茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

一月終わり

2025-01-31 09:37:49 | 今日の献立
大きな変化もなく毎日が過ぎ、一月が終わってしまいます。

今朝は、かなり風が冷たいです。
一番寒い時期なので当たり前と言えば当たり前
今年は2月2日が節分。それを過ぎれば春が近づいてきます。

寒いけど、今日は、図書館に行きたいなー。
序に、使用済みの食用油と乾電池を回収ボックスに持って行こう。


今朝


◆・シラスおろし
 ・スパニッシュオムレツ(ジャガイモ、ブロッコリー)
  リーフレタス、キャベツ、春巻き皮を揚げたものをトッピング
 ・ひじき煮物(人参、大豆、油揚げ)
 ・味噌汁(ネギ、ワカメ、カイワレ大根)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム



芽ヒジキを常備しています。これも じわじわ値上がりしている感あります。

キャベツの上にのせた、トッピングの春巻きの皮がパリパリ
これと一緒だと、野菜を味付けなしで食べられる不思議。。。


今朝も有難いことに美味しく頂きました。


◇おまけ・・・横綱昇進

フジテレビの夜中まで続いた長時間の記者会見、そのあとに
いまだ救出が続いている八潮の陥没事故があったおかげ?で
豊昇龍の横綱のニュースが陰に隠れてしまった?
何だかな~の決定のような、、、そんなに横綱いないと駄目なの?
決まってしまったので、しょうがないけど・・・
品格のある相撲を取って欲しいな、、、

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から怒ってます | トップ | ホカホカ豚饅で朝食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2025-01-31 11:30:58
こんにちは😃
スー女の私、、ブログの最後の言葉 おっしゃる通り!
強い横綱、、それは一番かも ですが、横綱としての品格を‼️ぜひ 身につけて きちんとした立ち合い お願いしたい。

ひじき ワカメ 常備品も 上がってますね。量もなんだか少ない?
でもやっぱり日本の品を手にします。
二人暮らしなので まだ良いけど 子育て世代や、もう少し上のお子さんたちのいる世代は大変だと思います。
返信する
Unknown (茨城のシニア)
2025-01-31 11:53:47
keiko(けいこ)さま こんにちは!

スー女とまではいきませんが、相撲観ていると思わず声が出てしまいます。
夫にいつも笑われています。
前場所の成績を考えると、大関と同じような勝敗で決まったような感じですよね。
横綱の価値が下がってしまったように思います。
もうひと場所待っても良かったと思う成績では?
ロンドン公演があるからと言って、相撲協会は焦ることなかったと思うですけど・・・(素人の意見です)
観ていて納得いかない立ち合いするのが、どうも好きになれません。(差別ではありませんよ)

本当に何でもかんでも値上がりで困ります。
海苔も高くて、家族で食べるのはキズ海苔やランク下ので我慢してしまいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。