![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/75cf6b0d341d6065f5d2889478865680.jpg)
節分の行事(豆まき)をやる人も少なくなっているのか
近所からは「鬼は外~福は内~」など、聞こえたことがありません。
シニア二人で、遠慮気味に豆まきをしました。
生協仕入れのイワシ(冷凍)は、姿の大きいものでした。
カタログ注文なので配達されてから その大きさにびっくり!
柊は敷地内にあるのですが、高さは私の身長くらいに成長しています。
刈り込みを まめにしているので大きなイワシの頭を刺すには
丁度良いサイズの枝を なかなか見繕えませんでした。
昨夜イワシを焼いたのですが、ずっと臭いが残っていました。
これくらい凄ければ鬼は逃げていってしまうのでしょう。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/637ea81ee729dc90bb3a6648d450ee32.jpg)
◆・手作りパン(クリームチーズと柚子ジャム、ウインナーロール)
・ロマネスコ、ほうれん草と卵の炒め物、バナナ
・コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/880f5a2b693544d152abf26fc348232d.jpg)
温めるとフワフワになるけど、手抜きしてそのまま食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/18620b62ff20a9fe6f26d9d51dcbed57.jpg)
お皿の景色は彩がいまいちだけど、美味しくいただきました。
<先週のその他献立>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/895d07c86ee4b54b702c9023e689500c.jpg)
孫が泊まりに来た晩。マグロは、娘宅から持参・・孫の好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/5afcb80487edf9112528861ebd5f3990.jpg)
アルモンデ簡単な晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/0838756de054fd2eb52b2fbbf82558b7.jpg)
レトルトカレーと冷凍ヒレカツで昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/5b5ff6e68c1583f99267ea3a6534b5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/eec16fc3b7b12d93c57625deef44dd50.jpg)
友の提案でウナギ外食。相変わらず美味しいウナギでした。友は初のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/f43371feecdc49cd5c128a95ecf75e9f.jpg)
昼の外食で食べすぎたので、調整の晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/fca521c246ef71e0c4db1ba14e62e1a8.jpg)
酢豚を作って昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/81a87045f16c67acf844890e82a3468c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/b9ff771832cbb288443b1c0c9d2101dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/f1d64ecca657003ad1eb171464cdf678.jpg)
肉豆腐などで晩。
肉じゃがを作るか迷って、少しでもカロリー少なめの肉豆腐。タンパク質は多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/4c5550a6de9fb3589d07132e5df1aef5.jpg)
チャーシューのあるうちにラーメンを食べたくて昼。
細麺、昔風のラーメン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/6e300f884c98b431c2bbe402a04de9f5.jpg)
きりたんぽ鍋を食べた晩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/7ad0ecd3868c6fadf1bc06088ce33285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/3bff4895491b2b21ecb4d207d217a255.jpg)
豚肉と野菜の炒め物、味付けはご飯が進む醤油味、昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/94ef49ba761dad2293797d59a17413e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/38b3f0afdb7ce693062576f41c39f827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/9a19e94d82bffbf0335548cba875079e.jpg)
テイクアウトしたウナギかば焼きで晩。一尾を夫と半分ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/a0af3d0e8593ed8bf1f646a6214be6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/6fdfa22216b5ce5aa5ecd7ee17e22480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/9b16afb2d7370adb03486f225325f0ca.jpg)
ロマネスコと白菜など野菜のグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/8edf4034426169ae06bd919b9672c6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/4c21256717c898cc537c503513fee648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/cae2507838b5010c9e2ad265c2ab7eef.jpg)
鯖塩焼き、とろろ芋などで昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/b4edc0888e13d25dbbb4183208c6a46f.jpg)
冷凍中華丼の具で昼。なんだか具のシーフードの量が減ったような気がした、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/4254deabe3ca6e81740c8bcc20f93856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/3653a80a76d8288985481eed12b26ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/e68fc71a701657d40d00319c9c5f0efd.jpg)
節分の晩。
大きなイワシ(四尾)を焼いて、年越しなので我が家の行事食「そば」を食べた。
そばの量は、控えめ。丼ぶりも小さめのものに盛る
恵方巻、我が家は用意しませんでした。
◇おまけ・・・福豆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/c3628bc0580cf90521543805c29469eb.jpg)
成田山で売っていた福豆は500円 今年は買ってこなかった。
いつも余るので今年は市販のもの一袋しか用意しませんでした。
市販品の袋にも「家内安全・除災・招福祈願」とあるのでそれで充分と考えました。
もうこの歳になると、年齢だけ豆を食べるなど無理な話し。
福茶にも使わず、少しそのままつまんで、残りは炊き込みご飯に使おうと思います。
近所からは「鬼は外~福は内~」など、聞こえたことがありません。
シニア二人で、遠慮気味に豆まきをしました。
生協仕入れのイワシ(冷凍)は、姿の大きいものでした。
カタログ注文なので配達されてから その大きさにびっくり!
柊は敷地内にあるのですが、高さは私の身長くらいに成長しています。
刈り込みを まめにしているので大きなイワシの頭を刺すには
丁度良いサイズの枝を なかなか見繕えませんでした。
昨夜イワシを焼いたのですが、ずっと臭いが残っていました。
これくらい凄ければ鬼は逃げていってしまうのでしょう。
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/637ea81ee729dc90bb3a6648d450ee32.jpg)
◆・手作りパン(クリームチーズと柚子ジャム、ウインナーロール)
・ロマネスコ、ほうれん草と卵の炒め物、バナナ
・コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/880f5a2b693544d152abf26fc348232d.jpg)
温めるとフワフワになるけど、手抜きしてそのまま食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/18620b62ff20a9fe6f26d9d51dcbed57.jpg)
お皿の景色は彩がいまいちだけど、美味しくいただきました。
<先週のその他献立>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/895d07c86ee4b54b702c9023e689500c.jpg)
孫が泊まりに来た晩。マグロは、娘宅から持参・・孫の好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/5afcb80487edf9112528861ebd5f3990.jpg)
アルモンデ簡単な晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/0838756de054fd2eb52b2fbbf82558b7.jpg)
レトルトカレーと冷凍ヒレカツで昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/5b5ff6e68c1583f99267ea3a6534b5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/eec16fc3b7b12d93c57625deef44dd50.jpg)
友の提案でウナギ外食。相変わらず美味しいウナギでした。友は初のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/f43371feecdc49cd5c128a95ecf75e9f.jpg)
昼の外食で食べすぎたので、調整の晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/fca521c246ef71e0c4db1ba14e62e1a8.jpg)
酢豚を作って昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/81a87045f16c67acf844890e82a3468c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/b9ff771832cbb288443b1c0c9d2101dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/f1d64ecca657003ad1eb171464cdf678.jpg)
肉豆腐などで晩。
肉じゃがを作るか迷って、少しでもカロリー少なめの肉豆腐。タンパク質は多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/4c5550a6de9fb3589d07132e5df1aef5.jpg)
チャーシューのあるうちにラーメンを食べたくて昼。
細麺、昔風のラーメン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/6e300f884c98b431c2bbe402a04de9f5.jpg)
きりたんぽ鍋を食べた晩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/7ad0ecd3868c6fadf1bc06088ce33285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/3bff4895491b2b21ecb4d207d217a255.jpg)
豚肉と野菜の炒め物、味付けはご飯が進む醤油味、昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/94ef49ba761dad2293797d59a17413e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/38b3f0afdb7ce693062576f41c39f827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/9a19e94d82bffbf0335548cba875079e.jpg)
テイクアウトしたウナギかば焼きで晩。一尾を夫と半分ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/a0af3d0e8593ed8bf1f646a6214be6db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/6fdfa22216b5ce5aa5ecd7ee17e22480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/9b16afb2d7370adb03486f225325f0ca.jpg)
ロマネスコと白菜など野菜のグラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/8edf4034426169ae06bd919b9672c6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/4c21256717c898cc537c503513fee648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/cae2507838b5010c9e2ad265c2ab7eef.jpg)
鯖塩焼き、とろろ芋などで昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/b4edc0888e13d25dbbb4183208c6a46f.jpg)
冷凍中華丼の具で昼。なんだか具のシーフードの量が減ったような気がした、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/4254deabe3ca6e81740c8bcc20f93856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/3653a80a76d8288985481eed12b26ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/e68fc71a701657d40d00319c9c5f0efd.jpg)
節分の晩。
大きなイワシ(四尾)を焼いて、年越しなので我が家の行事食「そば」を食べた。
そばの量は、控えめ。丼ぶりも小さめのものに盛る
恵方巻、我が家は用意しませんでした。
◇おまけ・・・福豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/c3628bc0580cf90521543805c29469eb.jpg)
成田山で売っていた福豆は500円 今年は買ってこなかった。
いつも余るので今年は市販のもの一袋しか用意しませんでした。
市販品の袋にも「家内安全・除災・招福祈願」とあるのでそれで充分と考えました。
もうこの歳になると、年齢だけ豆を食べるなど無理な話し。
福茶にも使わず、少しそのままつまんで、残りは炊き込みご飯に使おうと思います。