルスには大きく分けてコンゴ盆地系統群(クレード)と西アフリカ系統群(クレード)の2種類の遺伝的系統群があり、コンゴ盆地系統群は西アフリカ系統群に比較して、重症化しやすく、またヒトからヒトへの感染性が高いとされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康食品に発がん疑い成分 北九州市、SNSで流通

2022年06月24日 15時12分28秒 | 地域

健康食品に発がん疑い成分 北九州市、SNSで流通

 2022年6月23日 (木)配信共同通信社
 

 北九州市は22日、市内に住む女性が交流サイト(SNS)を通じて購入した健康食品から、発がん性の恐れがある成分「フェノールフタレイン」などを検出したと発表した。市は健康被害が起きる懸念があるとして、購入や摂取をしないよう呼びかけている。

 ダイエット効果をうたった食品で、商品名は「Detoxeretゼリー」。国内で医薬品として承認されていない成分「シブトラミン」も含まれていた。生産地は不明。

 女性はめまいや息苦しさなどの症状を訴え、6月上旬、保健所に相談した。福岡市の販売者からSNS経由で購入したと説明しているという。

 北九州市によると、フェノールフタレインは下剤として使用されていたこともあるが、現在は医薬品として使われていない。

 千葉市や兵庫県西宮市も、この商品を食べた人に体調不良が起きたと発表している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後遺症対策、議論深めて 4千人診察の医師

2022年06月24日 15時09分16秒 | ウイルス

後遺症対策、議論深めて 4千人診察の医師

 2022年6月23日 (木)配信共同通信社
 

 東京都渋谷区の「ヒラハタクリニック」の平畑光一(ひらはた・こういち)院長(44)は、新型コロナウイルス感染症の後遺症を訴える患者4千人以上を診察してきた。「後遺症に苦しむ人は約100万人いるとみられ、全国各地の病院で診る必要があるのに医師が足りていない。参院選で対策の議論を深め、政治の力で治療体制を拡充してほしい」と訴える。

 感染者が減少傾向の中、社会経済活動の回復を進める政府の方針に対し「経済を回すなら、後遺症になった時のセーフティーネットが必要だが、あまりにも脆弱(ぜいじゃく)で民間任せになっている」と問題視。海外に比べ日本にはさまざまな療法があるものの、国として研究開発に取り組むことを望む。

 インターネット上で自身に対し「ありもしない病気で騒いでいる」などと批判を受けることもあるという。「後遺症の実態を知らないのだろう。その周知はメディアなど民間の努力に頼るのではなく、政府がすべきだ」

 ワクチン接種による長期の副反応で苦しむ人も診察してきた。若くても後遺症と似た症状が出るケースがあり、国がしっかりと調査、研究する必要性を感じている。

 参院選を迎え「後遺症は国の大きな課題だ。本気で国民の命を守ろうとしている候補者や党が議席を獲得すれば対策も進むはず。有権者にも自分事として考える機会になってほしい」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者から1千万円寄付で救急車1台配備「大変感謝している」 京都・南丹

2022年06月24日 15時05分07秒 | 地域

患者から1千万円寄付で救急車1台配備「大変感謝している」 京都・南丹

 2022年6月23日 (木)配信京都新聞
 

 京都府南丹市八木町の京都中部総合医療センターは、患者が寄付した1千万円を活用して救急車1台を配備した。同センターは「大事に使い、地域医療に貢献していく」と感謝している。

 高齢の寄付者は同センターで病気を治療、昨春に寄付した。救急車2台のうち1台が老朽化していたため、寄付を生かして1千万円の救急車を購入。今春から使い始めた。

 酸素ボンベや、たんなどの吸引器、ストレッチャーなどを装備。新型コロナウイルスの感染予防のため、運転席と患者席にはパーティションも設けた。入院患者を別の病院に搬送する際や、災害時に現場などで活用していくという。

 辰巳哲也院長は「寄付は、一生懸命に治療したことへの感謝の気持ちだと思う。職員一同、大変感謝している」と強調。「命を救う活動に救急車を用い、お心に報いていきたい」と話した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば、富士山より背の高い人」

2022年06月24日 15時01分53秒 | 医療情報

長さ2cmの巨大細菌を発見「人間に例えれば、富士山より背の高い人」

 2022年6月24日 (金)配信読売新聞
 

 【ワシントン=冨山優介】長さが最大で2センチにもなる巨大な細菌を発見したと、米ローレンス・バークレー国立研究所などのチームが24日付の科学誌サイエンスで発表する。通常の細菌は500分の1ミリ程度で、チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」としている。

 チームは、カリブ海にある仏領グアドループのマングローブ林で、落ち葉に付着していた糸状の生物を発見。電子顕微鏡などによる解析で、細胞の中にそのままDNAが存在するなど、細菌の特徴を持つことを確かめた。これまでは、近縁の細菌の0・75ミリが最大の長さだったという。

 発見された細菌は、薄い膜が筒状に広がり、筒の内部を液体が満たす構造になっていた。膜の部分にDNAや、たんぱく質を合成するリボソームがあった。

 細菌は大きくなるほど、栄養分などが細胞内にうまく取り込めなくなり、サイズは制限されると考えられてきた。チームは、薄い膜の部分に必要な機能が集約された特殊な構造が、この細菌の巨大化を可能にした一因とみている。

 山形洋平・東京農工大教授(応用微生物学)の話「人で言えば、富士山よりも高い身長の人がいるようなもので、常識では考えられない。非常に興味深い成果で、どのように成長し、生命活動を維持しているかなど、今後のさらなる解明を期待したい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療従事者の情熱に感謝 出雲

2022年06月24日 14時50分39秒 | 地域

医療従事者の情熱に感謝 出雲

 2022年6月23日 (木)配信山陰中央新報
 

 【出雲】医療従事者への感謝の気持ちを伝えようと、大社高校JRC(青少年赤十字)部が22日、出雲市姫原4丁目の島根県立中央病院に色紙を貼り合わせて作ったヒマワリの壁飾りを贈った。

 壁飾りは縦1・1メートル、横2・4メートル。部員8人で5月下旬に制作を始め、今月中旬に完成した。ヒマワリの花言葉は「情熱」や「憧れ」。新型コロナウイルス対応の最前線に立ち、けがや病気の患者を支える医療従事者にふさわしい花と考えたという。

 黄色やオレンジの折り紙を切り貼りして作ったヒマワリには家族や友達約60人が寄せた医療従事者へのメッセージが書かれている。

 病院であった贈呈式には部員5人が参加。3年の朝木菜々子さん(17)が「ヒマワリは太陽の方を向く花。コロナ禍だが、明るい未来に向かうといいなと願いを込めた」とあいさつ。伊藤千加子副病院長は「医療従事者を応援しようという若い皆さんの思いが励みになる」と感謝した。

 壁飾りは1階の外来ホールに展示する。(平井優香)

子ども達の心に、感動。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン