茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

今年最後のお弁当と差し入れ作り

2023-12-20 09:29:17 | お弁当
昨日は、娘宅へ買っておいたクリスマスプレゼントを孫のいない間に
届けるミッションをこなしてきました。

お弁当と差し入れの料理を持っていきました。
いつものように出しっぱなし(?)の掃除機でまずは掃除して
娘(テレワーク)の昼休み時間を見計らってお弁当タイムです。
食べる前に、娘は終わってない洗濯物干しに二階へ。。。忙しいです。
朝から面倒なトラブルに巻き込まれ、全然仕事が進まないと愚痴っていました。

今日は、出勤するつもりでこども園に子供たちを預け
駐車場へ向かっていたところ、車から異音がしたので帰ってきてしまったと、、、
結局テレワークにしたようです。臨機応変にできて、助かっているようです。
ただ勤務評価は、どうなのかな?


<昨日のお弁当>



上が娘用、下が私が食べたお弁当



だし巻き卵、さつま芋甘煮、蒲鉾、ひじき煮物、キャベツ、ブロッコリー、トマト
かぼちゃ素揚げ、チキンナゲット、ちくわ磯部揚げ、エビフライ、ほうれん草胡麻和え
味噌ピー、赤大根甘酢漬け、ゆかりご飯







娘用は、エビフライを鰤大根に変えました。



海老・・食べられるけど、あまり好まないので昨夜の残りがあったので変更しました。


<差し入れの品>



お弁当に入れたものを多く作っただけ



杏仁豆腐(牛乳がダブり気味なので作ったもの)



恐竜型のチキンナゲットは、生協仕入れ冷食。下の孫は5個も食べたという。
おまけにエビフライ2個、ちくわ磯部揚げ4個も・・・食べすぎじゃない!



前に、ほうれん草胡麻和えを上の孫がおいしいと言って食べたと聞いたので今回作る。




お米がないというので、お米も持っていきました。


◇おまけ・・・今朝の孫たち



園でクリスマス会のようです。
下の孫は、出かける前の着替えの段階でひと悶着
そして、園についたら脱いでしまったらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする