goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

パン作り・最近の献立・孫の病気

2023-12-07 10:17:20 | パン作り
パン作りは時間を計算して作らないと効率が悪い。
何パンを作るか昨日は、頭が働かなかったようです。
材料不足の中で思いつかなくて残念。
アルモンデなので、後になって好きなツナパンでも作ればよかった。





ウインナーロール、具の入ってないバンズ風パン(これは小さすぎた)
ドライフルーツとナッツ入りのパン






今朝



◆・ウインナーロール
 ・サラダ(レタス、キャベツ、紫キャベツ、キュウリ、ミニトマト、かにかま)
 ・カフェオレ
 ・リンゴ

ウインナーロールは、温めて食べました。


<最近の献立>



焼きそば、昼に食べました。作りすぎ防止の一品メニュー
でも野菜はたっぷり使ってます。








レトルトカレーとサラダ
先日のランチ会で、二人暮らしになるとカレーは作らないメニューと言ってた人いました。




娘宅へ行った日、留守番の夫用昼食、焼きそば一人前の取り置きを温めて食べてもらう。
電子レンジを普段使わないので、取扱説明書を置いていく。








牛乳消費のためにシチュー、私的にほうれん草とシイタケの入ったシチューが好き。
実家にいた時から使っていた材料だからかな。。




おにぎりで昼。テレビで見た「おにぎり店 ぼんご」の握り方?(海苔の巻き方)で作る。










ワンタンを具沢山スープに入れて晩御飯




チャーハンとワンタンスープで昼




冷凍餃子で晩






けんちん汁の残りでおじや、生姜焼き。
この日の夜メニューは、夫が同級生と忘年会で不在。よって簡単献立。




野菜の餡かけをのせたラーメンで昼








ホタテとほうれん草のソテー、スパニッシュオムレツなどで晩












エビチリなどで晩






グラタン、チーズもっと欲しかったけどあるだけで。。。






昼、アルモンデ。かぼちゃと豚肉の韓国風味付けのもの(適当味付け)がご飯が進む。




昨夜、ミニグラタンを焼こうとして忘れてた!


今日も勿論アルモンデメニュー、野菜があると何とかなるもんです。


◇おまけ・・・孫の病気

元気に通園していた孫でしたが、昨日昼過ぎにこども園から連絡
「熱はないけど ご飯が食べられない程度にしんどくて、たいそう元気がないと」
6歳の孫の様子です。お迎え要請でした。
その数日前、年長組の二クラスで、それぞれ10人以上の発熱者が出ているので
幼稚園児(1号児)はお休みとすると連絡があり
孫は2号児のため通園を続けていました。
そんな中、やっぱり移ってしまっていたようです。
今日午後から病院受診で病名がわかると思うけど、インフルエンザの予想らしい。

二歳孫(年少、3号児)は、元気なので預けられたようなので
娘はテレワークしているようです。
こどもの急な病気で いつも働くママは大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする